すまほん!!の最新記事

公式アプリ「Keys Cafe」で自分好みのキーボードにカスタマイズ:Galaxy Tips
最近では、スマートフォン外側よりも内側、テーマデザインにとことんこだわり、アイコンやアニメーションなどを自分好みのものに変更しているユーザーもいます。それはスクリーンキーボードでも例外ではなく、キーボードの背景を推しの画像にしたり、色を変えたりなどのカスタマイズが行えるようになっています。しかし、多くの端末ではシステム標準キーボードのカスタマイズには制限があり、悪名高い「Simeji(百度製)」な...

「nubia Z40 Pro」正式発表。IMX787世界初搭載
中国ZTEは、2022年2月5日に、同社の最新フラッグシップ「nubia Z40 Pro」シリーズを発表しました。「nubia Z40 Pro」のデザインは、先代のZ30 Proと同様に、背面の大きなカメラユニットとその横のロゴが特徴。本体色は、ブラックとシルバーの2色です。前面には、6.67インチのパンチホール式有機ELディスプレイを搭載。リフレッシュレート最大144Hz駆動に対応し、最大輝度は...

楽天の三木谷浩史氏、ウクライナに10億円寄付。
現在ロシアによる全面的な侵略を受けているウクライナ。在日ウクライナ大使館は、ウクライナへの寄付金募集を開始しました。ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀口口座の詳細を更新いたします。以下になります。三菱UFJ 銀行広尾支店047普通口座番号0972597エンバシーオブウクライナご応援、どうもありがとうございます。— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 2...

急遽ウクライナ地域にて衛星ネット回線「スターリンク」提供開始。ツイッターで宇副首相「リプ」にイーロン・マスク即対応
ウクライナの副首相とデジタル改革大臣を兼任する政治家Mykhailo Fedorov氏は、米スペースX社のイーロン・マスク氏に対してTwitter上でリプライを送る形で、「スペースXのロケットを打ち上げている間にロシアはロケットでウクライナ人を攻撃している」と窮状を訴え、スターリンクのウクライナへのサービス提供を求めました。これに対しイーロン・マスク氏は、サービス開始したとリプ。さらに端末を送ると...

SIE、PlayStation VR2のデザインを初公開。先代からの改良情報も
ソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PS5向けVRヘッドセット「PlayStation VR2」および付属するコントローラー「PlayStation VR2 Sense」のデザインを初公開しました。白を基調とし、丸みを帯びつつもシャープなデザインが印象的。VR2 Senseは、PS5らしい見た目に仕上がっています。PS5本体やワイヤレスコントローラーなどと比較してみるとよく分かり...

OPPO初タブレット「OPPO Pad」正式発表。スナドラ870搭載
OPPOは、中国市場向けに同社初のタブレット「OPPO Pad」を発表しました。競合と劣らないスペックと独特な外観が特徴です。デザイン本体色はパープルとブラック、James Jean氏とのコラボモデルのグレーの三色。デザインはXiaomi Pad 5やiPad Airなどのような側面がラウンドしていない形状。中央に鎮座するOPPOのお馴染みのロゴに加え、背面左部四分の一ほどを覆うOとPをモチーフと...

iPhoneとBluetoothオーディオが確実に繋がっているか確認する方法
先日はてなブックマークを見ていると、ロケットニュース24が「iPhoneのBluetoothがいきなり不機嫌になる問題」を取り上げているのを見かけました。記事を読んでいくとPowerbeatsを利用していてそのような不具合がある、ということでAppleに相談するも解決しないということでした。普通なら「あらまあ、大変ねえ」と流したいところですが、記事中で「電車内で乃木坂46の『Hard to say...

噂:realme Pad miniがリーク。
OPPOサブブランドのrealmeは昨年9月に同社初のタブレット「realme Pad」を発表しましたが、著名リーカーのOnLeaksことSteve.H.McFlyとsmartprixが小型タブレットの「realme Pad Mini」のレンダリング画像やスペックをリークしました。伝えられたところによると、realme Pad Miniは8.7インチの液晶ディスプレイを搭載する小型タブレットで、S...

ロシア政府、Facebookを制限
米Meta社のSNS「Facebook」へのアクセスを、ロシア政府が部分的に制限したとロイター通信が報じました。ロシア政府はアクセス制限の理由として、Facebookがロシアメディアを「検閲」したことを挙げているとのこと。Facebookは第三者ファクトチェックをロシア国営メディア投稿に行っており、これが「検閲」にあたると判断されたものとみられます。Ordinary Russians are us...

国際ハッカー集団アノニマス、ロシアへのサイバー攻撃開始か
ウクライナへの全面侵攻を開始したロシアに対して、国際ハッカー集団アノニマスはサイバー攻撃の開始を宣言しました。ロシア政府に対し、サイバー攻撃を実施しているといいます。#Anonymous is currently involved in operations against the Russian Federation. Our operations are targeting the Russi...

楽天モバイル新体制。「国内キャリア首位」と「技術世界輸出」目指す
楽天モバイルは2月25日、都内で記者発表会を開催、新たな執行体制を発表。楽天モバイルの戦略を説明するとともに、「ナンバーワン携帯キャリア」を目指すとぶちあげました。三木谷浩史代表取締役会長、タレック・アミン氏は代表取締役CEO、矢澤俊介氏は代表取締役社長となります。これまで楽天モバイル社長だった山田善久氏は楽天グループ株式会社の相談役に就任します。社長とCEOはどう役割分担するのか?矢澤社長はチー...