このライターの記事一覧

速報:正式発表 これが全く新しくなった「iOS 7」だ!【画像】
「iOS7」のスクリーンショット・動画が大量にリーク!アップル「WWDC2013」を振り返る。実況更新を時系列順にまとめてみたよ!Apple社は、開発者向けのイベント「WWDC2013」において、ティム・クックCEO直々に、次期モバイル向けOSである「iOS 7」を正式に発表しました。スキュアモーフィズムが排除され、フラットなデザインへと変化しています。かなり大幅な変更が加えられています。陰影など...

新製品登場の前触れ 全世界のアップルストアがメンテナンスに突入
全世界のオンラインのApple Storeが、メンテナンスに突入しました。Well be back.の文言が各国語で表示されている状態です。アップルの開発者向けイベント「WWDC (Worldwide Developers Conference) 2013」が、日本時間6月11日午前2時から行われるため、何らかの新製品の発表も行われるものと考えられます。同イベントではHaswellに更新されたMa...

AKB48のことをまとめて知りたい、そんなあなたにピッタリなAndroidアプリ!「AKB48神まとめ」
先日、アイドルグループAKB48の次のシングルCDの選抜メンバーを決める総選挙がありました。総選挙のランキングの中に自分の推しメンをランクインさせるため、友人に投票を呼びかけたり、推しメンの紹介をしたり、私は大変苦労しました。その際、推しメンにたくさん投票してもらうためには、推しメンの良い所を皆さんに知ってもらわなければなりませんでした。推しメンの良い所を探すには様々な媒体からの情報収集が欠かせま...

au版iPhone5のLTE実人口カバー率は71%、先日の通信障害には700円の返金 ― KDDI正式発表
KDDIは、5月末に東京、神奈川、山梨の一部で2日連続で起きた通信障害について、影響を受けたユーザーに700円を返金すると発表しました。7月以降の請求時に利用料金から700円分を差し引く形になると見られます。2日連続で60万人前後のユーザーが影響を受けているため、対象ユーザー数を700倍した額が、ユーザーに還元されるような形でしょうか。ただ今回の反省を受けて、KDDIは設備投資予算を70億円増額し...

英国紳士の戦い ― HTCのTwitter公式アカウントが、サムスンに喧嘩を売り、LGが仲裁に入る事態に。
モバイル業界の上位メーカーたちの英国法人同士が、Twitterアカウントで激突する事件が起きました。HTCの英国法人は、自社のフラッグシップ「HTC One」が、モバイル大賞の「2013年最もホットだった電話機」に選ばれたことを自慢するツイートの、末尾に「おっと、@SamsungMobileUK」とリプライを付加して投稿、サムスンに喧嘩を売りました。これに対して、サムスン英国法人のTwitterア...

AKB48のGoogle+アカウントを網羅した恐るべきAndroidアプリ「ぐぐたす48」
アイドルグループAKB48が、最もアクティブに更新しているソーシャルネットワーキングサービスが「Google+(グーグルプラス、ぐぐたす)」です。そんなアイドルたちのアカウントをことごとく網羅してしまったアプリが「ぐぐたす48」です。 クセのない、洗練されたモダンなUIが特徴です。AKB48の各チームと研究生だけではなく、系列のグループメンバー SKE(栄)48、NMB(難波)48、HKT(博多)...

日本でも登場予定 ― 超高解像度WQXGAの「IGZO液晶」とTegra4を搭載する、ウルトラスペックタブレット「BungBungame KALOS」が発表
IGZO液晶を搭載したAndroidタブレット、「BungBungame KALOS」が台湾にて開催されたCOMPUTEX 2013にて発表されました。このタブレットは、なんとディスプレイにWQXGA(2560x1600)という超高解像度のSHARP製IGZO IPS液晶を搭載しており、非常に美しい表示が可能であるとされています。他にもチップセットにはNVIDIAの最新チップセットである「Tegr...

[追記]高まるスワイプやATOKへの期待 ― 「iOS7」では、ソフトウェアキーボードの変更が可能になる?
WWDC2013において、1500の新しいAPIが開放されることが発表されました。ただしキーボードに関しては発表中の言及はありませんでした。Appleの次期モバイル向けOSとなる「iOS 7」では、フラット化ばかりが注目されがちですが、実際にはAPIの開放やオープン化も非常に重要です。AllThings Dの開催したイベント「D11」において、Appleのティム・クックCEOはいくつものヒントを私...

「Windows Mobile 7」はどのようにして「Windows Phone」へと進化したか? デザインコンセプトの変遷が公開される
今や「Windows Phone」から「Windows」までを統一する共通言語として知られるようになった「Metro UI」ですが、そのデザイン言語はいきなり誕生したわけではありませんでした。そもそもMicrosoftは、今や懐かしい従来のモバイル向けOS「Windows Mobile」の延長上にある、互換性を引き継いだOSを開発していたはずでした。しかしiOSやAndroid陣営の前に為す術もな...

アップル、ソニーミュージックと契約 音楽大手主要3社との合意で「iRadio」実現に王手
AppleとSONY Music Entertainmentの交渉に精通した関係筋によれば、両社の音楽ストリーミングサービス(iRadio)に関する交渉が合意に達したとのこと。Apple社は、今後発表される音楽ストリーミングサービスを展開するため、Warner MusicグループおよびUniversal Musicグループとも契約を交わしており、これで主要な大手レコード会社3社と契約が成立したこと...

「攻殻機動隊ARISE」とMS製タブレット「Surface」がコラボ
劇場公開される新作アニメ「攻殻機動隊ARISE」と、Microsoft社のタブレット端末「Surface」がコラボレーションした動画が、Youtube上にて公開されています。こちらが15秒版のCM。そしてこちらが本編。素子が「Surface」で奪取したデータを、端末ごとトグサにを投げ、トグサがキーボードでキャッチするシークエンスが最高だと思いました。電脳化してるからそもそもタブレットいらないよねっ...