家電 カテゴリの記事一覧

ソフトバンク、Apple TVを11月14日発売。
SoftBankは、全国のソフトバンクショップのいくつかの店舗において、第4世代Apple TVと第3世代Apple TVを発売すると発表しました。東京ではソフトバンク表参道・銀座・渋谷・東京駅グランルーフフロント・六本木、現時点ではその他全国12店舗でのみApple TVを取り扱います。第4世代Apple TV 32GBモデルは1万9872円、第4世代Apple TV 64GBモデルは2万678...

ソニー、4240万画素のサイバーショット最上位機種RX1R IIを発表。
ソニーは4240万画素の35mmフルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサーを搭載したCyber-shot RXシリーズ最上位機種となるRX1R II(DSC-RX1RM2)を発表しました。画像処理エンジンBIONZ Xを搭載し、高い解像感や好感度撮影時の低ノイズを実現。レンズはZEISS ゾナーT* 35mm F2の大口径単焦点。レンズ一体型であるため、イメージセンサー面とレンズ光軸の一...

ソニー、Android TV搭載の49型4KブラビアX8000Cを発表。発売日は11月21日
SonyがBRAVIAの最新モデル「KJ-49X8000C」を発表しました。49インチながらも解像度は4K(3840x2160)。OSにAndroid TVを搭載します。プロセッサーは画質処理エンジンX1、CD以上の音質にアップスケーリングするDSEEを搭載します。4Kチューナーも搭載していますが、4K/8Kの本放送を見れるというわけではなく、あくまでスカパープレミアム対応のもの。推定市場価格は税...

栄にヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店がオープン!
本日2015年10月29日、ヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店が名古屋市栄地区にオープンしました。ヨドバシカメラの中部地区初の進出となります。当初、ヨドバシカメラは複合高層ビルJRゲートタワーへの出店を予定していましたが、工事の遅延問題により断念。ヨドバシカメラはJR東海子会社に対し違約金の支払いを求め、裁判所で係争中です。こうした経緯により、栄にある松坂屋南館の4階から6階に出店する形と...

BRAVIAにAndroid 5.1.1が配信開始。今さら録画機能に対応してやっと普通のテレビに!不満点も一気に解消しました
OSにAndroid TVを搭載した4K BRAVIA 2015年モデルのX9300Cを使用しています。テレビにAndroidを初搭載ということで、誰もが嫌な予感を抱いていたと思いますが、その悪い期待を裏切らず、6月の発売日が7月に延期。発売時時点では、番組録画などの重要機能は使用できず、それらはアップデートにて「今夏提供予定」とのアナウンスのみ。しかしそれらも一向に提供されず、夏の終わりごろにな...

2015年おすすめテレビはこれだ
新聞社で働く家電担当記者に、独自の観点から現在販売されているテレビについて、おすすめを語ってもらいました。安く買えるテレビ、どれが良い?価格帯別に考えると、10万円台前半なら、LGの4K液晶テレビがおすすめ。43型で12,3万円のものが存在します。同じく10万円以上だとCX700あたりも候補に。40型の中では最も安いのが、SHARP製です。7万、8万円で購入できます。ただ欠点としては動きが弱いとい...

aptX対応のスポーティーなワイヤレスイヤホンEC Technology「H-07」レビュー
EC Technology様よりBluetooth4.1対応のワイヤレスイヤホン「H-07」をいただきましたのでレビューをしていきます。スポーティなデザインをしていて防汗仕様なので、ランニングなどの運動中にも音楽やラジオを楽しむことができます。マイクを内蔵しているのでスマートフォンに接続して通話も可能。LINEの無料通話のようなサービスを使いながら、ハンズフリーでの長電話にもぴったりです。パッケー...

スマホ連携が可能なロボット掃除機「ルンバ980」、日本発売。
ロボットメーカーiRobotは、ロボット掃除機の最上位モデル「ルンバ980」を日本市場向けに発表しました。本機の特徴はWi-Fi対応とスマートフォン連携。専用アプリ「HOME App」をiOS / Androidにインストールし、外出先からもルンバを操作可能。吸引力は従来比で最大10倍。基本ナビゲーション制御プログラム「iAdapt」はバージョン2.0となり、本体に内蔵したカメラから取得した情報を...

NETGEARの無線LAN子機を導入。
自室のインターネット環境を無線で構築しています。デスクトップ用の無線LAN子機として、PLANEXの刀(KATANA)2.4を愛用していたのですが、Wi-Fi環境が相当汚染されてきたので、5GHz帯を活用すべく、NETGEAR製のA6210を購入しました。802.11ac対応。5GHz帯なら理論値867Mbpsで、接続はUSB 3.0。可動式のアンテナ、ビームフォーミング対応など、機能美を兼ね備え...

ソフトバンクのロボット「ペッパーくん」との性行為は禁止?規約が話題に
最近では時給1500円で接客用に派遣されたりもしている、SoftBankの感情認識ロボット「Pepper」くんですが、性行為が禁止されているとTwitter上で話題となっています。Pepper の重要事項説明に「Pepperと性行為をしてはいけない」と書いてある。まじか・・・。 http://t.co/03rfH2XruB pic.twitter.com/18fCikigLU— SAWADA Sh...

安くなってきた4KテレビをPCモニターとして快適に使えるか検証レビュー
先月LGの4Kテレビ43UF7710を購入しました。基本的にPCモニターとして使っていますので、使用感をレビューします。低価格化が進む4Kテレビ 筆者が購入した43UF7710は2015年4月上旬に発売されました。発売当初は161,784円でしたが、記事執筆時点での最安値は90,383円となっています。4Kテレビ登場直後と比べると、かなり安くなりました。筆者は価格重視で選びましたが、国内メーカーの...