家電 カテゴリの記事一覧

ソニーストアで購入したAndroid TV搭載4K BRAVIA X9300Cが届きました。
Sonyの4KテレビとなるBRAVIA KJ-55X9300Cをソニーオンラインストアで購入しました。OSにAndroid TV、55インチVA液晶、エッジ駆動のバックライト、磁性流体スピーカーを搭載したハイエンドモデルです。7月に入ってやっと届いたのでその報告と、レビューを。テレビの配達設置サービスが無料だったので利用しました。Sony専門店で購入するとお店の人が運んでくる場合もあるようですが...

買ってよかった、シャープの空気清浄機KC-D50レビュー。
SHARP製空気清浄機KC-D50を購入しました。私は花粉症のため、例年春から初夏にかけて鼻の調子が悪いのと、部屋のホコリを極力除去したいので、空気清浄機がどうしても欲しかったのです。潔癖症というほどでもないと思いますが、ホコリや臭いが嫌で、1週間に1回ぐらいの頻度で掃除機を掛けています。なので年中勝手に稼働して部屋を浄化してくれる空気清浄機はとても助かります。電気代も大して掛かりませんから。20...

ソニーモバイルとZMP、新会社でドローン開発。
Sony Mobile Communicationsは、自動操縦技術に特化した東京のスタートアップ企業ZMPと合弁会社Aerosense(エアロセンス)を設立すると発表しました。ZMPは自律走行車の技術を開発しており、DeNAと無人タクシー開発で提携をしている企業です。新会社は、高齢者のチェックや人の踏み入るのが容易ではない土地の測量といったサービスをドローンによって提供します。カメラやセンサーも...

テレビ番組を無料で見逃し配信。民放5社が「TVer」開設
日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビの民放5社はテレビ番組の見逃し配信サービス「TVer」を発表しました。スマートフォン、タブレット、PCから、放送終了後の番組を1週間程度、「TVer」から視聴可能となります。広告付きとなり、配信視聴の料金は無料。サービス開始は10月頃となります。...

新型iPod touch発表。64bit A8プロセッサ搭載、iPhone 6並のスペックに刷新、本日発売
Appleが新型のiPod touchを発表しました。約3年ぶりのモデルチェンジです。SoCは64bit A8(前モデルは32bit A5)プロセッサと、M8コプロセッサを採用。カメラは800万画素を搭載。OSバージョンはiOS 8.4。Wi-Fiは802.11a/b/g/n/ac対応。内部的にiPhone 6並に引き上げられています。新色はゴールド。ブルーとピンクも従来のものとは異なるビビッドな...

サムスン、スマホ用「11Kディスプレイ」開発。平昌五輪での一般公開目指す
Samsung Displayは、韓国政府肝煎りの第10回ディスプレイ国家研究開発事業総括ワークショップ式典基調講演にて、3Dディスプレイ技術を開発していることを明かしました。Samsungは12の企業と協力し、スマートフォンなどのモバイル端末用の11Kディスプレイを開発。この11Kディスプレイは2250ppiの超高精細なピクセル密度を実現するそうです。現時点で600ppiより高精細なスマートフォ...

フジ、軍艦島を4K配信
フジテレビは、ドキュメンタリー番組「タイムトリップ軍艦島」をフジテレビオンデマンド上で4K解像度にて配信することをアナウンスしました。同サービスはPCより利用できます。同じく軍艦島を取り扱った民放のテレビ東京の番組「廃墟の休日」は、地上デジタル放送に過ぎないので解像度は1440×1080となるため、高解像度でテレビ東京オンデマンドで配信すべきと書きましたが、まさかフジテレビがやってくれるとは、嬉し...

ペッパー7月販売分は1000台、7月31日より
ソフトバンクは、感情認識ロボット「Pepper」の7月販売分についてアナウンスしました。それによると、7月販売分は1000台となり、7月31日午前10時よりオンラインで販売受け付けを行うとのこと。Pepperは、ソフトバンク子会社のソフトバンクロボティクス、アルデバランロボティクス、鴻海の協力で作られる家庭用ロボット。世界進出にあたってはアリババグループも協力します。Pepperの本体価格は19万...

全作チェックし「視聴を切る」スタイルのドラマ・アニメファン必見、SHARPのレコーダーは「ドラ丸」が便利。
「視聴を切る(視聴切り・1話切り)」とは、アニメファンの間でよく使われる言葉です。アニメファンは、新作アニメが始まるシーズンになると、一通りのアニメの初回を全て視聴した上で、面白そうなアニメとそうでないアニメを選別し、つまらないアニメの録画予約を打ち切るのです。この一連の取捨選択の作業を、冒頭の「視聴を切る」と表現することがあります。そんな使い方をしている人にぴったりなのが、SHARPのAQUOS...

「NHKが契約を申し込めば2週間で受信料契約が自動成立」というNHKニュースは正しいか?
NHKが、放送受信料の契約をしていない「未契約世帯」を簡易裁判所で訴え、勝訴し、NHKが契約を求めてから2週間経てば自動で契約が成立するとの判決が下ったと、NHKニュースが報じました。26日の判決で堺簡易裁判所は「受信契約に応じない場合でもNHKが契約締結を求めて2週間たてば契約が成立しているというべきだ」という判断を示しました。そのうえでテレビの設置が確認されたあとの平成17年6月からことし3月...

スマホ・タブレットを整理しておしゃれなインテリアに!収納力抜群のウォールポケットがおすすめ
スマートフォンが多すぎて、クローゼットに収納しているのですが、いざ使おうとなると取り出すのが面倒でした。そこで、汎用品のウォールポケットを壁掛することで、部屋の取り出しやすい位置に収納スペースを作ることにしました。抜群の収納力で、スマートフォンだけでなく、ファブレットやデジタルアンプ、モバイルバッテリーなども入れておくことができます。一番下の段で、8~10インチタブレットも。見栄えも悪く無いですし...