Xi 最新情報まとめ

日本でも頼む!アップルストアが直接SIMフリー版iPhone5を販売開始
米Apple Storeにて、SIMフリー版iPhone5の購入が可能となっているようです。オンラインのApple Storeの「Select an iPhone 5」から、通信キャリア3社の他に、契約不要のアンロックモデルが選択可能になっています。AT&Tでは利用できるが、VerizonやSprintでは利用できないとの注意書きがあることから、GSM A1428モデルであることが推測でき...

真の自由さを実感できた!SIMフリー版iPhoneを実際に使った感想
iPhone5の評判はおおむね高く、細々とした不具合はあるもののOSとハードウェアが密な関係を保っているだけあり、非常に快適な動作をする。それをさらに加速させるのが通信回線だ。いくらスマートフォンの動作が高速になっても、通信速度が遅くては「馬の耳に念仏」だろう。docomoはかねてからXiの名称LTEを提供しており、KDDIとソフトバンクもそれぞれのLTEのサービスを開始している。6.0.1ででき...

ドコモショップで「nanoSIMカード」が発行できなくて困った顛末
SIMフリー版iPhone5をdocomoのnanoSIMで使うために、ドコモショップに行きました。どの機種で使うのか問われたので、SIMフリー版iPhone5を提示しました。特に問題なく発行されるだろうと思っていたのですが、「技適マークを見せて下さい」と言われました。技適マークは、総務省の技術適合で認可された通信機器なら電波を発してもよいことを証明するマークです。あなたの持ってるスマートフォン...
SIMフリーiPhone5でドコモLTE「Xi」接続、新しい成功例が上がる 手順確立の兆し?
ドコモ公式のnanoSIMカードで、iPhone5を「docomo LTE Xi」に接続できた新しい報告例があがってきました。ものがり!さんによると、ipswをダウンロードしておき、SIMフリーiPhone5とiTunesを接続。続いてiTunesを開いてバージョンの「更新を確認」を、Shiftキーを推しながらクリック。そこで先ほどのipswを指定し、iOSを6.0.1にアップデート。これでXi接...

LTEで選ぶならソフトバンク!au、ドコモを引き離す圧倒的な通信速度、受信地点数が明らかに
ソフトバンクさんマジぱねえっす!ICT総研が実施した全国200地点でのLTE実測調査によると、ソフトバンクが圧倒的に繋がる、速度が出るという結果になっています。ソフトバンクは平均速度は下り10.79Mbps、上り5.40Mbpsとなっています。次点のKDDIを1Mbps前後引き離す結果に。下り平均速度は、名古屋、関西、福岡、仙台で2位以下を圧倒し、首都圏でも僅差で勝利しています。LTE受信地点数に...

圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略
KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。...

iPhone5でドコモLTE「Xi」利用可能?iOS6.0.1アプデ後、驚きの報告が話題に
これがマジならスゲエ!SIMフリーのiPhone5をiOS6.0.1にアップデートしたところ、docomoのを挿したらLTEを掴んでしまったという報告があがっています。docomoでLTE表示の続報。スピードテスト。6.41なんて3Gでは出なかったので、もしかしら、本当にLTE(Xi)接続か?それとも、fomaでたまたまか? twitter.com/letitbeer/stat…— letitb...

Sony、Xperia GX SO-04Dの新動画3つをYouTubeにて公開
発売日発表ももうすぐかも!?Sony Mobileが同社のNTT docomo向けXi対応スマートフォン、Xperia GX SO-04Dの機能紹介動画をYouTubeにて公開しました。今回公開された動画はIdentity(アイデンティティー)、Advantage(アドバンテージ)、innovation(イノベーション)の3種類。Identity(アイデンティティ)では、デザイン、ディスプレイ、カ...

Galaxy S III SC-06Dの予約受付が6月17日に開始!6月28日発売予定!
ついに来た!最強スマホGalaxy!NTT docomoより発売予定のスマートフォン、Samsung Galaxy S III SC-06Dの予約受付が6月17日から開始されるようです。国内版は海外版と違いデュアルコアとなっていますが、メモリ容量が国際クアッドコア版の1GBに比べて倍の2GBになっており、microSDXCにも正式対応しています。細かいところで手抜きをしないあたり、さすがサムスンと...

ELUGAがついに日本でも!ELUGA power P-07が発表!
Panasonicの最新ハイスペックスマートフォン、ELUGA powerが日本でも!パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のLTE対応新型スマートフォン、ELUGA power P-07Dが発表されました。P-07Dは海外向けに発表されたELUGA powerとほぼ同一の仕様ですが、国内特化機能を搭載するなど日本向けにローカライズされています。詳細スペックは以下の通り。OSGoogle An...

熱は大丈夫?Tegra3搭載ハイスペックスマホ、ARROWS X F-10Dが発表!
今度こそ爆熱熱暴走は避けていただきたいところ…富士通モバイルコミュニケーションズ製のLTE対応新型ARROWS、ARROWS X F-10Dが発表されました。F-10DはチップセットにNVIDIA製のクアッドコアプロセッサ、Tegra3を採用するウルトラハイスペックスマートフォンで、かつLTEにも対応しています。また、フィーチャーフォン時代に定評があったプライバシーモードを搭載するなど、一歩踏み込...