弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

iPad Pro M5発表。AI処理性能が向上

 Appleは10月16日、M5チップを搭載した新型iPad Proを発表しました。予約は本日開始、発売は10月22日です。

 GPU各コアにNeural Acceleratorを備える新アーキテクチャで、M4搭載機対比でAI処理が最大3.5倍、M1搭載機対比で最大5.6倍に高速化したと謳います。自社設計のN1ワイヤレスチップでWi-Fi 7/Bluetooth 6/Threadに対応し、CellularモデルはC1Xモデムで通信性能と省電力性を高めたとしています。

 ディスプレイは11/13インチのUltra Retina XDRでタンデムOLED方式。SDR/HDRでフルスクリーン1000ニト、HDRピーク1600ニトに対応。筐体は11インチが薄さ5.3mm、13インチが5.1mmで、Nano-textureガラスの選択も可能。

 メモリ帯域は150GB/s超、ストレージ読み書きは最大2倍、256/512GB構成は標準メモリ12GB、1/2TB構成は16GB。40Wダイナミック電源アダプタ使用で約30分で最大50%まで充電できる急速充電に対応します。

 価格はApple直販の予約ページで、11インチのWi-Fi/256GBが16万8800円、13インチのWi-Fi/256GBが21万8800円から。

項目 11インチ iPad Pro (M5) 13インチ iPad Pro (M5)
ディスプレイ Ultra Retina XDR(タンデムOLED)、ProMotion、最大フルスクリーン1000ニト/HDRピーク1600ニト Ultra Retina XDR(タンデムOLED)、ProMotion、最大フルスクリーン1000ニト/HDRピーク1600ニト
チップ M5(最大10コアCPU/10コアGPU、16コアNeural Engine、GPU各コアにNeural Accelerator) M5(最大10コアCPU/10コアGPU、16コアNeural Engine、GPU各コアにNeural Accelerator)
サイズ/薄さ 11インチ/5.3mm 13インチ/5.1mm
メモリ 256/512GB構成は12GB、1/2TB構成は16GB 256/512GB構成は12GB、1/2TB構成は16GB
ストレージ 256GB/512GB/1TB/2TB 256GB/512GB/1TB/2TB
ワイヤレス N1でWi-Fi 7/Bluetooth 6/Thread、CellularはC1Xモデム(5G/GPS対応) N1でWi-Fi 7/Bluetooth 6/Thread、CellularはC1Xモデム(5G/GPS対応)
高速充電 40Wダイナミック電源アダプタ使用で約30分で最大50% 40Wダイナミック電源アダプタ使用で約30分で最大50%
本体色 スペースブラック/シルバー スペースブラック/シルバー
価格(直販/税込) Wi-Fi/256GB: 16万8800円〜 Wi-Fi/256GB: 21万8800円〜
発売日 10月22日 10月22日
主な周辺機器 Apple Pencil Pro、Magic Keyboard、Nano-textureガラス Apple Pencil Pro、Magic Keyboard、Nano-textureガラス
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない