すまほん!!の最新記事
アハモにプラン変更すると、大量のドコモサービスが「自動廃止」されることが判明。
NTTドコモは、「アハモ(ahamo)」へのプラン変更で、自動廃止となるサービス、割引、特典の一覧を告知しました。大量のドコモの純正サービスが非対応となっています。プラン変更で自動廃止となるアハモ非対応サービスは以下の通り。あんしんパックあんしんパックホーム(携帯回線とペアの場合のみ)あんしんパックモバイルあんしん遠隔サポートいちおしパックお預かりプラスオプションパック音声入力メールカラダのキモチ...
nuroモバイル「バリュープラス」、3GB/720円から。継続利用で繰越対応ギガ付与も
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、「nuroモバイル」新プランに関する発表会を開催。新料金プラン「バリュープラス」を発表しました。2021年4月1日より提供開始します。2013年、So-net mobile LTEの名称でMVNO参入。訪日外国人向けプリペイドSIMや0simといった独特の試みを打ち出し、2019年5月には大手三社の回線に対応。順調に成長してきましたが、昨年末のNT...
折り畳み有機EL搭載PC「ThinkPad X1 Fold 5G」、ソフトバンクから発売
レノボ・ジャパン、ソフトバンクは、合同発表会を開催。ThinkPad X1 Fold 5Gモデルの独占的な取り扱いを発表しました。3月17日発売、3月5日から予約開始。国内携帯キャリアとしてはソフトバンクの独占。13.3インチの本格的モバイルPCでありながら、折り畳みOLEDにより小型のバッグにも収まるコンパクトサイズを実現。X1 Foldは大和研究所で開発。手に持った時に左右バランスが同じ。手帳...
その手で未来を開く!折り畳みスマホ「razr 5G」国内発売、ソフトバンクとSIMフリーにて
モトローラ・モビリティ・ジャパンは合同発表会を開催。razr 5Gの取り扱いを発表しました。2021年3月下旬以降に発売、3月5日に予約受付開始。国内の通信事業者として独占販売。今回の独占というのは、あくまで国内キャリアとしての独占であり、ソフトバンクとは別にSIMフリーモデルがMotorolaオンライン直販で販売。ソフトバンク版はSIMロックありでeSIM利用不可。 (Moto Store価格、...
ソフトバンク代理店元社長、顧客情報を「ドコモ口座」事件犯人に流出
ソフトバンクやMVNOの顧客情報を持ち出したとして、警察がソフトバンク2次代理店社長の稲葉修作容疑者を逮捕したと、毎日新聞が報じました。それによると、顧客が携帯電話を契約する際にタブレット端末に入力する個人情報を印刷するなどして保存、別業務のウォーターサーバー販売の営業活動などに使用していたと見られます。また、ドコモ口座やPayPayへの不正入金で逮捕された菅拓朗被告のPCを調べたところ、稲葉容疑...
「Xiaomi Mi 11」がイートレンに入荷
Xiaomiは2月上旬、Mi 11の国際版モデルを発表。価格は749ユーロから。順次発売しています。日本市場への投入は未定、いずれも技適未認証。5G Sub6 n77/n78/n79やLTE B8に対応する一方、ドコモとauのプラチナバンドであるB18/19には非対応。日本への輸入にも対応したECサイトでの販売が開始されており、Etorenでは約9万7千円からとなっています。Qualcomm Sn...
NTT社長ら、総務省幹部らに「違法接待」か。文春砲
週刊文春は、NTT持株澤田純社長やNTTデータ岩本敏男前社長らNTTグループ幹部達が、総務省幹部や前内閣広報官を接待していたと報じました。2018年9月4日、9月20日、2020年6月4日に高額接待を受けたのは、総務省幹部の谷脇総務審議官。同氏は菅義偉首相の長男の勤める東北新社から国家公務員倫理法で禁じられた接待を受けたことにより、懲戒処分となっています。2020年7月3日に高額接待を受けたのは、...
シャープ、SIMフリー版「AQUOS sense5G」発表!発売日は3月12日
SHARPは、スタンダードモデル「AQUOS sense5G(SH-M17)」の発売を告知。3月12日より順次発売すると発表しました。SIMフリーAQUOSとして初の5Gスマホ。SoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジモデルで、大ヒットモデルsense3から大幅な処理性能向上を実現。5G Sub6 (n77、 n78、 n79) に対応。LTEは主要B1/3だけでなく各社の...
ドコモとauの解約ページ「検索回避」問題。総務大臣「わかりやすく情報提供するのが当然」
武田総務大臣は、2021年3月2日の閣議後記者会見で、NTTドコモとKDDIが解約ページの「検索回避」をしていた問題について言及しました。総務省が乗換え手続の円滑化を進めている中、こうした問題について、大臣の受け止めおよび対応策を記者から問われました。武田総務大臣によれば、インターネット上で「検索回避」についての情報があったことを受けて、総務省事務方から両社に確認を求めたところ、解約手続に関するペ...
ヤフーとLINEが経営統合。LINE PayのQR事業はPayPayに統合へ
Yahoo!を子会社に持つSoftBank傘下Zホールディングス(ZHD)は、LINEとの正式な経営統合を果たしました。統合により国内総利用者数3億超え、国内総クライアント数1500万、自治体総連携案件数3000超え、国内サービス提供数200超え、グループ従業員数約2万3千超えの巨大IT企業に。さらに「情報」「決済」「コミュニケーション」という日常生活に欠かせない3起点も有することに。全事業でAI...
至高のSIMフリー「Xperia 1 II」、値下げ!
SonyはSIMフリー5Gスマートフォン「Xperia 1 II(XQ-AT42)」の価格を変更しました。ソニーオンラインストアでは当初価格は12万4000円(記事中消費税別)だったのが、新たに10万8000円へと値下げしています。本機の最大の魅力は大手携帯キャリア版のような「去勢仕様」ではないこと。国際版同様、読み書き高速な大容量内蔵ストレージ256GBを確保した上で、実行メモリはキャリア版も国...