このライターについて

そっぷる

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。

(Twitter): sp9611

Website: https://sp9611.info/

このライターの記事一覧

iPhone 16 Pro/Max発表!好きを極めるプロ向け録音機能・半押し合焦シャッターボタン・4K120fps録画

2024/09/10 04:36そっぷる

iPhone 16 ProiPhone 16 Pro Max

この感覚が、Apple製品。iPhone 16 Proシリーズが発表されました。サイズはiPhone 16 Proは6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxは6.9インチ。Apple製品の中で最もベゼルを細くしました。グレード5チタニウムを採用。ステンレスの約半分の重さ。バッテリーの最大化によりiPhone 16 Pro MaxはiPhone史上最高の動作時間を実現。A18 Proが搭載さ...

iPhone 16正式発表!ボタンをなぞってカメラ制御!

2024/09/10 03:14そっぷる

iPhone 16が発表されました。新色ウルトラマリン、ティール、ピンク、ブラック、ホワイトの5色展開です。ディスプレイサイズは6.1インチと6.7インチの2サイズ展開。最低1nitから最大2000nitまでの幅広い輝度に対応。15 Proに搭載されたアクションボタンも搭載。クリックするだけで即座にカメラへのアクセスができます。そして指をスライドすればカメラをズームしたりすることができます。A18...

鏡面チタンのApple Watch Series 10が発表。Ultra 2には新色ブラックが追加。

2024/09/10 02:41そっぷる

Apple WatchApple Watch Series 10

Apple Watch Series 10が発表されました。最も軽く薄く、大きいディスプレイを搭載したモデルになりました。Apple Watch史上最も大きくなったディスプレイが搭載されています。これはApple Watch Ultraよりも大きいディスプレイが搭載されており、4年前のSeries 6と比較するとこれほど大きくなりました。広視野角OLEDを搭載。常時表示では1秒間に1回更新するので...

ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS レビュー。紙パック不要&水拭き

2024/08/29 08:30そっぷる

ECOVACSレビューロボット掃除機

ECOVACS様より紙パック不要の自動ゴミ収集機能、水拭き機能付きのロボット掃除機、DEEBOT N20 PRO PLUSを提供していただきました。レビューしていきます。開封はじめに本体から。本体は陶器のようなツルッとしたデザインです。側面にかけてカーブを描く、今どき風のおしゃれなデザイン、質感です。蓋を取るとダストボックスへアクセスできるようになります。ダストボックスはロボット掃除機としては最低...

Quntisのモニターライトレビュー。コスパ抜群の高機能ライト、入門用にもぴったり

2024/08/03 23:23そっぷる

Quntisモニターライトレビュー

販売代理店様よりQuntisのモニターライトを提供いただきました。レビューしていきます。開封内容物はモニターライト本体、ワイヤレスリモコン、USB Type-C to USB Type-Aケーブル、単4電池、説明書と基本的なものは用意されていました。ACアダプタは用意されていませんが、昨今のモニターであればUSB Type-A端子があるので、そちらの電力で動かせました。文字や認証関係はモニターライ...

水道直結!給水・排水も全自動のSwitchBot お掃除ロボットS10

2024/07/17 16:30そっぷる

SwitchBotレビューロボット掃除機

SwitchBot様より全自動給水排水対応ロボット掃除機、SwitchBot お掃除ロボットS10を提供していただきましたのでレビューしていきます。開封早速開封していきます。上部はパネルがガバっと開くタイプです。ダストボックスはしっかり取り外せるタイプ。清掃が楽チンですね。ダストボックスにはきちんとフィルターがセットされています。ダストボックスの上部には簡易的な清掃ツールが同梱されています。こうい...

【朗報】Apple、18年かけて大進化!ついにホーム画面でアプリを自由に配置できる iOS 18発表

2024/06/11 08:05そっぷる

AppleiOS 18WWDC

Appleは、WWDCにてiOS 18を正式発表しました。ホーム画面がまともになった、やっと標準電卓アプリが出た、というネタ的な機能から、AI機能「アップルインテリジェンス」まで勢揃いです。アプリを並べるホーム画面において、空白をつくることが可能に。これで写真を隠さずにアプリを自由に配列できるようになりました。ようやくですね。2007年にiPhone OSとして登場以来、17年経ってようやくですね...

Qi2対応モバイルバッテリー!Anker MagGo Power Bank(6600mAh)レビュー

2024/06/01 23:40そっぷる

AnkerAnker MagGo Power BankQi2モバイルバッテリーレビュー

Qi2に対応したモバイルバッテリーがAnkerより発売されました。今回、ブラック・パープル・グリーンが新色として追加されたのでブラックを購入しました。レビューします。内容物はモバイルバッテリー本体とUSB Type-Cケーブル、クイックスタートガイドの3つ。接地面にはQi2のロゴが明記されています。電池残量は底面部分のLEDインジケーターで確認できます。右側面には電源ボタンとスタンドを起こすための...

Belkin BoostCharge Pro MagSafe 15W 2-in-1 ワイヤレス充電ドック レビュー

2024/05/28 21:56そっぷる

BelkinBelkin BoostCharge Pro MagSafe 15W 2-in-1

Belkin様よりBelkin BoostCharge Pro MagSafe 15W 2-in-1 ワイヤレス充電ドックを提供していただきました。レビューしていきます。内容物は充電器本体のみ。というのも、本製品には電源アダプターが同梱されるモデルと同梱されないモデルがあります。今回提供頂いたのは電源アダプターが同梱されないモデルです。そのため内容物は非常にシンプル。充電器に接続されているUSB ...

セサミ5・セサミタッチをより快適に!SESAMEマグネットを試してみた

2024/05/25 23:14そっぷる

SESAMESESAMEマグネットレビュー

 昨年セサミ5を2台、セサミタッチを導入し快適スマートロック生活を送っていましたが、セサミタッチの電池が切れてしまいました。セサミタッチの初期ロットは背面に3M製の超強力両面テープが装着されており、そのまま壁に貼り付ける仕様でした。故に電池が切れてしまうとこの超強力な両面テープを剥がす作業が発生します。「これ1年に1回するの?地獄では?」と思い調べたところ、公式から素晴らしいアイテムが販売されてい...

M4搭載 iPad Pro、新型Magic Keyboard、Apple Pencil Pro着弾!ファーストインプレッション

2024/05/15 23:08そっぷる

AppleiPad Proタブレット

M4搭載新型iPad Pro(13インチ)と新型iPad Pro用Magic Keyboard、Apple Pencil Proのフルセットを購入しました。それぞれファーストインプレッションを書いていきます。iPad ProまずはiPad Proから。今回購入したのは13インチiPad Pro 256GB(Wi-Fi+Cellularモデル)です。お金が無限にあれば1TBモデルを購入したいところで...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない