SoftBank 最新情報まとめ

KDDIとSoftBank、「Xperia 1 III」取り扱いを告知。auからは「10 III」も
ソニーは旗艦スマートフォン「Xperia 1 III (エクスペリア ワン マークスリー)」を正式発表。本機は本日、auとSoftBankでの取り扱いが発表されました。発売日は2021年6月中旬以降。両社販売モデルは5G Sub6に加えてミリ波にも対応します。カラーはフロストブラックとフロストパープル。また、ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III(エクスペリア テン マークスリー)...

格安3.1万円で防水とFeliCaも!ワイモバ初5G対応Androidスマホ「ZTE Libero 5G」、4月8日発売
ソフトバンクは、サブブランドであるワイモバイルから、ZTE製のスマートフォン「Libero 5G」を発売すると発表しました。発売日は4月8日。4月2日より予約受付開始。同機はワイモバイルが取り扱う初の「5G対応Android スマートフォン」となります。なお、初の5Gスマホ自体はAppleのiPhone 12 / 12miniとなっています。動画時の手ブレ補正に対応するほか、防水防塵やFeliCa...

上級者でもハマる、LINEMO「eSIM」の罠
SoftBankの新ブランド「LINEMO」は、物理SIM以外にeSIMも提供しているのが大きな魅力です。筆者もそこに惹かれて契約しました。物理SIMカードには、契約者情報が書き込まれています。eSIMはこれを遠隔で書き込む仕組みのこと。iPhoneや楽天モバイルオリジナル端末、Pixel、国際版GalaxyなどがeSIMに対応しています。筆者は既にLINEMOでeSIMを契約中。この機種から、別...

LINEMOをeSIMで契約してみた。まだβ版、一般人は「契約不能」レベル
SoftBankのオンラインブランド「LINEMO」が3月17日にサービスを開始したので、ずっと楽しみにしていた注目のeSIMを契約してみました。結論から言うと「まだ試運転のベータ版、そんなに急いでeSIMを契約する必要はない」と思いました。特に一般人にはおすすめできません。まず契約が難しいです。筆者はLINEモバイルからMNPで転入。コロナ禍なので筆者はPCを使うことが多いのですが、「PC/タブ...

新料金プランでキャリアメール利用不可。任天堂などゲーム各社も告知
ゲームメーカー各社は、携帯大手の新料金プランへの変更でキャリアメールが利用できなくなると告知しました。告知したのは任天堂やスクウェア・エニックスなど。ニンテンドーアカウントのメールアドレスは、Webメール(GmailやYahoo!メールなど)にすることをおすすめします。携帯電話会社(キャリア)が提供するメールアドレスを登録したまま、ahamoやpovo、LINEMOに乗り換えると、登録したメールア...

LINEMO、ソフトバンク端末でも「SIMロック解除が必須」であることが判明。
SoftBankは、キャリア内ブランド「LINEMO」の動作確認機種を公表しました。LINEMOはサービス開始当初からeSIM提供を予告しています。iPhoneは12シリーズ、11シリーズ、SE(2020)、XSシリーズ、XRは物理SIM、eSIMともに動作確認ができたとのこと。このほかeSIM対応iPadも動作。また、SoftBankのarrows U、PixelシリーズやY!mobileのOP...

ソフトバンクが「期間限定値引き」復活。LINEMO通話オプションを500円値引き、1年限定
SoftBankは、「LINEMO」の通話オプションが1年間月額500円(記事中全て税別)割引になる「通話オプション割引キャンペーン」の実施を発表しました。2021年3月17日から実施します。完全通話定額や5分までの通話が回数無制限で無料となる準通話定額といったオプションから値引きされます。準通話定額を付けた場合の値段は、同等のahamoと比べて、1年間限定で安くなります。準通話定額が必要な人は、...

折り畳み有機EL搭載PC「ThinkPad X1 Fold 5G」、ソフトバンクから発売
レノボ・ジャパン、ソフトバンクは、合同発表会を開催。ThinkPad X1 Fold 5Gモデルの独占的な取り扱いを発表しました。3月17日発売、3月5日から予約開始。国内携帯キャリアとしてはソフトバンクの独占。13.3インチの本格的モバイルPCでありながら、折り畳みOLEDにより小型のバッグにも収まるコンパクトサイズを実現。X1 Foldは大和研究所で開発。手に持った時に左右バランスが同じ。手帳...

その手で未来を開く!折り畳みスマホ「razr 5G」国内発売、ソフトバンクとSIMフリーにて
モトローラ・モビリティ・ジャパンは合同発表会を開催。razr 5Gの取り扱いを発表しました。2021年3月下旬以降に発売、3月5日に予約受付開始。国内の通信事業者として独占販売。今回の独占というのは、あくまで国内キャリアとしての独占であり、ソフトバンクとは別にSIMフリーモデルがMotorolaオンライン直販で販売。ソフトバンク版はSIMロックありでeSIM利用不可。 (Moto Store価格、...

ソフトバンク代理店元社長、顧客情報を「ドコモ口座」事件犯人に流出
ソフトバンクやMVNOの顧客情報を持ち出したとして、警察がソフトバンク2次代理店社長の稲葉修作容疑者を逮捕したと、毎日新聞が報じました。それによると、顧客が携帯電話を契約する際にタブレット端末に入力する個人情報を印刷するなどして保存、別業務のウォーターサーバー販売の営業活動などに使用していたと見られます。また、ドコモ口座やPayPayへの不正入金で逮捕された菅拓朗被告のPCを調べたところ、稲葉容疑...

ソフトバンクの「事実上排除したいという意向」?FUJI WiFiが一部サービス停止の可能性を告知
FUJI Wifiは、ソフトバンク回線の一部利用者のサービス停止の可能性を告知しました。それによると、ソフトバンク株式会社が2021年5月よりデータ通信料値上げを要請、この価格が現在のサービス価格を著しく上回る内容になっており、優越的立場の濫用であり、サービス維持のためにも受け入れがたいとした上で、顧問弁護士よる抗議や監督官庁に申告を行い、是正を求めていくとしています。一部契約については指定期日が...