Xperia最新情報まとめ

Xperiaとは

 「Xperia(エクスペリア)」は、Sony Mobile(旧Sony Ericsson)のスマートフォンブランド。初号機はWindows Mobile採用の「Xperia X1」。現在はAndroid OSを採用したスマートフォンをリリースしています。

 ソニーの民生技術を投じた最盛期の「Xperia Z」シリーズは、Xperiaを世界トップクラスのスマートフォンブランドに押し上げました。

Xperiaの最新動向

 Zシリーズ終了後、社長交代で長い停滞期に入るも、ソニーモバイルの経営陣を再び刷新。ソニーの誇る業務機器マスターモニターやCineAltaの技術を結集し、1から作り直した「Xperia 1」を携帯三社から投入、2020年にはソニーストアでSIMフリー版「Xperia 1 II」を発売。

 2021年、モノづくり各事業部をソニーモバイルに統合し、ソニー株式会社に。

2025年モデル:Xperia 1 VIIXperia 10 VII 

2024年モデル:Xperia 1 VI / Xperia 10 VI 

2023年モデル:Xperia 1 V / Xperia 5 V / Xperia 10 V 

2022年モデル:Xperia 1 IV / Xperia 5 IV / Xperia 10 IV / Xperia Ace III

2021年モデル:Xperia 1 III / Xperia 5 III / Xperia 10 III / Xperia Ace II / Xperia PRO-I

2020年モデル:Xperia 1 II / Xperia 5 II / Xperia 10 II / Xperia L4

Xperia 最新情報まとめ

XPERIA Z2 & Z2 Tabletの「国際版」、日本の技適認証を通過

2014/04/06 07:30すまほん編集部

D6503SGP521SonyXperiaXPERIA Z2

世界中で部品供給不足による発売延期や品薄も噂されているSONYのXPERIA Z2ですが、面白い情報が飛び込んできました。未発表端末の認証機関通過を定点観測している有名ブログ「Blog of Mobile!!」によると、XPERIA Z2とXPERIA Z2 Tabletのそれぞれ国際版にあたるモデルが、登録外国適合性評価機関の認証を通過したそうです。今回通過したモデルはXPERIA Z2の「D6...

1週間の注目記事まとめ(3月30日~4月5日)

2014/04/06 07:00すまほん編集部

arrowsiPhoneMicrosoftXperiaアクセサリー

3月30日~4月5日の記事を読み直しやすいようまとめています。(先週のまとめはこちら)アローズ訴訟「周囲に人がいるとGPSが使えない」「電話機の発売日に電話ができないバグが判明して発売延期」「アップデートできないバグをアップデートで修正」「通信すると再起動するバグを直したら、今度はイヤホンを挿すと再起動する致命的なバグが追加」など、数え始めたらキリがないほど数多くの伝説を残し、「アアアッ」という流...

スマホ+ワイヤレスでもイイ音、ワンタッチでつなげるSONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」レビュー

2014/03/31 21:21すまほん編集部

MDR-1RBTMK2SonyXperiaXPERIA Z1XPERIA Z1 f

 SONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」を購入し、愛用しています。本製品のいいところは、ズバリ無線接続。しかし無線接続にありがちな音質の低さや、接続設定の煩雑さは皆無です。Androidスマホなら接続設定が簡単NFC搭載のAndroidスマートフォンなら、ヘッドホンとタッチするだけで、簡単にBluetoothペアリングが可能です。最新のXPERIAならそのままで、一部機種ではNFC簡単接続...

スマホの背面に「デザインガードナー」を貼ろう

2014/03/28 15:55すまほん編集部

XperiaXPERIA Z1 CompactXPERIA Z1 fXPERIA Z1fアクセサリー

XPERIAのユーザーには、デザインで機種を選んでいるという人が多いかと思います。かくいう私もその1人なので、カバーを付けないこともよくあります。ただ、やはりカバーがないと傷や汚れが気になります。ほんの少しの気休めでしかありませんが、背面にシールを貼ってみてはいかがでしょう。このラスタバナナ製「Design Guardner」は、背面に貼るフィルムです。前面に貼る液晶保護シートはポピュラーですが、...

