すまほん!!の最新記事

レノボ、スナドラ搭載PC「Yoga C630」をソフトバンクから回線セットで販売!8月上旬以降

2019/07/17 02:46會原

LenovoSnapdragon 850SoftBankYoga C630

Lenovoは、Always connected PC「Lenovo Yoga C630」をソフトバンクからLTE回線付きで発売すると発表しました。本機は、薄さ約12.5mm、質量約1.25kgの薄型軽量筐体に、QualcommのPC向けSoC「Snapdragon 850」を搭載。OSはWindows 10 Home Sモード。SIMカードスロットを備えます。 (adsbygoogle = w...

超党派で新法提出。ファーウェイへの制裁、緩和には「米議会の承認」必須に?

2019/07/16 20:45會原

Huawei中国米中貿易戦争

米トランプ大統領は、安全保障上問題がないと見做された製品についてはHuaweiに売ってもいいと、制裁緩和を示唆しましたが、これについて政治的反発が起きています。The Vergeによれば、米国の議員はHuawei社への輸出規制変更に議会の承認を必要とする法案を提出しました。提出したのは民主党と共和党の上院議員による超党派グループ。長きに渡り、HuaweiやZTEを米国市場からブロックしようとしてき...

独立5周年、VAIO大復活!新PCと初の自社ロボットも登場

2019/07/16 10:43會原

SonyVAIOVAIO S11VAIO SX12コウペンちゃん

VAIO株式会社は、ステークホルダーを集めたVAIO 5周年レセプションパーティーを開催。事業説明や新製品発表を行いました。(動画でのダイジェストと総評はこちら)Index1 VAIO 5周年1.1 過去最高益、海外市場再出発のVAIO株式会社1.2 メインマシンの最小形、VAIO SX121.3 EMS事業、初の自社「ロボット」も2 大復活遂げたVAIO、伝説のモデル復活にも期待VAIO 5周年...

完全掟(おきて)破りの「勝色特別仕様」。VAIO独立5周年記念で数量限定販売

2019/07/16 08:41會原

VAIOVAIO SX12VAIO SX14勝色取材記事

VAIO株式会社は、VAIOがSONYから独立して5周年の節目を記念するモデルとして、「勝色特別仕様」のVAIO SX12 / SX14を発表しました。勝色は、藍染の中で生まれ、古くから縁起色として好まれてきた色であり、日本のものづくりにこだわるVAIOがコーポレートカラーとして選んだ色だといいます。天板部分は漆器を思わせるつややかな勝色。木目のような深い模様は、その下地にあるUDカーボンの繊維目...

クアルコムがSnapdragon 855 Plusを発表!ゲーミングスマホの大本命ROG Phone 2に搭載されることも明らかに。

2019/07/15 15:08會原

ASUSROG Phone 2Snapdragon 855+ゲーミングスマホ

米Qualcommは本日、7nmプロセス製造のSnapdragon 855ベースの新しいプロセッサ「Snapdragon 855+(Plus)」を発表しました。CPUの最高周波数は2.84GHz〜2.96GHz(4%)、Adreno 640 GPUは585MHz〜672MHz(15%)。性能強化バージョンとなり、その他の仕様はS855と同じ。 (adsbygoogle = window.adsb...

6000mAh電池搭載の頑丈な防水BlackBerry Passport!?ド変態端末「Unihertz Titan」登場か

2019/07/14 13:32會原

BlackBerryBlackberry PassportUnihertzUnihertz Titan

Unihertzのスマートフォン「Titan」を、海外のBlackBerry情報サイト「CrackBerry」が伝えました。Unihertz Titanは、スクエア液晶と最小配列のQWERTYキーボードを搭載した、BlackBerry Passport風の端末です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored Links...

ワイヤレスヘッドフォンの収納、これが最適解。Cozooヘッドホンスタンドレビュー

2019/07/12 02:47會原

COZOOレビューワイヤレスヘッドフォン

ヘッドフォンの置き場、どうしようかな?と考え、COZOOヘッドフォンスタンドを購入したのでレビューします。本製品は「机の下にヘッドフォンなどを収納できるスタンド」を設置できるというもの。机上にスタンドを置くと場所を取ってしまうので、机の下のスペースを有効活用できるというわけ。取り付けはネジか粘着テープによる接着。貼り付けて、接着面が完全にくっつくまで、しばらく待ってから使うのがよいでしょう。#ga...

「Amazonで売ってる正体不明の怪しいSIMカード」を設定した。

2019/07/11 18:15會原

SIMフリーSoftBankWi-FiルータープリペイドSIM

「Amazonで売ってる怪しいSIMカードを設定した」という怪しいタイトル通りの、ただの報告です。とある青年実業家から「スマートフォンの契約で困っている」との相談を受けました。実際に秋葉原の喫茶店で話を伺ったところ、既に端末と回線はお持ちのようでした。ただし組み合わせは「どこのキャリアかもわからないiPhone」「なんだかよくわからないSIM」「SIMフリー Wi-Fiルーター」です。とりあえず、...

任天堂、携帯専用「Nintendo Switch Lite」発表!2万円以下の爆安

2019/07/10 13:01會原

Nintendo SwitchNintendo Switch Lite任天堂

任天堂は、「Nintendo Switch Lite」を正式発表しました。本体カラーはイエロー、グレー、ターコイズ。8月30日より予約受付を開始し、9月20日に発売。価格は1万9980円(税別)。従来モデルより1万円安い、まさかの2万円切りを実現。本機はコントローラーを本体と一体化させることで、より小型化。従来モデルは重量398gだったのが275gに軽量化、携帯性に特化。画面出力とドックには非対応...

7pay事件について中国共産党機関紙が「恥ずかしい原因」報じる。中国ネット民も酷評

2019/07/10 08:29あやさん

7PayQRコード決済中国中国人の反応二段階認証

サービス開始早々、大炎上しているモバイル決済サービス『7pay』。社長による記者会見は、私の中では船場吉兆、野々村元兵庫県議に並ぶ伝説と位置づけています。流通小売業最大手の企業による、技術以前のあまりにも御粗末な事件、さぞかし中国でバカにされているだろうと思っていましたが、最近Appleファンの編集長がスマホをP30 Proに買い替えた中国共産党系メディア「環球網」が、「モバイル決済、日本で大きな...

12インチMacBook、ディスコン。13インチMacBook Proから「TouchBarなしモデル」が消滅。

2019/07/09 14:25會原

AppleMacBookMacbook AirMacBook Pro

Appleは本日、MacBook Air 2019を発表。基本的に2018年モデルを踏襲しつつも、True Tone対応。128GBモデルの価格は11万9800円に値下げ。また、13インチMacBook ProのエントリーモデルがTouch Bar搭載に。これで今後「MacBook Proを使うならTouch Barから逃れられない」ということになります。エントリーモデルは他にもTouch IDと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない