このライターの記事一覧

2011年XPERIAシリーズ、ドコモ版はAndroid4.0アップデート見送りに…
まさかのアップデート見送り!以前発表のあった18機種に加えて、ディズニーモバイル2機種とGALAXY Noteの計3機種がAndroid4.0にアップデートされることが確定しました。しかしながら今回、アップデートを切り捨てられた機種もアナウンスされました。■AndroidTM4.0へのバージョンアップ検討中の製品について以下の製品については、AndroidTM4.0へのバージョンアップの際、メモリ...

この世で一番美しい。Nokiaの生んだ傑作 Lumia800を1ヶ月使ってみて
「Windows Phoneなど意地でも使ってたまるか」、という偽りならざる感情が本音としてあったことは、否めない。それは不健全で好ましくない態度だが、心のどこかに蠢いていた率直な気持ちである。というのも、かつて愛したWindows Mobileというモバイル向けOSが、易々と、完全に切り捨てられ、挙げ句できたのが、レジストリのカスタマイズすらできない不完全なシロモノだったからだ。このWindow...

やはりHTC Jは裏蓋をしっかり閉めないとおサイフが使えないようだね
HTC Jで最も残念だったのが「おサイフケータイが使えない」という不具合です。現在ではauショップが「特例で、売る前に必ず初期化している」「開け閉めがしづらいとの現場からの苦情により、今後はメーカーが裏蓋を外して出荷してくるらしい」などの話がある、いわくつきの機種となっています。そんな中、Pocketgamesさんの「HTC Jがおサイフ故障?」の記事によると、そんな感度抜群のHTC Jですが、J...

SONY、ウォークマンとサイバーショットを搭載した「XPERIA Z」開発中か
XPERIA NXTシリーズ第二弾!SONYはSnapdragon S4と有機ELを採用した、XPERIA Zをフラッグシップとする新しいNXTシリーズを開発中のようです。XPERIA C、XPERIA E、XPERIA Yといった名前も挙がっています。これらは、デジタルカメラCyber-shotやプレイステーション、Walkmanの技術を惜しみなく投入されることになる、夢の様なスマートフォンにな...

Kindleに勝てるか?SONY「Reader」をXperiaに展開。他社Androidでも利用可能予定
SONYの電子書籍リーダーといえばその名の通り「Reader」ですが、ついにXperiaの標準アプリケーションとなります。SONYは「Reader for Xperia」を、ドコモの夏モデルのXPERIA GX / SXにプリインストールすることを発表しました。従来の端末へのインストールは6月末となります。購入の決済はクレジットカードとソニーポイントのみ。他のAndroid端末への提供は秋からだそ...

人気ゲーム「FINAL FANTASY」最新作がiOS、Androidに供給 今夏発売か
FFがスマホで遊べる!ファイナルファンタジーがiOS, Android向けに提供されるようだとjoystiqは伝えています。公式サイトもオープンしており、タイトルは「FINAL FANTASY DIMENSIONS」となっています。サイト上の表示ではfor iOSとなっています。ゲームのロゴデザインなどは2010年のimode, ezweb向けのゲーム「FINAL FANTASY LEGENDS」...

iPhone5は背面金属!? しかも縦長、大画面化するらしいとのリーク続々
これは欲しい!次期iPhoneの設計図とされるリークによると、どうやら縦長になるようです。リークされているのは設計図だけじゃありません。次期iPhoneのホワイトとブラックの比較とされる画像が9to5macによりリークされています。筐体は縦に長くなり、イヤホンジャックが下部に移動し、Dockコネクタが小さくなっています。フロントカメラが通話用スピーカーの上にきています。背面は金属製のようで、ツート...

「Windowsフォン」(古いやつ)終了のお知らせ\(^o^)/
レガシーOSに終止符!みんなの知ってるWindowsPhone7とか8じゃない方です。ひとつの時代を築いたモバイルOS「Windows Mobile」の「Windows Marketplace」がついに閉鎖です。2012年5月22日をもって公式マーケットが完全に終了となります。Palmが発達すればPalmっぽく、iPhoneが席巻すればiPhoneっぽくなることにより長々と生き延びてきたWinCE...

総評:XPERIA P LT22iはあらゆる意味で「玄人好み」の一台。個人輸入に適した「個性的な」逸品
ついにXPERIA Pが手元に届いた。あまりの物欲に耐えかねて税関に電話し、空港まで直接取りに行くほど、この日を待ち焦がれていたのだ。XPERIA Pの輸入から使用感までまとめることにした。後に続くユーザーの一助となれば幸いである。XPERIA Pが届くまで16日に発送されたXPERIA Pは、EMSの荷物追跡によると、17日には空港に到着していた。18日に税関の処理が行われるわけだが、実際の配送...

なんとXperia SXはXperia rayのバッテリーがそのまま使えることが判明!
Xperia ray愛好家に朗報!ケータイWatchを見ると、なんとXPERIA SX SO-05DのバッテリーがBA700となっています。BA700といえば、Xperia rayユーザーにはド定番のシロモノ。筆者もBA700を4つと単体充電器2つを愛用しています。これがSXで使えるとなれば、rayを安心して置き換えることができそうです。rayは現在でもルーターとして使うことがありますが、やはり本...

最強と誉れ高いPro GuardをXPERIA acro HDに貼ってみた。
液晶保護シートといえばPro Guard!ってぐらい愛用してます。国内で買える海外メーカー製スマートフォンをざっくりカバーしてくれているのもPro Guardなので、かなり助かってます。無ければいつもOverlayですけど。絶対に失敗しない!液晶保護シートを貼る5つのコツなんてエントリーがありますけど、実はPro Guardだとほとんどのコツを簡単に実践できます。なぜならこのPro Guard、画...