キャリアロゴを消す冴えたやり方――XPERIAに「絶対気泡ができない液晶保護フィルム」を貼る

2014/03/26 22:31すまほん編集部

iBUFFALOSonyXperiaXPERIA Z1fガードナー

 「誰が貼っても絶対気泡ができない液晶保護フィルム(iBAFFALO製)」を購入しました。なぜ「誰が貼っても気泡ができない」のかというと、周囲のベゼル部分を覆うように、真っ黒いフィルムがあるからです。実は一般的なフィルムと異なり、透明な部分には接着剤がなく、黒い部分のみ接着面となっており、空気中のホコリが貼り付いて混入してしまうこともありません。ですから、気泡も入りようがないというわけです。さらに...

ドコモ・auからも登場する「XPERIA Z2」、最初の開封レビューは台湾から

2014/03/26 00:06すまほん編集部

auKDDINTT docomoSO-03FSOL25

台湾の「MARCO KAO 3C Blog」に、SONYの最新スマートフォン「XPERIA Z2」の開封の様子がアップロードされました。化粧箱はSONYのものと同様ですが、台湾版独自の説明として、各アクセサリーの価格などが書かれています。内容物は、XPERIA Z2本体、ACアダプター、USBケーブル、ノイズキャンセリングイヤホン(MDR-NC31EM)、イヤホンのピース、マグネット式ドックチャー...

ソニー、新たに3機種のAndroid 4.4 KitKatアップデートを配信開始:XPERIA Z1, Z1 Compact, Z Ultra

2014/03/20 17:23すまほん編集部

SonyXperiaXPERIA Z UltraXPERIA Z1XPERIA Z1 Compact

SONY Mobileは、XPERIAシリーズへのAndroid 4.4.2(KitKat)の提供開始を発表しました。今回配信が開始されたのは、XPERIA Z1, XPERIA Z1 Compact, XPERIA Z Ultraの計3機種。いずれもグローバル版です。公式に発表された大きな改善点は以下の通りです。パフォーマンスとUIの最適化。ステータスバーとクイック設定の微調整。ソニー製アプリ(...

XPERIA Z2のディスプレイ:念願のIPS液晶採用、飛散防止フィルムは廃止か

2014/02/27 13:04すまほん編集部

SO-03FSonyXperiaXPERIA Z1XPERIA Z1 Compact

SONYのフラッグシップモデル XPERIA Z2のディスプレイについて、(大多数のユーザーにとっては)喜ばしいニュースが飛び込んできました。中国のフォーラム「Digi-wo」に、XPERIA Z2, Z1, Z1 Compact (Z1f)の3機種のディスプレイの見え方を比較した写真が掲載されました。これまで、XPERIA ZやZ1は、VA液晶が搭載されてきました。これは視野角が狭く、斜めから見...

ついにSTAMINAモード追加!au版XPERIA Z1(SOL23)にアップデートが開始

2014/02/26 19:58すまほん編集部

SOL23STAMINAモードXperiaXPERIA Z1スタミナモード

KDDIは、SONYのXPERIA Z1 SOL23にソフトウェアアップデート(14.1.C.3.81)の提供を開始したことを発表しました。アップデートの容量は21.3MB、アナウンスされている所要時間は4分程度。モバイルネットワークまたはWi-FIの場合は、本体から「設定→端末情報→ソフトウェア更新→本体ソフト」より実行可能。PCに連携ソフト「PC Companion」をインストールしていればP...

ソニー、待望の「Wi-Fi版 XPERIA Z Ultra」を正式発表!日本発売は1月24日に

2014/01/22 12:44すまほん編集部

C6833SGP412JPSOL24SonyXperia

SONYは、「XPERIA Z Ultra (SGP412JP)」を日本市場で販売することを明らかにしました。SONY Storeでの販売価格は5万1800円、発売日は1月24日となります。SONY Storeのほか、家電量販店等も販路となります。  Wi-Fi版は現時点で日本市場向けにのみでアナウンスされ、あくまで「タブレット」として販売されます。同日発表されたKDDI版のXPERIA Z Ul...

XPERIA Z1fの飛散防止フィルムを剥がし、ガラスフィルム「GLAS.t SLIM」を貼ってみました。

2014/01/19 20:16すまほん編集部

SO-02FSonySPIGENXperiaXPERIA Z1 f

海外の家電見本市CES2014で、XPERIA Z1 Compactとして発表されたモデルの、NTT docomo向けモデルがXPERIA Z1f SO-02Fです。Z1 Compactにはキャリアロゴがないのを見て、羨ましく思ったので、飛散防止フィルムを剥がしてみました。また、飛散防止フィルムの代わりに、ガラスフィルム「GLAS.t SLIM for XPERIA Z1f」を貼ってみました。飛散...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない