すまほん!!の最新記事

ニンテンドースイッチ、早くもハッキングされる。
ハッカーqwertyoruiop氏は、任天堂の最新型ゲーム機「Nintendo Switch」をハッキングしたと主張しました。画面上にDoneの文字列が映し出され、コマンドが実行された様子を公開しています。これはNintendo Switchのブラウザを経由して実行されたとのこと。Nintendo SwicthはFreeBSDベースのOSを採用、内蔵ブラウザとしてNetfrontが搭載されているこ...

7インチ小型PC「GPD Pocket」の試作機が公開
GPDがIndiegogoで出資を募集中のミニPC「GPD Pocket」の試作機が公開されています。The first stage prototype of Pocket:https://t.co/wmnhBOYmNV(来自@YouTube)— GPD Game Consoles (@softwincn) 2017年3月10日動画はこちら。スペースキーが割れているなど、キー配置がやや独特なのはサ...

Huawei Mate 9のブラックモデルが国内発売
Huawei Japanは、フラッグシップファブレット「Huawei Mate 9」のBlackモデルを、日本国内市場にて3月10日に発売しました。これでHuawei Mate 9のカラーバリエーションはシャンパンゴールド、ムーンライトシルバーをあわせた3色展開になります。Huawei Mate 9は昨年12月に発売されたフラッグシップモデル。グローバル市場での価格は€699(約8万円)であったに...

ソフトバンクショップでも「ポケモンGO Plus」を購入可能に
ソフトバンクは、AR/位置情報ゲームアプリ「ポケモンGO」専用のウェアラブル端末「Pokémon GO Plus」を、全国のソフトバンクショップおよびY!mobileショップにて販売すると発表しました。Pokémon GO Plusは、ポケモンの通知やポケストップの通知が可能。スマートフォンがスリープ状態でも距離をカウントしてくれるのでスマートフォンの電池にも優しいです。ポケモンGOへの熱中による...

キーボード搭載5.7型折りたたみ端末「Gemini PDA」。AndroidとLinuxのデュアルブートも
スタートアップ企業である英Planet Computersは、Android端末「Gemini PDA」を発表しました。クラウドファンディングサービス米Indiegogoでの出資を受付中です。PDA(パーソナルデジタルアシスタント)という響きがもはや懐かしくもありますが、本機はOSにAndroidを採用、さらにUbuntu Linuxとのデュアルブートもできるクラムシェル端末です。5.7インチ、解...

iFixitがニンテンドースイッチ分解。ヒートパイプ、実行4GBメモリ搭載などが判明
海外修理業者iFixitは、最新ガジェットの分解レポートを恒例としています。任天堂が世界で発売した最新ゲーム機「Nintendo Switch」の分解レポートも早速公開されました。X線で内部を見てから分解作業を行います。たとえば上蓋を固定しているのはWiiやDSなどの任天堂ハードにも使われているY字ネジです。ドライバーなど標準的な工具で分解可能で、修理も難しくはなかったようです。修理可能性スコアは...

ニンテンドースイッチのジョイコン接続不良問題。電波干渉の可能性大
先日発売されたばかりの任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」ですが、新型コントローラー「Joy-Con」の接続不良が国内外にて複数報告されています。この「Joy-Con」は、本体と分離可能なワイヤレス型のコントローラーです。本体との接続はBluetoothによって行われているので、電波干渉によって接続不良が発生する可能性は十分にありえます。国内の公式サポートページには、「取り外した...

wenaアンバサダー・ミーティング 参加レポート
先日、WIREDとのコラボレーションモデルが発表されたwena wristですが、「第1回アンバサダー・ミーティング」がソニー本社で開催されましたので、その内容を取材して来ました。盛りだくさんの内容でお伝えしたいことが山ほどあるのですが、一般公開できない情報もありますので、wena wristを分解しながら語って頂いた「開発チームのこだわり」を中心にレポートします。今回のアンバサダー・ミーティング...

ニンテンドースイッチ、OSはFreeBSDベースと判明。プレステ4と同じ
任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のOSには、Free BSDが用いられていることがわかりました。これはニンテンドースイッチの設定画面にある知的財産の表記から確認できます。知財表記から、ニンテンドースイッチのOSはFreeBSDカーネルのフォークと考えられます。 (Free BSD Kernel)何もこれはニンテンドースイッチに限った話ではありません。ソ...

本日発売:ニンテンドースイッチのファーストインプレッション。
本日発売の新型ゲーム機「Nintendo Switch」を購入したので、ファーストインプレッションをば。簡単にハードウェアの写真を中心に載せておきます。充電ケーブルの端子はUSB Type C。ドックの端子もUSB Type Cで統一されています。内蔵ストレージはわずかに32GBしかないので、ダウンロードソフトを何本も遊ぶようであればmicroSDスロットは必須。スタンドを開くとスロットが出てきま...

LINE、AIプラットフォーム「Clova」発表。
LINEは、韓国NAVERと共同開発したクラウドAIプラットフォームとなる「Clova(クローバ)」を正式発表しました。Clovaの採用例として、アプリでは「Clova App」。そして製品としては初の自社デバイス「スマートスピーカー WAVE(ウェーブ)」。いずれも日韓で今夏投入予定。話かけると音声で会話し、ニュース、天気・占い、カレンダー、翻訳などが利用可能。家の電気のオンオフなどホームコント...