このライターの記事一覧

Google Playがこっそりと超高品質な3Dゲームに対応してました、というお話。
GooglePlayへと名称を変えたAndroidマーケットですが、登録可能なアプリの容量制限を大幅に緩和。50MBから4GBに拡張するそうです。とはいえ、結局何が変わったのか?音楽や書籍が販売されるようになるけど、日本に関係あるのはまだ先なのでは?というのが多くの人が抱いている疑問です。そこで重要なキーだと考えられるのが、ずばりゲームです。さて、現状のAndroidのゲームを見渡すと、紙芝居のよ...

HTCプロダクト責任者、「Sense UIは乱雑すぎ」と失敗認める。
HTCのプロダクト責任者・小寺康司氏がMWC2012でHTC製品について述べています。その中で「Sense UIはガラクタを積み重ねたかのよう(too cluttered)だ」と反省しています。当初はシンプルさを哲学にしていたにも関わらず、機能追加に伴ってそれは失われてしまったそうです。今後はICSの良さとのバランスをとって、SenseらしいUIを目指していくと述べています。HTCファンの中にはS...

「XPERIA NXに海外版ROMを焼くとNFCが使える」は、ウソ?ホント?
もし使えたら最高だけどね!海外版XPERIA Sとはわざわざ名称が違うのが国内版XPERIA NX SO-02D。その違いはNFCの有無とされています。以前から一部では、「ハードウェアが同一なので、海外版のROMを焼けばNFCがそのまま使えるのでは?」という噂がまことしやかに囁かれていました。そこで我らがxdaデベロッパーズ、既にXPERIA Sのフォーラムが開設しており、海外版のROMも既に上が...

SBプリモバイル「MNPのために即解するやつ多すぎw」→解除料9975円に!
解除料金が無くて使いやすいと好評の、SoftBankのプリペイドサービス「プリモバイル」に、解除料金ができました。4月4日以降、プリモバイル契約から1年以内に解約、およびMNPによる転出を行う場合に、契約解除料として9975円がかかるようになる。対象となるのは、4月4日以降にプリモバイルを契約するユーザー。なお、プリモバイルは、プリペイドカード登録翌日から60日間の「利用有効期間」があり、さらにこ...

XPERIA NX白を持ち歩くのが精神衛生に悪い 端末の落下を防止するポケットリングがおすすめ!
XPERIA NXを発売直後にソッコーで買ったはいいものの、持ち歩くのが精神衛生にとても悪いです。というのも、デカイ上に滑りやすいからです。質感がスベスベして指紋がつかないのは良いのですが、想像以上にツルツル滑る感じです。もっと小さいサイズならいいのですが、結構デカイし重いのでそうもいきません。そこで、必須だと感じているのがポケットリングです。これなら落とす心配はかなり軽減されます。あとは傷や破損...

5インチHD、S4、ICS…最新最強ELUGA Power、パナソニックが欧州市場に投入!
国産のダークホースとなれるか?パナソニックがMWC2012で発表した端末「ELUGA Power」が、かなりスゴイことになっています。5インチHDディスプレイ、Android 4.0、スナップドラゴンS4の1.5GHz、そして防水防塵まで揃った恐ろしいスペック。泣く子も黙る、海外メーカーも黙りそうなスペックですね。とはいえソフトはまだ試作段階。Android4.0がとりあえず動いている程度なので、...

最新SONY「XPERIA P」の画像を見てるんだが、もう俺は限界かもしれない。(物欲的な意味で
SONY Xperia PのSONY公式サイトがオープンし、画像もいくつか出てきています。その外観のディティールが明らかとなってきましたが、非常にクールですね。物欲MAXです!赤の質感が良すぎて、SONYのPDAの最高峰・CLIE TH55限定色を思い出します。クリエは質感まで拘った機種が多いので好きです。何気にUSBの端子に蓋が無いのが好印象。今はXPERIA NXを使っていますけど、予備バッテ...

ノリでXPERIA NX SO-02Dを買いました。
さて、2011年はXperiaシリーズを完走しました。今年はSONYになっちゃうのでどうなるかわかりませんが、ギリギリまだソニエリロゴだったXPERIA NX SO-02Dを、なんとなくノリで買ってみました。本当はacroHDまで待つつもりだったんですけどね。結構酷評でしたし、自分も当初は微妙だなあと思っていましたが、なだらかに弧を描いた背面は、ソニエリのデザイン哲学・ヒューマンカーヴァチャーが活...

パナソニック、新型スマホ「ELUGA」で海外進出! あれ…普通によくね?
パナソニックが「ELUGA」なる新型Androidスマートフォンを海外で発売します。同社がdocomoやSoftBankに向けて供給しているP-04D、P-05D、002Pと同等のスマートフォンであると思われます。防水防塵に対応し、qHD解像度の4.3インチディスプレイを備えつつも軽量。800万画素カメラを備えており、VIERAとの連携が売りのひとつ。コンパクトで軽い、カッコイイ、でも防水防塵とい...

最後の挑戦。NECカシオが防水MEDIASでアジア市場に殴りこみ!
NECカシオが東南アジアでMEDIASを販売します。NECカシオモバイルコミュニケーションズはアジア市場に再参入する。4月からタイに防水機能付きのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を投入。3年後にタイのスマホ市場で約5%に相当する50万台の販売を目指す。インドネシアやマレーシアの市場への参入も模索する。NECカシオは国内シェアがシャープなどに及ばず、米アップルなどにも押されている。新興市場の...

発売まで秒読み!XPERIA NXのブラウザって本当にガクガクなの?検証してみた。
発売日が近付いているXPERIA Sの国内版XPERIA NX。ブラウザの挙動がガクガクすぎると話題になっていたXPERIA NXですが、これはあくまでも試作機の動画でした。そのため、ブラウザーでの検証をおこなってみました。検証の題材は、「重いからブラウザのベンチマークに積極的に使っていけ」と定評のあるすまほん!!です。果たして重量級のすまほん!!に、XPERIA NXは耐えられるのでしょうか。意...