すまほん!!の最新記事

噂:新型iPhone、画面内「指紋認証」搭載を「断念」?画面はIGZO OLEDか
Bloombergは、2021年登場の次世代iPhone(iPhone 12s または 13)シリーズについて、最大9000万台の製造をサプライヤーに依頼したと報じました。例年の7500万台より多い水準。制裁下のHuaweiの穴を狙う動きと見られています。今年はデザインはほぼ変わらず、ノッチはやや縮小。改善はプロセッサ、カメラ、ディスプレイ。画面サイズは、通常モデルが5.4インチ、6.1インチ。P...

HUAWEI MateBook X Pro/D 15(2021年モデル)日本発表。
Huaweiは7月13日、国内向けに新製品発表会を開催。その中でノートPC「MateBook」シリーズ新機種を2つ発表しました。MateBook X Pro 2021まずはハイエンドモデルMateBook X Proの2021年版です。シリーズの特徴の一つである比率3:2の13.9型ディスプレイを搭載。画面占有率約91%を誇るベゼルレス設計で、高い没入感が得られます。タッチ操作にも対応。大きな特徴...

HarmonyOS日本上陸!スナドラ865タブ「HUAWEI MatePad 11」日本発表
Huaweiは7月13日、国内向けに新製品発表会を開催。その中で新型タブレット「MatePad 11」を発表しました。MatePad 11は、SoCにSnapdragon 865を搭載する高性能タブレット。モバイルネットワークには非対応。Huaweiは米政府により5Gチップの調達を制限されていますが、Snapdragon 865は通信モデムと分離された仕様により、米商務省から出荷許可が下りたと見ら...

噂:次期MacBook ProでTouch Bar廃止はほぼ確実か。
(画像出典:MacRumors)2021夏の発表が予想されている、Appleの次期MacBook ProでTouch Barが廃止される可能性が、より確実なものとなりました。これはディスプレイ関連の情報に詳しいDisplay Supply Chain Consultantsの有機ELディスプレイに関する市場予測から判明したもの。2020年第4四半期~2021年第4四半期までのモバイル向けOLED...

米36州がGoogle相手に集団訴訟。Google Playの決済システム巡って
アメリカの36州が、Googleに対して独占禁止法に関する訴訟を起こしたことがわかりました。訴訟の概要この訴訟は、GoogleがAndroid搭載端末向けに提供している、Google Playストアの決済システム「Google Play Billing」をめぐる独占禁止法訴訟で、アメリカのカリフォルニア州連邦裁判所に、ワシントン州・ニューヨーク州などアメリカの主要州を含む36州によって、現地時間7...

噂:久々登場シャオミのタブ!「Mi Pad 5」が来月にも?
Xiaomiの次期タブレット「Mi Pad 5」が、中国工業情報化部の認証を通過したと、未公開情報発信者の数碼間聊駅氏が中国短文投稿SNS微博にて投稿しました。同氏によれば、Snapdragon 870 5G搭載版が今回登場したM2105K81Cに該当するとのこと。Snapdragon 860版はまだ認証に上がっていないといいます。前モデルMi Pad 4は2018年に登場したXiaomiのAnd...

PayPay加盟店で「LINE Pay」利用可能に。8月17日以降
PayPay株式会社とLINE Pay株式会社は、対象のPayPay加盟店で「LINE Pay」支払いが2021年8月17日より可能になると告知しました。対象となるのは利用者がQRコードを読み取って金額を入力する「ユーザースキャン方式(MPM)」のPayPay加盟店。これによりLINE Payユーザーは利用可能店舗が大きく増加するほか、PayPay加盟店にとってもより多くの利用者が見込めることから...

バーチャル高校野球、全試合ライブ中継へ
朝日新聞社と朝日放送テレビの運営するバーチャル高校野球は、スポーツメディア「SPORTS BULL」での高校野球地方大会配信について、900試合から今年(第103回全国高校野球選手権大会)は2400試合へとライブ中継を増やすと発表しました。今後全試合(約3600試合)中継を目指すといいます。新機能として、同時に最大5試合が視聴可能なマルチビュー機能、各地方大会の見逃し配信販売、縦型視聴「スーパープ...

発売日決定!ライカの「LEITZ PHONE 1」は7月16日発売、予約受付中
SoftBankは、ドイツの老舗カメラメーカーLeicaのスマートフォン「Letiz Phone 1」の発売日を2021年7月16日と告知しました。SoftBank独占販売となり、現在予約を受付中です。AQUOS R6をベースモデルにしたSHARP製スマートフォン。自然な色味で撮影できる1型センサーを搭載、F1.9 焦点距離19mmの7枚構成レンズを搭載します。Leitz Phone 1では、カメ...

シャープ、早速AQUOS R6にアプデ。課題のHDRとAFに改善
シャープは、AQUOS R6 SH-51B向けのソフトウェアアップデートを公開しました。今回のソフトウェア更新はカメラ関連。写真全体が暗くなる現象や、屋外逆光下で人物を撮影するときの肌の画を改善。また曇り空での風景撮影の際などで色が沈む現象を改善、色再現性を向上。暗い部屋で光源のあるシーンでのHDR画質を改善しています。近くの被写体を撮影する際に後ろの被写体にピントが合う現象も修正したといいます。...

ガチのカメラ!Android搭載マイクロフォーサーズ「YN455」、永諾がお披露目
ガチのAndroidカメラ!デジタルカメラに関する海外サイト「Digital Photography Review」によると、中国メーカーYongnuo(永諾)がAndroid搭載のマイクロフォーサーズカメラ「YN455」を発表、上海にて展示したとのこと。前モデル「YN450」は4/3型センサーにEFマウントという特異な構成ですが、本機YN455はセンサーもレンズマウントもマイクロフォーサーズで統...