すまほん!!の最新記事

発熱者をサクサク通報。中国5G設備が新型肺炎で大活躍!
中国各地で通常業務の再開が進んでいますが、ここでも5G通信網が公衆衛生管理面で威力を発揮しているようです。中国新聞網(中国国営通信社)2月29日成都電よりご紹介します。経済活動再開となると、交通機関、工場、ショッピングモールなどで人の流動が活発となりますが、生産生活水準を保ちつつも、防疫管理を高める必要があり、四川省都・成都市では、多くの公共施設で5G技術搭載の新設備が投入されているとのこと。成都...

謎の「ThinkPad X1 Nano」が存在?
海外サイトNotebookcheckは、GitHubドライバーページにLenovoの未確認デバイス「ThinkPad X1 Nano」および「ThinkPad X1 Next」を発見したと伝えました。同サイトは、ThinkPad X1 Nanoはそのネーミングから、11インチ~12インチの小型X1 Carbon、タブレットではないかと推測します。ThinkPad X1 Tabletは2016年に発...

「価格崩壊」の中国スマホ市場、OPPOとvivoが大ピンチ!
市場の成熟化を迎え、成長がストップした中国スマホ市場。中小メーカーが次々と淘汰されていく流れにあります。そんな中、国内4大メーカーのうち「兄弟」ブランドのOV(OPPOとvivo)が、いずれも現行機種が大幅に値崩れする、苦境にあるそうです。それぞれ騰訊網から伝えられました。コスパスマホ競争に引き込まれるOV業界参入以来の大幅値引きを記録した「OPPO A5」まず、OPPO A5から。 ECサイトで...

「Xperia 1 II」のカメラ構成が判明か。メインはGalaxy S20にも採用されるソニー製センサー
中国のソニー関連の有名リーカーZackbuks氏は、ソニーが先日発表した次期旗艦「Xperia 1 II」の搭載する背面カメラの構成が、以下の通りであると投稿しました。メイン:24mm 1/1.7 1.8um Dual-PD IMX555 Exmor RS超広角:16mm 1/2.55 1.4um Dual-PD IMX563/IMX445 Exmor RS望遠:70mm 1/3.4 1um SK...

Microsoft StoreにてSurfaceが特価
Microsoft Storeにて、Microsoft Store新生活応援キャンペーンが本日より開始されました。対象のSurface本体が期間限定で1万1000円OFFに。また、本体と同時購入で PanzerGlassスクリーンプロテクター等のアクセサリや、Office 365 Soloも最大50%OFFで購入できるとしています。また、Surface Pro 6はCore i7/256GBストレ...

OnePlus 8 Proの実機画像が確認、有名リーカーのレンダリングと一致。8 Liteのスペックも
OPPOの傘下企業OnePlusから発売される見通しのOnePlus 8シリーズ。「OnePlus 8 Pro」「OnePlus 8」「OnePlus 8 Lite」の3モデル展開となることが噂されていますが、今回、OnePlus 8 Pro / Liteの情報が新たにわかったのでご紹介します。OnePlus 8 Proの実機が写った画像を、海外サイト91mobilesが伝えています。OnePlu...

寡占市場に喝!楽天モバイルが携帯料金「5割値下げ」か?月額2980円で無制限も検討と日経報じる
楽天モバイルは、2020年4月以降、MNOとして本格参入予定。明日には携帯料金が正式発表される見通しです。日本経済新聞と共同通信は、楽天モバイルの携帯料金について、「大容量(上限なしも検討)」のデータ通信プランを、大手3社と比べて半額以下となる月額2980円になるよう調整している、と報じました。当面は赤字での運営とのこと。日本の携帯電話料金は高いと菅官房長官が指摘、法整備もありましたが、依然として...

小米がインドのスマートバンド市場を「制覇」!シェア48.9%
中国スマホ市場が飽和状態にある中、多くのメーカーが「決戦場」と位置づけているインド市場ですが、このほどIDCが発表したデータによれば小米のスマートバンド市場占有率が48.9%に達し、ほぼ半分を占めたと、中国「快科技」が報じました。 また、インドのウェアラブル市場は2019年第4四半期に510万台を出荷、7四半期連続で2桁成長を維持しており、なかでもイヤホンが出荷量最多とのこと。スマートリストバンド...

「Xperia 1 II」には「超高速メモリ&ストレージ」モデルが存在?
中国有名リーカーZackbuks氏は、台湾の「友人」を情報源として、Xperia 1 IIがLPDDR5とUFS 3.0ストレージを採用すると伝えました。Zackbuks氏が貼り付けた「友人」との会話では、「デモ機能がないので起動できない」といったことや、NFCの交通決済機能の話がされています。関係者なのでしょう。その中で、Xperia 1 IIの実行メモリと内蔵ストレージを訊いたところ、LPDD...

今年後半に「Xperia 5 II」そして「Xperia 10 II Plus」が登場?有名リーカー
中国有名リーカーZackbuks氏は、中国短文SNS「Weibo」上にて、2020年のXperiaのリリーススケジュールを以下の通り投稿しました。Q1-Q2(1月~6月)Xperia 1 IIXperia 10 IIQ2-Q3(4月~9月)Xperia Pro 5GQ3-Q4(7月~12月)Xperia 10 II PlusXperia 5 IIXperia PRO 5Gはあくまで開発機として発表...

一体何が?中国PCメーカーが「売り掛け金トラブル」で出品停止、中国ECサイトとバトルに!
中国「IT之家」報道によれば、中国の大手ECサイト京東から、神舟(HASEE)製品の出品が停止されていることが2月24日にわかりました。また、神舟の総経理・史俞馨は「Tech星球」のインタビューに応じ、京東との「不平等条約」について語るとともに、「こんな小銭のために争うことないじゃないの」と呼びかけました。神舟の総経理が語る京東との関係も、「大手販売チャネルとメーカーの関係」ということで興味深いの...