BDレコーダー 最新情報まとめ
ソニー、ついにXMB廃止した新UIのレコーダー4機種発表。
すまほん編集部 2016/03/08(火) 12:56
Sonyは、レコーダーの新機種4モデル(BDZ-ZT2000 / BDZ-ZT1000 / BDZ-ZW1000 / BDZ-ZW500)を発表しました。最大の特徴はXMB(クロスメディアバー)の廃止と、それに伴う新たなUIの採用と...
BDレコーダーとTwonky Beamの組み合わせでテレビを楽しもう
すまほん編集部 2016/03/05(土) 22:52
スマホ・タブレットから、SHARP製BDレコーダー(BD-W2700)の録画した番組や放映中番組を視聴しています。レコーダーが同一Wi-Fiネットワーク上にあればDLNA機能で視聴できます。自室外の部屋での視聴にはうってつけで、非常...
SHARPドラ丸の酷い誤作動
すまほん編集部 2015/11/18(水) 19:39
SHARPのAQUOS BDレコーダーを愛用しています。私の買ったモデルの世代から搭載が始まった、最も特徴的な機能が「ドラ丸」です。「ドラ丸」は、ドラマ(またはアニメ)の新番組を毎期、第1話から第4話まで丸ごと自動録画してくれるとい...
ガッツリ使い込んでる、SHARP BDレコーダーレビュー。
すまほん編集部 2015/08/20(木) 08:16
SHARPのレコーダーAQUOS BD-W2700を使用し始めて結構な時間が経ちます。未だにHDD録画のアップデートが提供されないBRAVIA X9300Cを使う上ではレコーダーは必須です。HDMIリンクによりBRAVIAのリモコン...
使い道のなくなってきたnasne
すまほん編集部 2015/08/15(土) 14:21
テレビをスマホ・タブレットで楽しめるSONYのネットワークレコーダーがnasneです。「外から予約録画」「ワイヤレスおでかけ転送」を安価に実現――スマホでTVならネットワークレコーダー「nasne」がおすすめnasne 1TBモデル...
ブルーレイのレコーダーはどこの製品を買うべき?
あやさん 2014/05/07(水) 21:21
当今「動画はインターネットで見るからテレビは要らない」という声もよく聞こえる。しかし普段テレビを見ないあなたでも、番組表を見ると、好きなジャンルのアニメ、ドキュメンタリー、ドラマは意外にあるもの。録画してブルーレイに焼けば保存もでき...
MacでもBlu-rayを再生・視聴できるようにする方法。
すまほん編集部 2014/04/26(土) 22:13
最近ではiTunesや動画共有サイト、Huluなどの動画配信サービスが充実しています。しかし手元に光学メディアとして取っておきたいとか、ビデオレンタル屋を活用して節約しているなど、まだまだ全ての映像視聴をインターネットのみに集約して...
「外から予約録画」「ワイヤレスおでかけ転送」を安価に実現――スマホでTVならネットワークレコーダー「nasne」がおすすめ
すまほん編集部 2014/03/31(月) 12:21
「現代のロケフリ」とでも言うべき、世界中どこからでも録画番組を視聴できるアップデートが、SONYのBDレコーダーに配信されました。ソニー HDD 1TB搭載BD/DVDレコーダー BDZ-ET1100ソニー HDD 500B搭載BD...
「ロケフリ」復活――ソニーのBDレコーダーにアップデート配信、スマホでTVを「外からどこでも視聴」可能に
すまほん編集部 2014/03/27(木) 17:39
SONYは、同社製のBlu-rayディスクレコーダーへのアップデートを開始したことを明らかにしました。3月25日から配信されているアップデートを適用することにより、「外からどこでも視聴」機能が使えるようになります。アップデートの配信...