Google 最新情報まとめ

グーグル、ファーウェイとの取引再開を米政府に申請か

2020/02/27 09:28會原

AndroidGMSGoogleHMSHuawei

GoogleのSameer Samat氏は、Googleが中国Huaweiにサービスを提供し続ける許可を、米国政府に申請したことを明らかにしました。この申請が米国政府に受け入れられるかどうかは不明です。米国はHuaweiに対する制裁を課しています。GMSが利用できないことによって、Huaweiは独自のHMSの展開を余儀なくされています。米国政府は、米国企業がHuaweiと取引するためのライセンス申...

Pixel 5は無線逆充電に対応か?

2020/02/22 06:02Techboy

GooglePixel

海外メディアXDA DevelopersはGoogleの次期フラッグシップスマホPixel 5がワイヤレスリバースチャージに対応する可能性を示唆しました。ワイヤレスリバースチャージとは、スマホから他のデバイスに対してワイヤレスで電力を供給する機能です。Googleは先日、モバイルOSの次期バージョンとなる、開発者向けプレビュー版Android 11 Developer Previewを公開しました...

初のAndroid 11 プレビュー版が登場

2020/02/20 05:37會原

Android 11Android OSGoogle

Googleは、モバイルOSの次期バージョンとなる「Android 11」初の開発者向けプレビュー版(Android 11 Developer Preview 1)をリリース。システムイメージを公開しました。Android 11では、折り畳みスマホ関連の強化、通話スクリーニングAPI、HEIF対応強化、カメラ機能の最適化など、様々な内容が含まれます。5G関連の機能強化も行われます。今後アプリ開発者...

どうなるファーウェイ、GMSを捨てるのか?

2020/02/09 16:45ひかるん

GMSGoogleHuawei

Huaweiオーストリア法人のカントリーマネージャーであるFred Wangfei氏は「もしHuaweiがGMS(Google Mobile Service)のライセンスを取り戻したとしても、GMSを使う予定はない」と明らかにしました。一方でHuaweiドイツ法人は、このFred Wangfei氏の発言を否定。オープンソースであるAndroidエコシステムは私たちの第一候補であるとし、あくまで使用...

ついに日本でも、Pixel 4のジェスチャー操作「Motion Sense」が利用可能に

2020/02/06 20:32編集部

GooglePixel 4アップデートソフトウェアアップデート

2月4日、Google JapanはPixel 4のMotion Senseが日本国内で順次提供されることを発表しました。昨年10月より販売中のGoogle Pixel 4。日本では、目玉機能の一つであるジェスチャ操作「Motion Sense」が利用ができない状況でした。2020年春に提供と告知されていましたが、ついにやってきました!Motion Senseでは、手をかざすことによる左右へのスワ...

Android業界も「AirDrop」的機能を追加へ!各メーカー規格乱立か、Googleは痴漢対策済み

2020/02/03 07:45ひかるん

AirDropAndroidGoogleOne UISamsung

高いiOSシェアを誇る10代の間では、iPhoneの「AirDrop(エアドロップ)機能」が欠かせません。これは近距離にいるApple端末ユーザーに対して、Bluetoothによって端末を特定し、Wi-Fi Directによってデータを転送する、高速かつ手軽なデータシェア機能です。Androidには、似たような機能として、NFCとBluetoothを活用した「Android Beam」が搭載されて...

5Gもあり?期待のミッドハイ「Pixel 4a」、やはり複数モデル展開か

2020/01/19 17:05Take

GooglePixelPixel 4aPixel 4a XL

やっぱり複数モデルを用意?今年の初めに、「GoogleはPixel 4aシリーズにXLモデルは存在しない」とYouTuberが主張していることをお伝えましたが、ここにきて5G版と4G版の2モデル開発の噂が浮上。それを裏付けるコードネームが発見されました。xda-developersが伝えています。Googleはスマートフォンに魚にちなんだコードネームを名付けています。例えば Pixel 3aには「...

「Android端末へのプリインストールアプリを制限せよ」米人権団体、Googleに要求

2020/01/13 07:55會原

AndroidGoogleプライバシープリインストールアプリ人権

アメリカ自由人権協会、アムネスティインターナショナル、電子フロンティア財団、プライバシーインターナショナルなど総勢50以上の団体が、GoogleのCEOに対し書簡を送りました。書簡の内容は、Android端末へのプリインストールアプリの制限を求めるものです。GoogleのAndroid OSを採用した端末では、Google以外の各パートナーによって端末にプリインストールされたAndroidアプリが...

Amazon、Apple、Googleら大団結!スマートホームの標準を共同開発へ

2019/12/18 23:27會原

AmazonAppleGoogle

Amazon、Apple、Google、Zigbee Allianceは、新しいパートナーシップを発表しました。Project Connected Homeと呼ばれ、スマートホーム製品のエコシステムが連携しやすくなる新しいスタンダードを作るとのこと。現在、アマゾン、グーグル、アップルはスマートホームで激しい競争を繰り広げていますが、各スマートホーム製品のメーカー消費者にとっては悩みの種でもあります...

Google Pixel 4a / 4a XLの噂。マット仕上げ、90Hz非対応

2019/12/18 21:50ひかるん

GoogleGoogle PixelPixel 4Pixel 4a

PhoneArenaは、Google Pixel 4a/4a XLが、2020年5月ごろに発表される予定であると伝えています。Pixel 4a / 4a XLの噂デザインデザイン面での大きな違いは、背面の素材です。Pixel 4では、マット仕上げのガラスでしたが、Pixel 4a/4a XLでは、プラスチックに変更されるようです。このことからPixel 4シリーズより軽量化されることが考えられます...

Google Pixel 4、常時90Hz動作ではない。強制化オプションあり

2019/10/24 19:12會原

GooglePixelPixel 4Pixel 4 XL

Googleが本日発売したPixel 4 / Pixel 4 XL。このスマートフォン、画面に90Hzの高駆動な有機ELを採用しています。従来のスマートフォンは60Hzなので、せいぜい秒間60コマを描画するのが最大であるのに対し、Pixel 4なら秒間90コマを描画することも可能というわけ。それだけ滑らかな描画が可能。一方で、その条件は限られているようです。非対応のアプリなどでは60fps止まりと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない