すまほん!!の最新記事

「Xiaomi楽天オフィシャルストア」はシャオミ公式店。運営会社の林社長に訊く、疑問と改善
株式会社DreamWorksから、「Xiaomi楽天オフィシャルストア」についての見解を得ました。結論から言うと、これは公式店です。非公式疑いの「Xiaomi楽天オフィシャルストア」、公式だったこれまでの経緯楽天市場に開設された「Xiaomi楽天オフィシャルストア」について、SNSやブログ上で様々な不審点が指摘。公式ではない可能性が疑われていました。それはサイト上の日本語の稚拙さや日本未発表のはず...

噂:サムスン、今度は1億5000万画素。そんなに増やして大丈夫?
サムスンが1億5000万画素のカメラセンサーを開発していることが明らかになりました。サムスンは、唯一のスマートフォン向け1億800万画素のセンサーを製造しており、自社のGalaxy S20 Ultraや、XiaomiのMi Note 10などに用いられています。この1億5000万画素のセンサーは、9-in-1 Pixel Binningに対応し、暗い場所においてこれを適用した場合、1600万画素の...

「偽iPhone」とインチキ商法で有名な中国パチモノ王、無事消滅を確認。
金立や錘子といった、かつては大きなシェアを占めた有名スマホメーカーが次つぎと淘汰されている中国市場ですが、iPhone 4の偽物で一世を風靡した「山寨(パチモノ)王」尼彩が、国内全6,000店舗を閉店、「潰れ」ていることがわかりました。騰訊網が伝えました。尼彩は2011年、スマホシフトの時代に成立し、iPhoneのパチモノを出すことで市場を獲得していきました。これは当時の新聞広告ですが、「まるで『...

新型MacBook Air発表。シザー式キーボード搭載
Appleは13インチRetinaディスプレイ搭載のMacBook Airを発表。価格は米国では999ドルから。日本のオンラインストアでは下限10万4800円税別から。MacBook Airのキーボードは、バタフライではなく、16インチMacBook Proで初導入のシザーメカニズム採用「Magic Keyboard」搭載。キーストロークは1mm。第10世代Intel Core i3 / i5 /...

新型iPad Pro発表!トラックパッド対応、多眼化、LiDARスキャナー
Appleは、新型iPad Proを発表しました。発売日は3月25日。ディスプレイはP3高色域、120Hz駆動。プロセッサはA12Z。外付けキーボードMagic Keyboardはトラックパッドを備えます。Magic Keyboardは5月に購入可能。iOS 13.4で対応のトラックパッド。よりスムーズな操作が可能に。ちなみにMagic Keyboardは本体が浮き、角度調整可能なスタンド仕様に。...

ワンセグ廃止、性能据え置き、arrows Be4発表
NTT docomoは、低価格4Gスマホarrows Be4 F-41Aを発表しました。arrows Be3 F-02Lを踏襲、基本性能据え置き。Snapdragon 450、5.6型FHD+有機EL、実行3GBメモリ、32GBストレージ、背面指紋認証など。筐体は防水防塵、FeliCa搭載。ワンセグは非搭載。電池容量は2780mAh。国内工場で組み立て。耐衝撃・ハンドソープ洗浄対応。発売は6月以降...

「dtab」がシャープ製に。貴重な10.1型防水Androidタブレット
SHARPは、NTTドコモと共同で約10.1インチの大画面タブレット「dtab d-41A」を共同開発したと発表しました。従来の製造メーカーはHuaweiでしたが、今回からSHARP製となります。ドコモから今夏発売予定。10.1インチ WUXGA(1920×1200ドット)の大画面液晶ディスプレイを搭載。 IPX5/IPX8の防水性能を持っており、キッチンやバスルームでも利用可能。dtabというと...

ソニー、5G旗艦「Xperia 1 II」と有機EL搭載「Xperia 10 II」をドコモから投入
ソニーは、4Kディスプレイ搭載5G対応旗艦「Xperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)」と、ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 II(エクスペリア テン マークツー)」がドコモより発売と発表しました。docomo5G端末ラインナップが発表、Galaxy S20、AQUOS R5G、arrows 5Gなど7機種Xperia 1 II SO-51Aの取り扱いカラーはグローバル...

まさかのSDM845搭載!? LG style3 LG-41A発表
NTT docomoは、LG製のスマートフォン「LG style3 LG-41A」を発表。2020年6月以降に発売します。オーロラホワイト、ミラーブラックの2色展開。本機の最大の特徴は廉価ブランド「style」を冠した4Gスマートフォンながらも、Qualcommの最上位SoCであるSnapdragon 845を搭載した点。2018年のハイエンドモデルさながらのパワフルなパフォーマンスを有します。O...

駅チカor直結。KDDI、新たな直営店「au YOKOHAMA」「au HACHIOJI」、4月24日オープン!
KDDIは、KDDI直営店「au YOKOHAMA」「au HACHIOJI」の2店舗を新たにオープンすると発表しました。オープン予定日は2020年4月24日。これにより、KDDI直営店は全国19店になります。 (au HACHIOJI)「au YOKOHAMA」は横浜駅直結、「au HACHIOJI」はJR八王子駅 徒歩1分と、アクセスしやすい好立地。「au YOKOHAMA」では神奈川県エリア...

富士通、arrows 5G F-51Aの詳細を公開。薄型筐体でミリ波5G対応、2020年夏発売
投資ファンドポラリス傘下富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)は、ドコモ向けの5Gスマートフォン「arrows 5G F-51A」の詳細を公式サイト上で公開しました。発売日は2020年夏。6月下旬以降予定。インカメラはパンチホール。左右は湾曲エッジ。生体認証は超音波式画面内。カメラは三眼構成。Adobe Photoshop Expressモードにより、カメラ撮影時にPhotoshopの自動補...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。