OPPO 最新情報まとめ

OnePlus、折り畳みスマホの投入を示唆!
OPPOのサブブランドであるOnePlusは、同社初の折り畳みスマホの開発を匂わせました。Android Centralが伝えています。それによると、OnePlusの共同設立者であるPete Lau氏が、Twitter上に折りたたみスマホとみられるヒンジを投稿。昨年2月には、OnePlus幹部のGary Chen氏が折りたたみスマホの開発に取り組んでいることを表明していましたが、ようやく公式による...

OPPO、ドイツから撤退。ノキアへの特許侵害で販売禁止処分
中国OPPOが、ドイツ国内でのスマートフォン販売事業から撤退したことが、ドイツのWebメディアであるWirtschaftsWocheの独占レポートによってわかりました。情報によると、ドイツのミュンヘン第1司法裁判所は、OPPOおよび同社のサブブランドであるOnePlusに対して、販売禁止措置命令を下したとのこと。これによって、OPPOはドイツ国内でのスマートフォンの販売を行うことができなくなり、結...

ローエンドなワンプラス。OnePlus Nord N20 SE発表
OnePlusは、同社スマホとしてはかなり低い性能を持つスマートフォン、「OnePlus Nord N20 SE」をサイレント発表しました。ある意味、かつては限られたユーザーしか購入できなかったOnePlusが大衆化した象徴とも言えるかもしれません。OnePlus Nord N20 SE-MediaTek Helio G35-6.56, HD+, LCD-50MP + 2MP Depth-8MP ...

OPPO Watch 3、Apple Watchに酷似も画面は大きくカーブか
OPPO Watch 28月10日に中国で発表が予定されているOPPOのスマートウォッチ、OPPO Watch 3。この機体は7月下旬にQualcommが発表したウェアラブル端末向けSoC「Snapdragon W5/W5+」を最速で搭載することが明かされていますが、百発百中に近い精度を誇るリーカーのEvan Blass氏により実機・レンダリング画像がリークされました。同氏が投稿した画像を確認す...

OPPO Reno7 A レビュー。見た目は良い
最新モデル「OPPO Reno7 A」を一定期間貸与していただいたのでレビューします。色はドリームブルー。本機はSnapdragon 695とFeliCaを搭載して4万5千円ほどの機種。同価格帯の競合はRedmi Note11 Pro 5Gやmoto g52jでしょう。競合2機種で気になるのは、デザインの「垢抜けなさ」。 moto g52j カメラ突起部が少しカオスなRedmi Note 11 ...

OPPO Pad Air、2022年後半に日本発売か
OPPO日本法人オウガ・ジャパンは、本日開催の新製品発表会にて、新たなスマートデバイスを2022年下半期に投入すると発表しました。無線イヤホン、スマートバンドだけでなくタブレット端末も製品ポートフォリオに追加するといいます。OPPOは既に初のタブレットOPPO Padに加えて、OPPO Pad Airを発表済み。どちらかが国内市場に投入されることになりそうです。背面のツートンに見える仕上げからは、...

「OPPO Reno7 A」正式発表。90Hz OLED、薄さ7.6mm筐体
OPPO日本法人オウガ・ジャパンは、スマートフォン「OPPO Reno7 A」を正式発表しました。SoCにSnapdragon 695 5Gを搭載したミッドレンジモデル。画面は90Hz駆動の有機ELディスプレイ。3.5mmイヤホンジャックやIP68防水防塵、おサイフケータイにも対応します。色展開はドリームブルー、スターリーブラック。筐体は汚れが付きづらいマットな質感の背面「OPPO Glow」。約...

噂:「OPPO Reno7 A」の画像が海外特A級リーカーの手で公開される。FeliCaロゴあり
Evan Blass氏は、OPPO Reno7 Aをリークしました。独占情報として海外サイト91mobilesに自ら寄稿しています。同氏はEngadget編集者やPocketnow編集長として活動歴がある上に、Evleaks名義で長年実績豊富、2013年にはWired誌「101 Signals」選出、その極めて高いリーク精度には定評があるため、凡百のリーカーたちとは一線を画する、いわばリーカーの頂...

OPPO、Reno A最新機種を6月16日発表。特別サイトも公開
OPPOはReno Aシリーズ最新機種を6月16日正午に発表すると予告しました。YouTubeとTwitterでも配信します。https://www.youtube.com/watch?v=m3473u-yMx8同時に、新製品にかけた思いを特別ページにて公開したとしています。サイト内にはOPPO製品感想や期待を投稿する「みなさんの声」投稿フォームを用意。投稿者の中から抽選で5名にOPPO最新スマー...

OPPO、RenoAシリーズ最新機種を6月発表。画面内指紋認証やFeliCa対応を確認
OPPOは6月、OPPO Reno Aシリーズ最新作を発表します。弊誌向けに送付されたペーパークラフト形式の予告によりわかりました。 Reno A、2022年6月の文字パンチホールカメラや画面内指紋認証センサーの搭載を確認できます。背面カメラ部の右側にはFeliCaマークの存在を確認でき、Reno Aシリーズペーパークラフトの寸法はおおよそ高さ161mm、幅75m、厚さ9mm。実機と寸分違わずの寸...

OPPO Pad Air発表
OPPOは、中国にて「OPPO Pad Air」を発表しました。OPPO初のタブレットであるOPPO Padと比較すると手の届きやすい価格に設定されており、子供の教育用デバイスとしても強くアピール。本体色はグレーとシルバーの二色。独特なデザインが印象的なOPPO Padとは方向性の異なりますが、安っぽさを全く感じさせない上品なデザインになっています。本体は現在のタブレットの主流である、側面がラウン...