Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

驚異の超高精細「577ppi」――サムスン、「GALAXY S5 LTE-A」発表

2014/06/18 15:22すまほん編集部

GALAXY S5 LTE-AGALAXY S5 PrimeSamsung

韓国SAMSUNG電子は、韓国市場向けに「GALAXY S5 LTE-A」を正式発表しました。LTE Cat.6の下り最大225Mbpsの高速通信サービス「Broadband LTE-A」に対応したモデルです。この高速通信に対応した通信モデムを内蔵するQualcommのSnapdragon 805を搭載し、処理能力も向上。有機ELディスプレイの解像度はWQHD(2560x1440)。5.1インチの...

レノボ、6インチ2K液晶・電池4000mAhのモンスター「Vibe Z2 Pro」を正式発表

2014/06/14 17:15すまほん編集部

China MobileLenovoVibeVibe Z2 Pro

中国Lenovoは、フラッグシップモデルVibe Z2 Proを正式発表しました。スペックとしては、2K(2560 x 1440)解像度の6インチディスプレイ、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用3GBメモリ、Android 4.4 KitKat、光学手ブレ補正機能付き約1600万画素カメラ、500万画素インカメラ、4000mAhバッテリーといった非常にハイスペックな仕...

グーグル、3D空間認識「プロジェクトタンゴ」対応タブレット発表――実行用メモリ4GB

2014/06/06 13:23すまほん編集部

Project Tango

Googleは、3D空間認識プロジェクト「Project Tango Tablet Development Kit」を正式に発表しました同プロジェクトはカメラとセンサーを用いて、人間同様の空間把握をし、それを記録するものです。こうした3Dマッピング技術は、現実の空間上のどこに端末自身が存在しているのかを正確に把握できるため、よりきめ細やかな、3Dによるナビゲーションも期待できます。こうした処理には...

やっと出た、初のTizenスマホ「Samsung Z」正式発表

2014/06/02 18:11すまほん編集部

SamsungSamsung ZTizenロシア

SAMSUNGは、Tizen OSを搭載した初の商用スマートフォン「Samsung Z」を正式に発表しました。カラー展開はブラックとゴールドの2色。GALAXY S5同様、指紋認証センサー、心拍計を内蔵するほか、Ultra Power Saving Modeを利用できるなど、省電力化も図られています。起動やマルチタスキングも高速に行えるそうです。SoC2.3GHzクアッドコアプロセッサー ディスプ...

各社夏モデル進化点チェック:auギャラクシー編

2014/06/01 12:50すまほん編集部

2014年夏モデルauGALAXY S3GALAXY S3 ProgreGALAXY S3α

Galaxy S3 Progreの登場以降、しばらくauからは発売されなかったGalaxy Sシリーズ。今回キャリアアグリケーションを防水・防塵を引っさげてauに戻ってきたGalaxy S5の進化点をおさらいしていきましょう。Galaxy S3 Progre → Galaxy S5最初にau向けに登場したGalaxyは、S2 WiMAXでした。このモデルは例外的にNTT docomo向けのものより...

ソニー、Wi-Fi版XPERIA Z2 Tablet本日発売。直営店ではiPadも下取り

2014/05/31 21:28すまほん編集部

AndroidSGP511SGP512SonyWUXGA

SONYはAndroidタブレット「XPERIA Z2 Tablet」を本日発売しました「SGP511JP(16GBモデル、SONY直販限定、黒色)」と「SGP512JP(32GBモデル、白色・黒色)」の2種類。16GBモデルは税別5万1000円、32GBモデルは5万5000円となっています。ディスプレイはXPERIA Tablet Zと同じく10.1インチWUXGA(1920 x 1200)。た...

サムスン、軍用規格対応GALAXY S5 Active正式発表。

2014/05/31 20:15すまほん編集部

GALACY S5GALAXY S5 ActiveMIL規格SamsungTORQUE

SAMSUNGは、GALAXY S5 Activeを正式発表しました。基本的なスペックはGALAXY S5を踏襲。FHD解像度の5.1インチ有機EL、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用2GBメモリ、Android 4.2.2、1600万画素カメラ、2800mAhバッテリーを搭載しています。さらに米国防総省の軍の装備品調達規格MIL-STD 810Gを満たしており、防水...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモGALAXY編

2014/05/27 11:30すまほん編集部

GalaxyGALAXY JGALAXY S4GALAXY S5Samsung

「世界で最も売れているAndroidスマートフォン」であるGalaxyシリーズ。Galaxy S5ではついに防水に対応し、指紋認証にも対応するなど様々な点で業界の先端を走っているGalaxyですが、今回はどのような点が進化したのでしょうか。Galaxy S4 → Galaxy S5Galaxy Sシリーズはなんといってもその本体性能の高さが魅力です。Galaxy S4ではSnapdragon 60...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアクオス編

2014/05/24 10:00すまほん編集部

AQUOSaquos phoneAQUOS ZETAEDGESTIGZO

パナソニックの後を継ぐ形で「狭額縁」を攻めるシャープ。以前の「AQUOS Phone」ブランドから「AQUOS」へとブランド名が変更されました。IGZOで省電力ながらもベゼルを最小限まで押さえ込んだEDGESTシリーズがdocomoにもやっと登場した形ですが、そんなAQUOSの進化点を見て行きましょう。AQUOS Phone ZETA → AQUOS ZETAARROWSと同様に名前の変化しないシ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編

2014/05/23 20:53すまほん編集部

2014年夏モデルarrowsARROWS NXF-01FF-05F

最近になり大幅に改善されてきたARROWS。未だに過去の不安定さから敬遠されがちですが、着実に進化しています。今回はそんなdocomoのARROWS NXの進化点をおさらいしてみましょう。ARROWS NX F-01F → ARROWS NX F-05FSHARPのAQUOS(以前はAQUOS Phone)にも言えることですが、国内メーカーの機種はペットネームが変化しない傾向があり、名前を聞いただ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモXPERIA編

2014/05/23 18:43すまほん編集部

優れたデザインからAndroidスマートフォンとして国内で人気のXPERIA。以前のフラグシップスマートフォンである「XPERIA Z1」、タブレットである「Xperia Z Tablet」と比較して、どのような点が進化したのでしょうか。XPERIA Z1 → XPERIA Z2Z1からZ2になって進化したポイントをおさらいしていきます。まずは本体の進化点から見ていきましょう。XPERIA Z1で...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない