Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

シャオミ、インドにて新ブランド設立?UIカスタムなしで

2022/09/01 12:05ryoppi913

AndroidAndroid OneXiaomi

Xiaomiは現在、サブブランドとしてRedmiとPOCOを展開していますが、これがさらに増えるかもしれないようです。インド現地メディアのTheMobileIndianが伝えています。それによると、XiaomiはRedmiとPOCOに続く第3のサブブランドを準備しているとのこと。同ブランド製品は素のAndroidに近いUIを実現するといいます。つまりPixelやMotorolaのようなシンプルなU...

ロボット掃除機の本命!?Xiaomi エコシステム対応Dreame W10 レビュー

2022/08/28 19:35そっぷる

DreameDreame W10XiaomiXiaomiエコシステムレビュー

Xiaomi エコシステム対応のDreame W10を提供して頂きました。レビューしていきます。開封 開封していきます。余談ですが、箱がバカでかいです。本当に部屋のドア通るかどうかスレスレです。そして重たい。超分厚いユーザーマニュアルが付属します。多機能ロボット掃除機には嬉しいマニュアルですが、日本語がありません。それどころかメーカー拠点の中国語すらありません。レビュー用の品なので実際に日本向けで...

インド政府、シャオミに圧力?中国メーカーによる約2万円未満の端末販売を制限へ

2022/08/27 19:15riku

OPPOrealmeVivoXiaomi

インド政府が、自国内でスマートフォンを販売する中国メーカーに対して、本体価格が1万2000ルピー(約2万円)未満の携帯電話の販売を制限しようとしていると、Bloombergが伝えました。情報によると、インド政府は、低迷する自国企業の活性化を図るため、中国企業に対して端末の販売制限を設ける見込みであるとのこと。現在、中国に次ぐ世界第2位の人口を持ち、市場規模もかなり大きいインド。アジアの市場調査企業...

Xiaomi Watch S1 Pro発表。より大きな画面とデジタルクラウン搭載!

2022/08/18 18:01ryoppi913

XiaomiXiaomi Watch S1Xiaomi Watch S1 Pro

Xiaomiは、中国において「Xiaomi Watch S1 Pro」を発表しました。既存のXiaomi Watch S1と比べて、操作性やバッテリー容量の増加などを果たしています。Xiaomi Watch S1 Proの画面は1.47インチで解像度480×480の有機EL。1.43インチだったXiaomi Watch S1に比べて微増しています。また、Watch S1の2ボタンに代わって、App...

ヒト型ロボット、Xiaomi CyberOne発表。

2022/08/13 12:03ryoppi913

CyberDogCyberOneXiaomi

Xiaomiは、人型ロボットの「Xiaomi CyberOne」を発表しました。他のロボットと同様に、現在開発中で商用化には程遠いものの、Xiaomiも積極的に開発を進める姿勢を示した形です。Xiaomi CyberOneは、Teslaの「Tesla Bot」や古くは本田技研のASIMOに代表されるような人型のロボット。現時点では歩行能力の獲得にリソースを割いているようですが、それでもまだ不格好で...

デカいは正義。10000mAh電池搭載「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」発表

2022/08/12 11:42ryoppi913

XiaomiXiaomi PadXiaomi Pad 5Xiaomi Pad 5 Pro 12.4

Xiaomiは、8月11日に行われたオンライン新製品発表会において、「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」を発表しました。その名前が指し示す通り、ちょうど1年前に発表されたXiaomi Pad 5 Proの大画面モデルとなっています。パフォーマンスXiaomi Pad 5 Pro 12.4はXiaomi Pad 5 Proと同じく、Snapdragon 870を搭載。Snapdragon ...

Xiaomi MIX Fold 2発表。激薄折り畳みスマホ!

2022/08/12 08:01ryoppi913

Mi MIX FoldXiaomiXiaomi MIX Fold 2折りたたみスマホ

Xiaomiは、同社2代目折りたたみスマホとなる「Xiaomi MIX Fold 2」を発表しました。同社としては実に二年ぶりの折りたたみスマホですが、完成度はかなり高そうです。パフォーマンスXiaomi MIX Fold 2はSoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載。Snapdragon 8 Gen1と比較してCPU性能が10%向上、消費電力が33%減少したことをアピールしています。メ...

シャオミがスマートグラス「米家眼鏡相机」発表!!

2022/08/04 22:59ryoppi913

Miija Glasses CameraXiaomi

Xiaomiは、中国にて高機能スマートグラス「Miija Glasses Camera(米家眼镜相机)」を発表しました。ディスプレイを備えたものとしては良心的な価格ですが、よく言えばサイバーチック、悪く言えば非常にゴツい見た目です。現在のスマートグラス市場はまだまだ未熟で、マイクとスピーカーのみ備えている製品が多く占めますが、Miija Glasses Cameraはまさに「全部入り」で、デュアル...

優秀だけどややコスパ悪い?Xiaomi 12 Lite海外レビュー

2022/08/03 18:31yagi

XiaomiXiaomi 12 Lite

Xiaomiのミッドレンジスマホである「Xiaomi 12 Lite」ですが、GSMArenaが公式YouTubeチャンネルにてレビューしています。本機はフラッグシップモデルであるXiami 12シリーズの中の廉価版モデルという位置付けで、飛び出したカメラモジュールなどデザイン傾向は似ている点が多いそうですが、ボディ素材はつや消しガラス風仕上げのプラスチックとなっておりコスト削減がなされているよう...

シャオミが日本で最大83%値上げ。8月1日よりXiaomi Pad 5など

2022/07/28 22:57ryoppi913

XiaomiXiaomi Pad 5

Xiaomi、お前もか……。Xiaomiは、日本国内で展開している一部製品の値上げを8月1日より行うことを告知しました。スマホを含まない6機種12モデルが対象で、最大83%の値上げとなります。値上げに踏み切った理由として、サプライチェーンのコスト高騰や為替レートの変化を挙げています。対象となるのはBluetoothイヤホンの「Redmi Buds 3」および「Redmi Buds 3 Pro」にス...

特価:超コスパ機。120Hz駆動/5000mAh/67W急速充電で4万円台のRedmi Note 11 Pro 5G、MNP一括2万2800円!

2022/07/26 11:28會原

Redmi Note 11 Pro 5GXiaomi

 OCNモバイルONEはスマホセールを開始しました。音声SIM契約が条件。セール対象には「Redmi Note 11 Pro 5G」が含まれます。シャオミ告知では価格4万4800円(記事中全て税込み)の本機。新規契約では2万8300円(記事中すべて税込)、そしてMNPでは2万2800円となっています。これはIIJmioのセール並の安さです。一時期は鳴りを潜めていたOCNモバイルONEのセールですが...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない