このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

絶望的なHTC、かすかな希望は5GとVR。

2019/03/16 18:49會原

5GHTCHTC ViveMWC2019VR

HTCは2019年3月15日に、2018第4四半期決算を発表しました。HTCの2018Q4(2018年10月~12月)における総売上は41億台湾ドル(148億円)であったとのこと。利益は7年連続減少。研究開発費やマーケティング予算などを引けば、赤字で、税引後純損失は44億台湾ドル。2四半期連続でHTCは損失計上。悲惨な状況ではありますが、粗利率は1年前はマイナス30.8%という極めて絶望的な数字で...

一生歩けるRPG「テクテクテクテク」、半年で歩み終える

2019/03/13 13:59會原

カドカワテクテクテクテクドワンゴニコニコ動画川上量生

ドワンゴは、一生歩けるRPGを謳うスマホゲーム「テクテクテクテク」のサービス提供を、6月17日11時59分をもって終了すると発表しました。2018年11月29日から正式サービスの提供が開始されており、約半年でサービスが終了する異例の事態となっています。サービス開始以来「よりよいサービスを楽しんでいただけるよう尽力して参りましたが、今後お客さまにご満足いただけるサービスの提供が困難であるという判断に...

海外端末の修理にも今後対応。原宿に世界最大級ショーケース「Galaxy Harajuku」オープン

2019/03/13 11:42會原

GalaxyGalaxy Harajuku

Galaxyのリアル店舗「Galaxy Harajuku」が東京・原宿オープンしました。Galaxy Harajukuは地上 6 階・地下 1 階の 7 フロアで構成された世界最大級のショーケース。新製品や無料で楽しめるVRコンテンツなどGalaxyならではの体験価値を提供していくとし、歴代Galaxyスマホや歴史を展示するとしています。 (直接触れることは出来ないがGalaxy Foldも展示....

違法DL拡大だけじゃない。著作権法改正案、リーチサイト規制にも欠陥か

2019/03/12 18:14會原

リーチサイトリーチサイト規制文化庁海賊版対策警察

国会提出に向けて進んでいる文化庁の著作権法改正案。中身は違法ダウンロード拡大とリーチサイト規制です。現在、世間で注目されているのが違法ダウンロード拡大についての部分です。現行法では音楽と動画に限られていたものを、静止画含むあらゆるものに拡大するという内容です。親告罪ではあるものの、本来あるべき「利益目的」「有償著作物」「原作のまま」「損害発生」といった要件の絞り込みが足りず、創作研究の萎縮や国民生...

MVNO利用動向。5年で10.7ポイント増、楽天モバイル・mineo・UQ mobileが人気

2019/03/12 17:15會原

SIMフリー格安SIM

消費者動向の調査を定期的に実施しているMMD研究所は、「2019年3月格安SIMサービスの利用動向調査」を発表しました。毎年3月と9月に行う定点調査となります。調査期間は2019年2月15日~22日。インターネット経由で有効回答4万3689人、対象は15歳~69歳の男女。格安SIM利用者は、調査を始めた2014年では利用者わずか1.6%だったのに対し、現在は12.3%まで増えたとし、5年で10.7...

大容量電池搭載ZenFone Maxシリーズ国内発表

2019/03/10 16:19會原

ASUSZenfoneZenFone MAXZenFone Max Pro (M2)ZenFone Max(M2)

ASUS日本法人はSIMフリースマホ「ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)」「ZenFone Max(M2) (ZB633KL)」を発表。国内発売日は2019年3月15日。両モデルとも大容量電池搭載。いずれもWi-Fi 5GHz帯非対応、端子はmicroUSB。 ZenFone Max Pro (M2)ZB631KLZenFone Max (M2)ZB633KLOSAndr...

Xperia 1の英国価格が判明、12万3千円で5月下旬発売。日本では?

2019/03/09 14:59會原

SO-02LSony MobileXperiaXperia 1

Sony Mobileの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 1」の英国価格が、英携帯販売業者Cloveより明らかとなりました。それによると、英国市場での価格は849ポンド、つまり日本円では現在のレートでは約12万3千円ということになります。わりとお高いですね。XZ2世代のラインナップとしては、「旗艦(XZ2)」「持ちやすい(XZ2 Compact)」「大画面4K解像度・二眼カメラ(XZ...

違法DL拡大に政治攻防、情報錯綜

2019/03/08 21:36會原

政治甘利明自由民主党著作権法違法ダウンロード拡大

複数の関係者筋を情報源として産経新聞が本日朝報じたところによると、文化庁の違法ダウンロード拡大を含む著作権法改正案について、自民党総務会で了承を見送り、違法ダウンロードに関する項目を削除する方針を固めたと報じました。文化庁が短期間で進めている著作権法改正案。先月の文化審議会著作権分科会の賛成意見を分割し賛成多数であるかのように水増しするなど、政治家を騙すような資料を自民党に提出し、批判が高まってい...

スマホだけでも受信料?NHKのネット同時配信を考察

2019/03/08 19:11會原

NHKNHK受信料インターネット同時配信ネット受信料総務省

安倍政権はNHKが全番組のインターネット同時配信を可能にする放送法改正案を、閣議決定しました。産経新聞などの国内メディアが報じています。NHKは早ければ2019年度中に同時配信を開始します。同時配信にあたって総務省は受信料・既存業務・ガバナンスの改革を条件としており、これに対しNHKは2020年10月に若干値下げ、さらに放送法改正の中で役員の忠実義務など統治体制強化も盛り込まれています。いよいよ同...

ソニー、Xperiaの専売特許だったPS4リモートプレイをiOSにも開放。

2019/03/07 20:45會原

PlayStationPlayStation 4PS4 RemotePS4 Remote PlaySIE

SIE(ソニーインタラクティブエンタテインメント)は、本日よりPlayStation 4の最新バージョン6.50を配信開始しました。PS4 Remote PlayのiOS開放が最大の注目ポイント。ついでにニコ生のブロードキャストが720pも選択可能に。PS4 Remoteは、自宅のPS4を家庭内外から遠隔で遊べるというもの。この機能は、これまでSony MobileのXperiaスマートフォンとP...

アマゾン、子供向けタブレット「Fire HD 8 キッズモデル」を3月19日発売

2019/03/07 19:22會原

AmazonFire HD 8

Amazon.co.jpは、子供向け8インチタブレット「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」を発表しました。8インチHDディスプレイ、32GBストレージを搭載。microSDカードによる容量拡張に対応。バッテリー持続は理論値最長10時間。最大で子供4人分のプロフィールを設定でき、ペアレンタルコントロールにも対応。耐久性に優れた保護カバーブルーまたはピンクも選択可能。タブレットが破損・故...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない