Android カテゴリの記事一覧

新たに「スナドラ695 5G」搭載!「AQUOS sense6s」登場、auとUQから4月28日発売
2022/04/20 10:17會原
AQUOSAQUOS sense6sauSHARPUQ mobile
シャープはAndroidスマートフォン「AQUOS sense6s(アクオスセンスシックスエス)」を正式発表しました。auとUQ mobileから4月28日に発売するとのこと。AQUOS sense6の薄さ7.9mmのスタイリッシュな筐体やIGZO OLED、4570mAh長時間駆動はそのままに、SoCをSnapdragon 695 5G mobile platformに変更。 写真はAQUOS ...

カメラ対決!Galaxy S22 Ultra 対 S21U 対 Xperia 1 III 対 iPhone 13 Pro
2022/04/17 19:45ひかるん
GalaxyGalaxy S22 UltraGalaxy S22 Ultra 5GSamsungレビュー
先日国内版が発表されたGalaxy S22 Ultraですが、「Sペン」と並んで目玉機能である「カメラ」について、各社ハイエンドモデルと比較しながらレビューします。Galaxy S22 Ultraは、超広角カメラ、1億800万画素センサーの広角カメラ、光学10倍ズームカメラ、光学3倍ズームカメラの4眼に加え、レーザーオートフォーカスを搭載しています。カメラ構成的には前モデルのGalaxy S21 ...

Galaxy S22の国内キャリア版価格が判明。12万5030円~12万7512円
2022/04/14 21:44會原
auGalaxyGalaxy S22KDDINTT docomo
Galaxy S22の取扱事業者NTT docomoとKDDIは、各オンラインショップにて価格を開示しています。それによるとドコモ版は12万7512円、au版は12万5030円となっています。海外発表時告知されていたのは8/128GBモデルが799ドル(当時の為替レートでは約9万2000円)から。256GBモデルは849ドル(当時の為替レートでは約9万8000円)。割高な国内キャリア版価格と消費税...

「Noteファンの皆さん、お待たせしました」。国内版Galaxy S22 Ultra登場、予約者特典も
2022/04/14 20:39會原
auGalaxyGalaxy S22 UltraKDDINTT docomo
サムスン電子ジャパンは、日本国内にてGalaxy S22 Ultraを正式発表しました。国内通信事業者としてNTTドコモとKDDIが取り扱います。Snapdragon 8Gen1、実行12GBメモリ、256GBストレージを搭載。画面は6.8型 (1440 × 3080) AMOLEDディスプレイを搭載します。海洋ごみ、廃棄漁網を回収して再生素材に活用した、最も持続性のある(環境負荷の低い)電話機で...

公開市場向けおサイフ/防水防塵/eSIM対応エントリーモデル「Redmi Note 10T」登場!
2022/04/14 15:20會原
Redmi Note 10TXiaomi
Xiaomi Japanは、ソフトバンクと公開市場向けに開発した5G対応エントリーモデルのスマートフォン「Redmi Note 10T」を発表しました。昨年ソフトバンク向けに発売されたRedmi Note 9Tの後継機だといいます。発売日は、ソフトバンク版が4月22日(金)、その他販路では4月26日(火)。Amazonでの価格は3万4801円日本の公開市場版ではシャオミ初となるIP68の防水・防塵...

これを待っていた!世界初AndroidTV搭載シーリングプロジェクター「Nebula Nova」登場。レーザー光源「Cosmos」も
2022/04/13 15:00會原
Ankerプロジェクター取材記事
Ankerは、シーリングプロジェクター「Nebula Nova」を正式発表しました。価格は9万9990円。本日より予約受付開始。4月13日より一般発売開始。本機はOSにAndroid TVを採用したシーリングプロジェクターとしては世界初とのこと。天井照明一体型で高音質Dolbyオーディオ対応となっています。筆者は独自OSを採用していた頃のNebulaプロジェクターを使っていましたが、やはり使いにく...

Xiaomi 12、ETORENにて発売
2022/04/12 22:26會原
XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 ProXiaomi 12X
海外端末の個人輸入に対応したECサイト「ETOREN (イートレン)」にて、XiaomiのSIMフリースマートフォン「Xiaomi 12」「Xiaomi 12X」「Xioami 12 Pro」が発売しました。Xiaomi 12シリーズは日本国内には投入予定がないとXiaomi JapanはTwitter上にて告知しています。デュアルSIMスロット搭載の国際版となり、技適未取得。海外渡航予定のある日...

vivo Pad正式発表。スナドラ870、タブレット専用OS搭載、ワコムペン対応
2022/04/12 12:03ryoppi913
VivoVivo Pad
vivoは、4月11日に行われていた新製品発表会にて、同社初のタブレットである「vivo Pad」を発表しました。vivo PadはSoCにSnapdragon 870を搭載。Snapdragon 865 Plusのクロップアップ版で、Xiaomi Pad 5 ProやOPPO Padなどのハイコスパタブレットに多く搭載されています。中国を圧巻するMOBAゲームの「王者栄耀」や原神を手掛けたmiH...

vivo X Note発表。iPhone Pro Max超える幅80mmファブレット、V1チップ/広範囲超音波指紋認証搭載
2022/04/12 10:26ryoppi913
Vivovivo X Note
vivoは、4月11日に行われていた新製品発表会において、7インチディスプレイを搭載する超大型スマホの「vivo X Note」を発表しました。21:10の7インチ大画面を搭載、筐体寸法は幅80.31mm、高さ168.78mmとなっています。iPhone 13 Pro Maxよりもさらに巨大なファブレット端末となっています。なお、vivoは同時に同社初の折り畳みスマホである「vivo X Fold...

vivo初の折り畳みスマホ「vivo X Fold」正式発表!可変駆動/最薄部6.2mm/有線無線超急速充電
2022/04/12 09:03ryoppi913
VivoVivo X Fold折りたたみスマホ
vivoは、同社としては初めての折り畳みスマホである「vivo X Fold」を中国向け新製品発表会にて発表しました。この発表会ではこれまたvivo初のタブレットである「vivo Pad」や7インチディスプレイ搭載の「vivo X Note」が発表されています。ディスプレイ肝心のディスプレイの完成度も紙面上では高そうで、カバーディスプレイは6.53インチのFHD+(2520 x 1080)有機EL...

サムスン、Galaxy用独自プロセッサ開発か?
2022/04/12 07:01ryoppi913
Exynos 2200Samsung
Samsungは今後、Galaxyシリーズのみに用いる自社設計の専用プロセッサを開発するようです。韓国メディアのinews24が報じています。SamsungのTM Roh社長が話したところによると、今回の自社プロセッサにより、性能強化はもちろんブランドの信頼力の強化も狙いとしているようです。Samsungはすでに自社製造の「Exynos」シリーズを開発製造していますが、こちらはVivoやMeizu...