このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ドコモ、Android 12アプデ機種を公表

2021/10/06 17:19會原

Android 12NTT docomo

NTTドコモは、Android 12へのバージョンアップ提供製品の一覧を公開しました。アップデート対象機種には、最近発表された最新機種や、ahamoで販売されているGalaxy/Xperiaスマートフォンも含まれます。なお2019年モデルのXperia 1/5はアップデート対象から外れました。2019年に販売されたGalaxy S10がアップデート対象に含まれています。ちなみにSamsungはグロ...

京セラ初のドコモ向けスマホ!泡で拭ける耐衝撃国産機「あんしんスマホ」投入へ

2021/10/06 16:22會原

NTT docomoあんしんスマホ京セラ

京セラは、ドコモ向けに「あんしんスマホ」(KY-51B)を発表しました。2022年2月以降発売予定。本機は京セラとして初めてのドコモ向けスマートフォンになります。京セラは2004年に初となるシニア向け携帯電話を開発して以来、シニア向け携帯電話・スマートフォンは1300万台を超える累計出荷台数を達成したといいます。ケータイ同様のボタン操作で使える「電話・メール専用ボタン」を搭載。京セラ独自のサポート...

5GノートPC「ThinkPad X1 Nano」ドコモから発売。

2021/10/06 15:28會原

NTT docomoThinkPad X1 Nano

NTTドコモは、Lenovoの5G対応ノートパソコンThinkPad X1 Nanoを販売することを正式発表しました。発売日は2021年10月6日。本機はWi-Fiのみならず物理SIMカードスロット、5G/4G対応通信モジュールを内蔵。どこでも通信が可能。画面は13型 (2160x1350) IPS液晶で、重量わずか939gの軽量・薄型筐体が魅力。本機種は残価設定型ローン「いつでもカエドキプログラ...

国内版Galaxy Z Fold3/Flip 5Gが本日発売

2021/10/06 14:01會原

GalaxyGalaxy Z Flip3 5GGalaxy Z Fold3 5G折りたたみスマホ

折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」「Galaxy Z Flip3 5G」のドコモ版、au版が本日10月6日に発売しました。Galaxy Z Fold3 5Gはドコモ版が23万7600円、au版が23万7565円。Galaxy Z Flip3 5Gはドコモ版は14万8896円、au版は14万8925円となっています。折り畳み有機ELを搭載しながらも、防水仕様に対応。いずれも他社プ...

単体販売「ATOK for Android」サポート終了。今後は月額課金検討を

2021/10/06 11:31會原

ATOKATOK for Android

ジャストシステムは、買い切り版「ATOK for Android」のサポート終了を告知しました。今回対象となるのはGoogle Play および Amazonアプリストアにて1720円にて販売中の製品。2021年10月31日にサポートを終了します。なお月額課金制ATOK PassportのATOK for Androidは、引き続き最新バージョンがサポート対象となります。ATOKはワープロ用のソフ...

新型「Apple Watch Series 7」の発売日が決定。

2021/10/05 22:09會原

Apple WatchApple Watch Series 7

Appleは、ウェアラブル端末「Apple Watch Series 7」の発売日を2021年10月15日(金)と告知しました。予約受付は10月8日(金)21時から開始します。当初秋発売と告知していましたが、ついに具体的な発売日が決まったことになります。Apple Watch Series 7はwatchOS 8を搭載。狭額縁化、画面表示領域を拡大。WR50耐水/IP6X防塵に対応し耐久性を強化。...

アローズ8年ぶりにau復帰。「arrows We」12月上旬以降発売

2021/10/05 19:46會原

arrowsarrows WeFCNT

FCNTは5Gスマホ「arrows We」を発表しました。ドコモ、au、SoftBankが2021年12月上旬以降発売します。なおau向けは「ARROWS Z FJL22」以来、約8年ぶり。高齢者向けの簡素なホーム画面や電話帳未登録車からの着信に注意喚起と自動通話録音をする迷惑電話対策機能、フィッシング詐欺警告機能を備えるほか、緊急ブザーや疑似着信といった防犯機能、マスクをしたまま通話しても聞き取...

特価:楽天モバイル、OPPO A73を1万円値下げ。ポイント還元で激安

2021/10/05 18:45會原

OPPO A73楽天モバイル

楽天モバイルは、Androidスマートフォン「OPPO A73」を値下げしました。これまで本体価格2万5001円であったのが、1万5001円へと値下げとなります。さらにRakuten UN-LIMIT VIとセットで申し込むと最大1万5000円相当の楽天ポイントの還元が受けられるため、これで「実質1円」になると告知しています。けっこう割り切った格安機種(レビュー)なので、もう少し予算を増やしてより...

auネット専廉価「povo 2.0」でトラブル報告相次ぐ

2021/10/05 15:43會原

auKDDIpovopovo 2.0

9月29日に開始されたauネット専廉価ブランド「povo 2.0」。一筋縄ではいかないようです。サービス開始当初から様々なトラブルが報告。日本語で記述された公式サイトの言語設定が英語になっており、日本のユーザーが自動翻訳機能付きブラウザでアクセスすると、日本語を無理やり翻訳したメチャクチャな言葉で表示されたり、またau IDではGmailのエイリアス(複数アドレス管理)が使えるのにpovoでは利用...

Apple PayのSuicaに障害発生中。【復旧】

2021/10/05 13:03會原

Apple PaySuica障害

JR東日本公式モバイルSuicaサポートは、システム障害を告知しました。現在、Apple PayのSuicaでチャージや定期券・グリーン券の購入ができなくなっているとのこと。現在も復旧作業中だといいます。なお、既にチャージ完了している分を使うのは問題ないほか、券売機でのチャージは可能となっています。Apple PayのSuicaの障害については現在も復旧作業を行なっております。お客さまにはご不便を...

武田総務大臣が最後の記者会見。新大臣は金子恭之氏

2021/10/04 19:06會原

武田総務大臣総務大臣総務省

菅義偉総理大臣は本日内閣を総辞職。在職日数384日、約1年の短命政権となりました。武田良太総務大臣は閣議後記者会見を開き、記者から1年の総括と思い入れのある政策を問われました。走馬灯のような一年と評した上で、最も印象に残ったのをコロナとの闘いを挙げ、総理筆頭に休むことなく働き、できるはずがないと言われたワクチン接種が総務省あげて功績を残せたことについて感謝していきたいと述べました。携帯料金について...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない