スマホからパソコン、XRまで幅広くレビューしています。レビュー機器提供または貸与はこちらのフォームに御連絡下さい。

レビュー 最新情報まとめ

OPPO Find N5は薄い!弱点も増えたがソフトウェアの工夫が光る

2025/07/09 19:51會原

ColorOSOPPOOPPO Find N5レビュー折りたたみスマホ

薄い!これを待ってたフォルダブル端末。OPPO Find N5(大陸版限定の紫)を購入しました。折りたたみスマホといえば分厚くデカい、そんなイメージが長らくありましたが、いよいよ本格的にぶっ壊してくれました。閉じた状態で8.93mm、開くと4.21mmの薄型ボディ。通常のスマホ並みの薄さです。背面は革風。心地よく滑らかな開閉フィールのヒンジ……という良さは薄型軽量化などを優先して失われましたが、大...

Xreal Eye レビュー。そこに置ける巨大モニターを持ち出そう

2025/06/26 21:43會原

XREAL EyeXREAL Oneレビュー

既存のARグラス「Xreal One」シリーズに差し込むだけで、本格的な6DoF(6自由度)体験とカメラ撮影を可能にする小型モジュール「Xreal Eye」。わずか1万3980円で体験を強化するという、この浪漫溢れる後付けアップグレードは、果たして「買い」なのでしょうか?Xreal Eyeは、対応するARグラスのブリッジ部分に装着する、重さわずか1.35gの超小型モジュールです。その最大の役割は、...

Magic John MagSafe対応の多機能カードケースレビュー

2025/06/25 23:48そっぷる

iPhoneMAGIC JOHNMagSafeアクセサリーメーカーレビュー

Magic John様より、MagSafe対応のマグネティックウォレットを2製品提供していただきました。レビューしていきます。まずは通常のカードケースから紹介します。外装は高級感のあるレザー調生地で、非常にさわり心地良好。背面にはMagSafeに対応するリングがあります。カードは1枚でもしっかり収納されます。振ったりしてみましたが飛び出していくこともありませんでした。しっかり下部の穴に指を入れない...

3年ぶりの完成形。ソニー無線ヘッドホン「WH-1000XM6」レビュー

2025/06/21 20:32Jiyoung

SonyWH-1000XM6レビュー

ソニーから待望のワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」が発売されました。筆者はヒンジが割れたWH-1000XM4を使い続けていたのですが、配線が剥き出しのまま使うのは流石に限界ということで、発売されたタイミングで買い替え。 音だけはなんとか聴けるWH-1000XM4ずっと待っていたモデルなので超気に入って使っています。というわけで、本記事ではWH-1000XM6のレビューをお届けします。WH...

え、これ有線イヤホン?ぶっちぎり無線イヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro Wi-Fi」でUltraとの超音質コンボをキメろ

2025/06/18 23:48會原

TWSXiaomiXiaomi Buds 5 Pro Wi-Fiレビュー

カメラ最強端末が音質最強端末だった件。左右独立型イヤホン(TWS)「Xiaomi Buds 5 Pro Wi-Fi」をお借りしたのでレビューします。Bluetooth 5.4に加えて、Qualcomm XPANに対応するのが本製品最大の特徴となっています。Bluetoothの規格上の限界を超えた96 kHz/24 bit・4.2 Mbpsのロスレス伝送によって高音質を実現します。今回用いたのは、X...

CHUWI Hi10 Max N150レビュー。何より価格とサイズが素晴らしい

2025/06/16 19:33ryoppi913

2in1 PCCHUWICHUWI Hi10 Max N150タブレットレビュー

  CHUWI(ツーウェイ)より、Surfaceスタイルの12.96インチタブレットPC「CHUWI Hi10 Max N150」を提供していただきましたのでレビューします。2in1のPCといえば、その代表例がMicrosoft Surfaceシリーズ。でも、価格が高いんですよね。現時点で最も安価なSurface Go 4に関しては、Intel N100と大きく変わらない性能のIntel N200...

7万円台!27インチ4K/MiniLED/160HzモニターKTC M27P6 レビュー

2025/06/10 21:24そっぷる

KTC M27P6MiniLEDレビュー

4K 160HzとフルHD 320Hzを切り替えて実行できるminiLEDディスプレイ、KTC M27P6を提供していただきました。内容物Display PortケーブルとUSB Type-Cケーブルが付属しています。HDMIケーブルは付属していないので、別途用意する必要があります。電源はしっかり2ピンになっていたので、そのまま使うことができます。電源は非常に大きく、iPhone 16 Pro M...

Zenfone 12 Ultra レビュー。何が魅力?

2025/05/28 11:00會原

ASUSZenfoneZenfone 12 Ultraレビュー

受け継ぐROG魂?ASUS Japanより一定期間Zenfone 12 Ultraをお借りできたのでレビューします。本機はASUSが2025年2月にグローバル市場で発表したハイエンドスマートフォンとなります。日本国内での発売日は2025年5月30日です。Zenfone 12 Ultraの筐体は、かなり高級感があります。アルミニウムフレームを採用しており、背面のマット仕上げのガラス背面との一体感が優...

【朗報】脳汁ドバドバ!スマホに物理キーボードを追加する「Clicks for Pixel」レビュー、BlackBerry難民ついに救済

2025/05/26 22:22てぃーぽ

Click for PixelClicksレビュー物理QWERTY

待ちに待った「Clicks for Pixel」をPixel 9 Pro装着!QWERTYぃぃぃぃぃぃ!!!!!!ついに!ついに!!ついに待望のClick for Pixelが来たぞぉぉぉぉ!!SNSや、最近流行りのnote執筆などの長文作成もラクラク!!思考の流れを断ち切らずに入力できる最高の相棒、それがClicks!ついに到着した「Clicks for Pixel」。スマートフォン用物理キー...

SwitchBot ハブ3レビュー。これを待っていた、だからこそ辛い欠点とは?

2025/05/16 19:05ryoppi913

SwitchBotSwitchBot ハブ3レビュー

押す、回す、ひと目でわかる!子どもの頃、家のラジカセや父親のカメラの金属製リングを「カチカチ、クルクル」と回すだけで妙にワクワクした──そんな記憶はないでしょうか?今回、提供していただいたのが新製品「SwitchBot ハブ3」。これは従来の赤外線リモコン+ハブ機能に加え、2.4インチのカラーディスプレイと操作ダイヤル「Dial Master」を搭載。温湿度・照度に加えて人感センサーまで内蔵し、家...

パンチホールよさらば!ついに非ゲーマーにも魅力の薄型「RedMagic 10 Air」堂々上陸

2025/05/15 12:00會原

nubiaREDMAGICRedMagic 10 AirZTEレビュー

ゲーマー以外もノッチ・パンチホールの呪縛から解放だ!ZTE、nubia、RedMagic端末の国内販売を行う正規代理店Fastlaneより、RedMagic 10 Airをお借りしたのでレビューします。ゲーミングスマホのRedMagicらしい機種でありつつ、ゲーミングをややマイルドに、軽量化して非ゲーマーでも手に取りたくなる魅力溢れる機種に仕上がっており、価格はなんと8万4800円から。6.8イン...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない