このライターについて

多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。
ようやっと同価格帯のAndroid端末と並ぶ!!近年のiPhoneの無印とProの差はどんどん広がっており、Proモデルが一足先にDynamic Islandや4800万画素センサー、そして最新のSoCを搭載する形になっていますが、ディスプレイ関連に強いRoss Young氏によると、iPhone 16 ProおよびiPhone 17無印では、画面に大きな変更が来るようです。Phone Arena...
Amazonでよく見かける中華スマートフォンブランドとしておなじみの「Oukitel」は、タフネススマホの「Oukitel WP30 Pro」を11月前半から発売する予定と、一部Webメディアに対して発表しました。Oukitel WP30 Proは同社のタフネススマホとしては旗艦モデルにあたる端末。GSMArenaの紹介を確認すると、そこそこのスペックのスマホに、小学生がこれもこれもと奇抜な機能を...
まもなく発表されてもおかしくない「iPad mini 7」は、現行モデルで盛んに伝えられていた、ユーザー体験に悪影響を及ぼすあの仕様が改善されているかもしれないようです。2年前に発表されたiPad mini 6は、筐体のデザインを大幅にアップデートし、iPad Airライクな現代的な見た目になって好評を博しましたが、販売後早いタイミングから、いわゆる「ゼリースクロール」という問題を報告するユーザー...
次期iPhone 16 Pro/Pro Maxにおいて、無印モデルより性能の高い5Gモデムが搭載されるかもしれないようです。MacRumorsが伝えました。これは投資会社海通国際証券のアナリスト Jeff Pu氏による、最新の調査レポートに基づくもの。伝えられたところによれば、iPhone 16 Pro/Pro Maxの2モデルについては、Qualcomm製の最新モデム「Snapdragon X7...
iPhone 14シリーズでは「購入後1年未満なのにバッテリー最大容量が急速に減る」という事象が報告されていましたが、どうやら最新のiPhone 15も似たようなことが起こる可能性があるようです。wccftechが伝えています。今回の噂の震源地であるRGcloudS氏のX(Twitter)上の投稿によると、iPhone 14シリーズ以降が採用するバッテリーは、コストカットを理由に安価なバッテリーを...
Windows 11の最新バージョンであるWindows 11 2023 Updateことバージョン23H2では、Windowsを制御できる生成AIの「Copilot in Windows」が、不具合の少ないRelease Previewチャンネルで利用できるようになりました。早速試してみたので、簡単に概観をまとめたいと思います。https://youtu.be/5rEZGSFgZVY概要Copi...
テスラCEOのイーロンマスク氏が共同設立したNeuralinkは、初の人体に対する治験の承認を当局から受け、被験者の募集を開始したことを発表しました。この研究の目標は、人々が思考だけでコンピューターのカーソルやキーボードの操作を行えるようになることであり、初期の研究では体に埋め込むN1インプラントや手術用のR1ロボットの安全性を評価することにあります。今回の治験の対象は、頸椎損傷やALS(筋萎縮性...
Nothingのサブブランドである「CMF by Nothing」は、ブランド最初の製品ラインを一挙に3機種発表しました。CMF by NothingはNothingの廉価ブランドにあたるものであり、Nothingのころから見え隠れしていたコスパの良さも健在です。CMF Buds ProCMF Buds Proは49ドル/49ユーロ、日本円で7000円ほどという安めの完全ワイヤレスイヤホン。Not...
ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、2023年6月に「通信キャリアの乗り換え経験に関する調査」を実施、結果を公開しました。18歳から69歳の男女1万人が対象で、3大キャリアとそれ以外のブランドで乗り換え経験の有無を調べています。調査結果によると、通信キャリアを乗り換えた経験のある人は全体の53.5%にとどまるとのこと。調査対象は人口比で調整しているとはいえ、意外と少ない印象です。また、docom...
Samsungは、Galaxy FEシリーズの製品として、「Galaxy Tab S9 FE」および「Galaxy Tab S9 FE+」を発表しました。これまで通り、FEのついたモデルは従来のモデルのデザインを継承しつつ、各パーツの性能を抑えた製品となります。Galaxy Tab S9 FEの価格は449ドル(6万8000円)からと、Galaxy Tab S9無印モデルの799ドルと比較すると非...
iPhone 15シリーズの販売が開始されてからまだ2週間程度ですが、早くもiPhone 15 Proのバッテリーが膨張し、画面が歪んだと主張するユーザーがいるようです。Phone Arenaが伝えました。今回の問題を報告したのは、redditのLeather_Cheerio_402氏。同氏は投稿の4-5日前にiPhone 15 Proを購入し、同じく2日前にケースを装着しようとした際に、画面が膨...