このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

外でもPCスマホから固定電話番号が使える「UniTalk」発表。働き方改革に太鼓判

2019/06/17 08:24會原

MicrosoftMicrosoft TeamsSoftBankUniTalk取材記事

日本マイクロソフト株式会社とソフトバンク株式会社は、次世代コミュニケーション環境構築に向けた戦略的パートナーシップを締結。Office 365におけるコラボレーションツール「Microsoft Teams」向けの音声通話サービス「UniTalk」を発表しました。提供開始日は2019年8月1日から。Index1 働き方改革の強い味方になる?MicrosoftとSoftBankが推す1.1 Micro...

拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る

2019/06/16 06:20會原

JILISブロッキング取材記事漫画家甘利明

情報法制研究所(JILIS)は2019年6月15日、第3回情報法制シンポジウムを東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催しました。「海賊版サイト対策と静止画ダウンロード違法化問題」について報告したのは、小島立九州大学准教授。海賊版サイト対策とブロッキングの問題から派生した、違法ダウンロード拡大問題。従来は音楽と映像に限定されてきたダウンロード違法化の範囲を静止画やテキストなど全てに拡大しようとする...

噂:OPPO・Vivo・シャオミ等中国メーカー、ファーウェイ独自OS「鴻蒙(HongMeng)OS」採用に向けテスト中

2019/06/14 17:14會原

HarmonyOSHuawei米中貿易戦争鴻蒙OS

ファーウェイの自主開発する独自OS「鴻蒙OS(HongMeng OS)」をテストするため、OPPO、Vivo、Xiaomiを含む複数のスマートフォンメーカーが開発チームを派遣していると、中共系メディア英字紙Global Timesが報じました。同OSについては様々な噂はあるものの、Androidアプリとの互換性があるという情報については概ね一致しています。Global Times曰く、Androi...

ファーウェイのスマホ、ロック画面が突如として広告枠に

2019/06/14 16:14會原

Huaweiロック画面広告

Huaweiのスマートフォンで、ロック画面に広告が表示されるようになったと複数のユーザーが訴えています。ホテル予約サービスBooking.comの広告がロック画面に表示されるようです。これはロック画面の壁紙をランダム表示するマガジンロックを設定している場合に起きるようです。Android Police曰く影響を受けるモデルはHuawei P30 Pro、P20 Pro、P20、P20 Lite、H...

Xperia 1のテレビCMが公開。あふれる業務機器のエモさ

2019/06/14 13:43會原

CMHuaweiSonySony MobileXperia

Sony Mobileは、国内YouTubeチャンネルにて、Xperia 1のテレビCMを公開しました。ソニーの業務機器が世界中のクリエイターから現場で愛用されていること、その技術を投入してソニーが1から作り直したスマートフォンであることを謳っています。キャッチコピーは「あなたのクリエイティビティが覚醒する、1から生まれ変わったXperia 1」。わりとエモい。Xperia 1をオンラインで購入す...

噂:中露政府交渉、ファーウェイがロシア製OS採用か

2019/06/14 09:42會原

AuroraHuaweiJollaSailfish OSロシア

THE BELLは、中国Huaweiが、ロシアの通信事業者RostelecomやAuroraの開発者Grigory Berezkinから支援を受ける可能性があると報じました。Auroraは、Sailfish OSフォークのロシア製モバイルOSとのこと。Sailfish OSは、フィンランドの会社Jollaが開発するオープンソースのOSで、Androidアプリの動作にも互換性があります。Jollaは...

国内版Xperia 1、本日発売。

2019/06/13 23:41會原

Sony MobileXperiaXperia 1

Sony Mobileのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」が本日2019年6月14日より、国内事業者3社から発売されます。世界初の4K有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン。比率21:9のシネマワイドディスプレイを謳い、Netflixなどでマスターモニター譲りのチューニングで制作者の意図通りの動画作品視聴が可能。側面には指紋認証センサーや物理シャッターボタンを備えます。背面はト...

リークに触発されたか?Google、突如としてPixel 4の画像を正式公開。

2019/06/13 03:36會原

GoogleiPhoneiPhone XIPixel 4

数々のリークと噂の飛び交う、Googleの次期スマートフォンPixel 4ですが、Google公式アカウントは、突如としてPixel 4の公式レンダリング画像を公開しました。Well, since there seems to be some interest, here you go! Wait ‘til you see what it can do. #Pixel4 pic.twi...

Redmi K20は欧州ではXiaomi Mi 9Tとして発売

2019/06/12 14:03會原

Mi 9TREDMIRedmi K20Xiaomi

Xiaomiは、欧州向けにスマートフォン「Mi 9T」を正式発表しました。これはXiaomiから独立したサブブランドの「Redmi K20」の国際版モデルとなります。RedmiよりもXiaomiブランドが有効と判断した地域では、Redmi端末をリネームして売っていくようです。Redmi K20 ProはSnapdragon 855を搭載したハイエンドでしたが、Mi 9TはRedmi K20をベース...

ソニー、AI予測分析を数クリックで簡単に実現する「Prediction One」を企業向けに展開

2019/06/12 07:31會原

Prediction OneSonyビジネス取材記事機械学習

ソニーは、6月12日、ソニーシティ大崎にて新サービス発表会を開催。数クリックで簡単に機械学習による予測分析ができるビジネス向けソリューション「Prediction One(プレディクションワン)」を正式発表しました。提供開始日は本日より。提供は当面は無料。有料化時期は決まり次第WEBページにてお知らせするとしています。Index1 ビジネスにおける予測分析がなぜ普及していないのか?1.1 そもそも...

Xperia 1のバッテリー性能テスト。画面点灯時は平凡、画面消灯時は良さそう?

2019/06/12 00:00會原

OnePlus 7 ProXperiaXperia 1バッテリー

いよいよ国内発売するSonyのXperia 1ですが、やはり、気になるのは電池性能。なにせ世界初の4K有機ELディスプレイ搭載の最先端S855高性能スマホながら、電池容量は3300mAhと(高級旗艦の括りでは)さほど大きくないわけですからね。さて、Xperia 1のバッテリー性能について海外情報サイトPhone Arenaが比較テストを行い、レポートしていたのでご紹介します。 (adsbygoo...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない