すまほん!!の最新記事
サムスン発表新製品「中価格スマホでも実行12GBメモリ」「Exynos 990」「5Gモデム」
半導体技術において世界大手であるSamsung Electronicsは、Samsung Tech Day 2019を米サンノゼで開催。新製品を発表しました。Index1 Samsungの半導体新製品1.1 ミッドレンジにも12GBメモリ広げるuMCP1.2 強力なExynos 9901.3 5Gモデム Exynos Modem 5123Samsungの半導体新製品ミッドレンジにも12GBメモリ広...
One-Netbook、ブランドイメージキャラクターに世界傑出華人古天楽氏を起用
ONE-NETBOOKは、古天楽(ルイス・クー)氏をブランドイメージキャラクターとして起用すると発表しました。古天楽氏は香港を代表する俳優。数々の映画に出演。四川大地震を目撃してチャリティー活動を決意。慈善基金会を設立し、中国の学校の100校以上の建設費を寄付してきたとのこと。2018年には、第37回香港アカデミー賞において最優秀主演男優賞を獲得したほか、世界傑出華人奨を受賞。ONE-NETBOO...
特価:UQ mobile版Xperia 8、MNPでY!mobileより安い3万5640円に!
KDDI、SoftBank、UQ mobileは本日10月25日、「Xperia 8」を発売しました。「Xperia 8」は、21:9のアスペクト比を持つ液晶ディスプレイを搭載しており、快適なマルチウィンドウ操作が可能。防水防塵、FeliCa、3.5mmイヤホンジャック、側面指紋認証センサーを備えます。SoCはSnapdragon 630 オクタコア、実行メモリは4GB、ストレージは64GB、mi...
Google Pixel 4、常時90Hz動作ではない。強制化オプションあり
Googleが本日発売したPixel 4 / Pixel 4 XL。このスマートフォン、画面に90Hzの高駆動な有機ELを採用しています。従来のスマートフォンは60Hzなので、せいぜい秒間60コマを描画するのが最大であるのに対し、Pixel 4なら秒間90コマを描画することも可能というわけ。それだけ滑らかな描画が可能。一方で、その条件は限られているようです。非対応のアプリなどでは60fps止まりと...
Pixel 4カメラレビュー。ご飯・夜景・望遠をチェック
Google Pixel 4が本日発売しました。新たに搭載したデュアルカメラの構成は1200万画素の広角カメラと1600万画素の望遠カメラ。これまでソフトウェア処理のみで単眼カメラで戦ってきたPixelの多眼化、どういう画が撮れるのか気になりますね。早速、夜景やご飯を撮り比べてみました。Pixel 4 カメラレビューご飯以下、中華料理屋で撮影した前菜のピータン。飯テロとしては、一番美味しそうに撮れ...
背面もディスプレイの二画面スマホNubia Z20が遂に発売
10月15日遂に二画面スマホ「Nubia Z20」が発売されました。二画面といってもソフトバンクから冬モデルとして発売される「LG G8X ThinQ」とは異なり、「Nubia Z20」は背面もディスプレイの二画面スマホです。主なスペックは以下の通り。OSAndroid 9.0 (Pie)CPUSnapdragon 855+メモリ 8GB容量128GB 画面6.42型背面5.1インチカメラ48 M...
プロ仕様「Xperia 1 Professional Edition」登場。SIMフリー、デュアルSIMでソニーストア直販
ソニーは、プロの映像制作者や写真家向けの特別仕様のSIMフリースマートフォン「Xperia 1 Professional Edition(J9150)」を発売します。予約受付開始は10月23日。発売日は10月25日。ソニーストア銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神や、ソニーオンラインストアにて、本日より予約受付開始。税別価格は14万3000円。「Xperia 1」は、21:9のシネマワイド4K OL...
iPhone SE 2、2020年初頭に部品生産開始。4.7型ディスプレイ、Kuo氏伝える
TF International SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏は、投資家向けレポートを発表。iPhone SE 2について再び触れました。それによると、iPhone SE 2の無線性能を向上させるため液晶ポリマーLCPによるアンテナを採用。2020年初頭に?供給を開始するとのこと。Kuo氏によれば、iPhone SE 2のデザインは、iPhone 8と同様で、4.7イ...
Galaxyユーザーは知らなきゃ損!大画面でラクラク片手操作できる神アプリ「One Hand Operation+」を解説
Galaxyは近年大型化の道をたどってきました。大画面と引き換えに、片手操作の利便性が失われつつあります。そこでオススメのGalaxy専用のアプリケーションを紹介します。Index1 神アプリ「One Hand Operation+」を紹介1.1 片手だけで色々できる!1.2 スワイプの仕方によって、異なる機能を呼び出せる1.3 「バック」「ホーム」はもちろん、多数の機能を割り当て可能1.4 使い...
6400万画素含むクアッドカメラに、50W急速充電!「Realme X2 Pro」発表
中国BBK傘下の「OPPO」は、「Realme」ブランドを冠する最新フラッグシップスマートフォン「Realme X2 Pro」を発表しました。「Realme X2 Pro」はSoCにSnapdragon 855+を搭載し、リフレッシュレート90Hzのディスプレイに50Wの急速充電に対応しています。スペックは以下の通り。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...
スマホアプリ課税のレバノン、市民が決起し政権退陣を要求
レバノンで、無料通話のできるメッセンジャーアプリに対して課税しようとした政府に対して、数千人規模の抗議デモが発生しました。死傷者・負傷者も出たとのこと。アルジャジーラなどが報じています。レバノン政府は、スマートフォンの「FaceTime」「WhatsApp」などのVoIP通話に対して2020年以降、1日あたり20セントを課税することを計画していました。レバノンの携帯電話の通話料金はこの地域では非常...