すまほん!!の最新記事

噂:ついに!HTC初の5Gフラッグシップスマホ発売へ

2020/05/25 09:46會原

HTC

中国メディアMyDriversは「HTC初の5G対応のハイエンドフラッグシップスマホが登場する」と報じました。それによると登場時期は2020年7月。台湾市場での登場になるとのこと。本当なら実に2年ぶりのハイエンドフラッグシップモデルに。機種の詳細な性能については不明で、Snapdragon 865を採用するのかどうかも不明とのこと。単に5G採用のQualcomm製チップセットであれば、ミッドレンジ...

「Xperia 10 II」を解析。カメラやパネルはほぼサムスン

2020/05/24 23:31會原

EgisTechSamsungSonyXperiaXperia 10 II

今回、Sonyの新型スマートフォン「Xperia 10 II(エクスペリアテン マークツー) XQ-AU51 / XQ-AU52」のカーネルソース等を元にハードウェア構成を解析しました。Xperia 10 IIのプラットフォームは「Seine(セーヌ川)」、コードネームは「PDX-201」であることがわかります。解像度FHD+(2520×1080)の有機ELパネルは、Samsung製となっています...

Xperia 10 II ファーストインプレッション

2020/05/24 17:45會原

SonyXperiaXperia 10 IIレビュー

Sonyが発売したAndroidスマートフォン「Xperia 10 II(エクスペリア テン マークツー)」の国際版(XQ-AU52)を個人輸入しました。選択したカラーはMint。今回は外観を中心に紹介していきます。本機はSnapdragon 665、実行4GBメモリ、128GBストレージを搭載します。国内版はストレージ64GB。国際版は技術適合認証なし、FeliCaなし、デュアルSIMありのため...

噂:Galaxy Note20のレンダリングがリークされる

2020/05/24 16:56會原

GalaxyGalaxy Note20

今年後半に登場する見通しのSamsung製ファブレット「Galaxy Note 20」の、CADベースのレンダリングとされる画像がリークされました。xleaks7のDavidによるリークをPigtou.comが掲載したもの。情報の信憑性は不明。筐体寸法は高さ161.8mm、幅75.3mm、厚み8.5mm。昨年のNote 10 / Note 10+からわずかに0.5mmだけ厚みを増しつつ、大型化して...

40Gbps 100W対応 TREBLEET Thunderbolt 3ケーブルレビュー

2020/05/24 14:39そっぷる

USB Type-Cレビュー

 eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunderbolt 3ケーブルのみ。ケーブルにもしっかりThunderbolt 3表記があります。 eGPUと接続するとしっかり40Gbpsで接続でき、別デバイスではUSB 3...

IoT×ペット。遠隔操作可、モジュール型ロボット「Pumpkii」

2020/05/24 12:48ひかるん

Pumpkii

遠隔でペットの世話をできるモジュール式ロボット「Pumpkii」が、Indiegogoで出資を募っています。こので開発のペット向けモジュール型ロボットPumpkiiは、IPカメラ、マイク、スピーカーを搭載し、世界中のどこからでもスマートフォンからロボットを操作することができます。操作はスマートフォンから、iOS/Androidアプリに対応。インターフェースはシンプル。本体のタイヤにはメカナムホイー...

強く守る。Galaxy純正、Protective Standing Coverレビュー。

2020/05/23 21:08ひかるん

GalaxyGalaxy-CaseSamsung

Galaxyを含めたAndroid端末によく言われることとして、「ケースが少ない」ことが挙げられます。確かにそれは事実ではありますが、Galaxyシリーズは、メーカー自身が高機能な純正ケースを多数用意しています。ケースなのに”機能”という言葉に疑問を感じられた方もいるかもしれませんが、その言葉の通り、機能が豊富なケースがたくさんあります。今回から、Galaxy純正のケースについて、順番にレビューし...

ワイモバイル版「Xperia 10 II」、発売日が5月29日に決定

2020/05/22 21:01會原

Xperia 10 IIY! mobile

Sonyは、日本国内にてSoftBankのサブブランドであるY!mobileから、「Xperia 10 II(エクスペリアテン マークツー)」を投入します。発売日は2020年5月29日。取り扱いカラーはミント、ブラック、ホワイト、ブルー。グローバル版やドコモ版と同様、全4色展開となっています。本機はミッドレンジながらもアスペクト比21:9の6.0インチのフルHD+(1080×2520)有機ELディ...

バッテリー・キックスタンド内蔵の15.6型モバイルモニターが登場:PR

2020/05/22 20:39會原

モニター

株式会社テックワンは、バッテリー内蔵型のキックスタンド付きモバイルディスプレイ「PD01」を発表しました。中国深センの工場と連携して開発したとのこと。一般的な従来製品は常時給電が必要といったデメリットがあったのに対し、本製品は電池容量は10000mAhを内蔵しているので長時間稼働が可能といいます。重量は1.2kg。15.6型FHD液晶を採用。筐体はCNC金属ボディ。5°から150°無段階調整可能な...

Huawei、MatePad Proを日本市場投入へ

2020/05/22 12:37會原

HuaweiHuawei MatePad Pro

Huaweiはティザーにてタブレットの製品投入を示唆しました。画面上にはパンチホールがあり、Kirin 990の文字が見えることから、MatePad Proと思われます。MatePad Proは国外で昨年冬に発表、価格は3799人民元(約5万7千円)で投入されたタブレット端末。本体側面に装着/充電できる4096段階筆圧検知対応スタイラス「M-Pen(別売り)」にも対応した10.8型WQXGA(25...

中国版「AirDrop」、中国メーカー7社の共通規格に

2020/05/22 11:25會原

AirDropOPPOP2P Transmission AllianceVivoXiaomi

中国メーカーOnePlusは、「互传联盟(P2P Transmission Alliance)」に加盟したことを明らかにしました。オンライン接続せずに、近くの端末同士で高速なファイル転送が可能。起点はBluetooth接続ではあるものの、実際のファイル転送にはWi-Fiを用いて20Mbps以上の速度を出せるとしています。ちょうどAppleのAirDropのような仕組みですね。原加盟はXiaomi、...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない