すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/09/soumu-gov-logo-327x246.png)
今さら聞けない基礎知識:総務省について
総務省とは?「技適」や「放送法」、「マイナンバー」など、なにかと話題にあがる総務省。「総務」といえば、なんだか「庶務」というか、「雑務」のようなイメージもありますが、いったいどのような官庁なのでしょうか。 (総務省と警察庁の合同庁舎)「なんでこんな時代遅れな規制があるの?」「無意味じゃない?」という疑問への答えのようなものをお届けしたいと思います。なお、官庁の評価という性質上、記事の内容には筆者の...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/surfacego-matome-327x205.png)
日本版Surface Goまとめ。発表会・外観・スペック・価格・発売日
Microsoftは、新型タブレット端末「Surface Go」を正式発表しました。前日グローバルで発表、本日、日本で特別に新製品イベントを実施したとしています。Surfaceから10インチタブレット登場!日本でもクールな先進的イメージで市場を切り開いてきたMicrosoftのSurfaceブランド。しかし高性能高機能な分、価格もお高めの印象でした。「サイズは大きくなくていいんだよね」「そこまで高...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/zte-logo-327x218.jpg)
ZTE、米政府と和解契約締結。預託金で米国製部品購入可能に
ZTEは米商務省とのエクスクロー契約を締結しました。4億ドル(約440億円)の預託金を預けることで米国企業から部品購入ができるという内容です。今後10年間、米国はZTEを監視。ZTEが再び問題を起こせばこの預託金はすべて没収されることになります。ZTEは役員の辞任、新しい役員への入れ替えを行い、罰金10億ドルを支払い、そして今回のエクスクロー契約締結という、厳しい条件を受け入れ、ようやく米国企業か...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/78c84ac20d07100308275a0b13785a97-327x202.png)
HTC、ブロックチェーンスマホで明日に向かってエクソダス
HTCは2018年5月、ブロックチェーンスマートフォン「Exodus(エクソダス)」の登場を予告しました。 ハードウェアレベルでブロックチェーン対応を謳うものの、詳細は不明でした。 HTCのPhil Chen氏が7月、新たにThe Vergeに語ったところによれば、Exodusについて2018年第3四半期末、つまり9月末までに価格を発表し、年末には発売できるとしました。すでにブロックチェーンスマー...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/06/mipad4-caption-327x227.png)
シャオミの8型タブレット「Mi Pad 4」。スペックまとめ
中国メーカーXiaomiは、8インチタブレット端末「Xiaomi Mi Pad 4(小米平板4)」を正式発表しました。絶妙サイズが嬉しいXiaomi Mi Pad 4ファブレットでは物足りないし、10インチは大きすぎる、そんな人が望んでいるのが7~8インチ台のタブレット。でもiPad miniもなかなか新型が出ず、機種数も多くないこのジャンルに、Xiaomiが新機種を出してきてくれました。サイズは...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/surface-pro5-327x184.png)
廉価版Surface、Pentium搭載で400ドル?
Appleは2018年3月、価格4万円程度の廉価版iPadを投入し、話題となりましたが、最近、Microsoftがこれに対抗する機種を投入するのではと噂されています。最初に報じたのは、2018年5月の英Bloombergの記事。2018年後半に、約400ドルの安価な10インチのSurfaceを投入すると報じました。それによれば充電ポートはMicrosoft独自のポートではなく、USB Type C...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/2018-android-tv-bravia-327x246.png)
ソニーが発売の新型Androidブラビア2018年モデルまとめ
ソニーは、BRAVIAブランドの4Kテレビ「A8F」「X9000F」「X8500F」「X7500F」の計4種を、2018年6月9日に日本国内で発売開始しました。当記事ではこの4シリーズについて解説します。法人向けBRAVIAについてはこちらの記事を。今期ブラビア、全機種Android TV搭載4Kテレビもはや地上波衛星放送なんてオマケ!Android TV搭載2018年モデルのBRAVIA、いずれ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/03/Businessbravia-327x248.jpg)
NHK含むテレビの映らないブラビア、本日発売
ソニーは、本日7月6日より、4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を発売しました。ソニーとしては、本製品の位置づけはあくまで「法人向け液晶モニター」「業務用ディスプレイ」。民生用のBRAVIAとは異なるポジションです。ソニーが発売の新型Androidブラビア2018年モデルまとめこのため、現時点では個人向けのソニーオンラインストアでも取扱がないと表示されている状況です。ネットショップでの取扱は、法...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/07/ulefonepower3s-review-327x220.png)
Ulefone Power 3Sレビュー。超大容量電池だがデザインすっきり、バランスよし
TOMTOPさんより、Ulefone Power 3Sを提供していただいたのでレビューします。良いところ悪いところ👍ココが良い!👎ココが悪い!+普通のスマホの2倍の電池容量! +それにしては軽い +急速充電対応 +付属USB OTGで他機種を充電できる! +トレンドを抑えた縦長ディスプレイ +DSDS対応-普通のスマホとしては重い -いまひとつなカメラ -NFCなし...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2014/02/htc-one-htl23-ht01f-327x223.png)
HTC、従業員4分の1をクビに。
台湾メーカーHTCは、2018年9月末までに従業員の約4分の1にあたる、1500名を解雇することを発表しました。製造部門の最適化を行うにあたり、今回の大規模リストラへと至ったとのこと。今回の報道を受けてHTCの株価は4.95%下落しました。飽和しつつあるスマートフォン市場での打開策をHTCは見出だせずにいます。VR事業もまだ好調とは言えない現状で、悲報と言えます。2013年には上場初の赤字、201...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/06/DSC3294-327x184.jpg)
ソニー h.ear on 2 Wireless NC WH-H900Nレビュー。音もスタイルもこだわるあなたへ。
SONY h.ear on 2 Wireless NC WH-H900NSONYのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン、WH-H900Nを購入したのでレビューします。参考程度に購入経緯書いていますが、不要でしたらIndexから2.外観へどうぞ。新しいヘッドホンが欲しくなった現在Audio-technicaのATH-AD500Xというヘッドホンを使っています。このヘッドホンは開放型で音がこもりに...