このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ドコモ、違約金のかからない更新月を3ヶ月間に延長。

2019/01/16 19:20會原

2年縛りNTT docomoフリーコース更新月自動更新

NTT docomoは、定期契約について、違約金のかからない更新月を3ヶ月間に拡大すると発表しました。2019年3月以降の定期契約満了が対象。携帯各社は2年縛り自動更新制度を設け、2年のうち違約金のかからない更新月は1ヶ月のみとすることで、顧客を囲い込んできました。NTT docomoは2016年に、更新月を2ヶ月(契約満了の翌月・翌々月)に拡大。解約金のないフリーコースも新設していました。ここに...

噂:Xiaomiの折り畳みスマホがリーク。3つ折りか?

2019/01/15 17:24會原

Evan BlassXiaomi折りたたみスマホ

evleaksことEvan Blass氏は、Twitter上にXiaomiの折り畳みスマートフォンの動画をリークしました。Cant speak to the authenticity of this video or device, but its allegedly made by Xiaomi, Im told. Hot new phone, or gadget porn deepfake? ...

政府、ブロッキング法制化断念。ただしリーチサイト規制や静止画ダウンロード違法化が俎上に

2019/01/14 23:47會原

ブロッキング国会川上量生文化庁日本政府

日本政府は、海賊版対策として検討してきたブロッキング(接続遮断)について、今月下旬の国会への提出を断念したと産経新聞が報じました。通信の秘密を侵害、日本国憲法に違反する可能性があることから、法制化を時期尚早と判断したとのこと。海賊版サイト対策については広告出稿の抑制など含む総合対策にて対応。総合対策には将来的に対応しきれなかった場合にはブロッキングの必要性もあるとは明記されているとしています。2月...

iPhone販売、インドで50%の激甚な急落

2019/01/14 22:21會原

AppleiPhone

Appleの中国市場でのシェア低下などの問題が伝えられていますが、中国国外、インド市場でも急激な低迷が見られるようです。The Economics Timesが報じたところによると、iPhoneのインド市場における出荷台数が前年比で最大50%減少したと推定されているのこと。アナリストらは、OnePlus含む中国メーカーなどライバルメーカーに対抗するためには、現行の半分または3分の1程度の価格の、安...

スマホの背面にゲームボタンを追加する「MUJA」、クラウドファンディング開始へ

2019/01/14 19:53會原

MUJAゲーミングデバイス

CES2019にあわせ、中国メーカーHandScapeは、スマートフォンと接続して使用するデバイス「MUJA」を正式発表しました。クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて1月末に出資募集開始予定です。スマートフォンに装着し、背面に4つのゲーム用のカスタマイズキーを配置。両手の人差し指と中指を割り当てることができるとしています。装着については保護ケース装着時にも利用可能とはしているもの...

追記あり:当局が令状なしでスマホゲームから位置情報取得か

2019/01/13 18:48會原

GPSGPS捜査警察

共同通信は、当局がスマホゲーム会社を通じて位置情報を取得していると報じました。当局とは当然ながら警察を指すものと見られます。ゲームタイトルや会社名は不明。2019年1月14日1時19分追記:中日新聞によると、検察当局が、警察の協力を得て、顧客情報を入手できる企業など計約二百九十団体のリストを作成、内部で共有。最高検は情報公開請求に対し、リストの存在を認めるも開示を拒否。公共交通機関や商品購入の履歴...

Redmi Note 7発表。4800万画素カメラ搭載の爆安防水スマホ

2019/01/13 16:00會原

REDMIRedmi Note 7Xiaomi

中国メーカーXiaomiはRedmi Note 7を正式発表しました。Redmiとは紅米(Redmi / Hongmi)は、Xiaomiのスマートフォンのシリーズで、特に低価格帯を担うシリーズでした。今回、Redmiは新たにXiaomiの独立サブブランドになるとしています。Xiaomiは低価格化によって自らのブランド価値毀損に苦しんでいるとも指摘されています。主力のMiブランドから、低価格なRed...

ポーランド当局、ファーウェイ社員をスパイ容疑で逮捕

2019/01/12 23:03會原

Huaweiポーランド

Bloombergによると、ポーランドの国営メディアTVPは、Huaweiの中国人従業員(仮名 Weijing W.)と、ポーランド諜報機関で上級管理職だったポーランド人(仮名 Piotr D.)を逮捕したと報じました。このHuawei社員は公的機関への販売を担当する中国人。もうひとりのポーランド人は携帯キャリアOrange Polska SAで働いていたとのこと。2人の容疑はポーランドに対するス...

ツイッタラーとティックトッカーに朗報!ソフトバンク、ウルトラギガモンスター+のカウントフリーにTwitterとTikTokを追加

2019/01/09 18:29會原

SoftBankTikTokTwitterウルトラギガモンスター+

SoftBankは、スマートフォン向けの料金プラン「ウルトラギガモンスター+(プラス)」のギガノーカウント(カウントフリー)の対象に、新たに短文投稿SNS Twitterと動画投稿アプリTikTokを追加すると発表しました。ウルトラギガモンスター+は、月間の高速通信容量は50GBで、各種サービスの通信をカウントフリーとすることで、「動画SNS放題」を謳っています。これにより、カウントフリー対象サー...

ファーウェイが制裁対象国と取引のためフロント企業で米国欺く、ロイター暴露

2019/01/09 15:23會原

HuaweiSkycomアメリカ

先月カナダ検察当局は、中国Huaweiの猛CFOがアメリカの金融機関に虚偽報告を行い、アメリカの制裁対象であるイランと取引、製品輸出するなどした詐欺容疑で逮捕しました。ロイター通信は、独占情報と銘打ち、Huaweiと2つの企業の関係を暴露する記事を公開しました。1社は、イランのテヘランで運営されている通信機器販売会社Skycom Tech Co Ltd。そしてもう1社はモーリシャスの持ち株会社Ca...

サムスンのテレビ、iTunesとAirPlay2に対応。

2019/01/07 23:52會原

Samsung

サムスン電子は、Samsung Smart TVを発表。AppleのiTunesムービーとAirPlay 2をテレビに対応したと発表しました。さらに本日発表モデルのみならず既存モデルにもアップデートを提供するとしています。業界初のiTunes Movies and TV Showsアプリは100か国以上、AirPlay 2サポートは世界190カ国で利用可能になるとのこと。Samsung Smart...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない