PC カテゴリの記事一覧

仮想通貨マイニング用RX470をMacBook ProのeGPUとして活用する方法。
先日Twitterを見ていると、仮想通貨のマイニング用に使われていたグラフィックボード「RX470」が、5980円で販売されているという情報が話題になりました。「#例のグラボ」で調べるとたくさんの情報が上がっています。例のグラボとは本来は映像出力できないようだが……例のグラボとは、仮想通貨のマイニング用のグラフィックボードに使われていたRX470(RX580の場合もある)のことを指しています。この...

14インチで最軽量構成999g、VAIO SX14発表
VAIO株式会社は、14インチのモバイルノートPC「VAIO SX14」を正式発表しました。従来の13.3型モデル「VAIO S13」「VAIO Pro PG」と同じフットプリントでありながら、画面サイズを14インチへと11%拡大。ベゼルレス化にも成功しています。天板は東レ製超高弾性UDカーボン、新構造カーボンウォール天板を採用することにより、堅牢性を維持したまま、筐体重量は最軽量構成時999gで...

GPD MicroPC発表。価格わずか299ドルの6インチ小型パソコン
GPDは、新機種「GPD MicroPC」を正式発表しました。これまでのGPD WinやGPD Pocketシリーズと同様、小型筐体にWindows OSを搭載したUMPCで、ディスプレイは6インチ、重量440g。注目すべきは、価格わずか299ドル(約3万4千円)という、圧倒的な低価格である点です。さらにレガシーなシリアルポート、イーサネットから最新のUSB Type-Cまで備えているのは面白いと...

Microsoft EdgeがChromiumベースに。Mac版も提供へ
Microsoftは、Webブラウザ「Microsoft Edge」をChromiumベースに変更すると正式発表しました。これまでMicrosoftは、悪名高いTrident採用のInternet Exploler(IE)に代わる、新ブラウザとして「Microsoft Edge」を発表。Edgeには独自エンジンである「Edge HTML」を採用してきました。ここにきてレンダリングエンジンにBlin...

ダイナブック株式会社、爆誕
経営不振の東芝は、PC事業をSHARPへと売却していましたが、ここにきて新展開です。SHARP傘下のPCメーカー「東芝クライアントソリューション株式会社(TCS)」は、2019年1月1日付けで社名を「Dynabook株式会社(Dynabook Inc)」に変更すると発表しました。従業員数は2400人、株主構成はSHARPが80.1%、東芝が19.9%。売却後のPC事業が、社名をPCブランドの名前に...

マイクロソフト、ゲームストリーミングサービスをGalaxyに提供!
Samsung Developer Conference(SDC)2018において、MicrosoftはProject xCloudを、SamsungのGalaxyスマートフォンで利用可能とし、コンソール機のようなゲーム体験を実現すると発表しました。xCloudはMicrosoftが開発中のゲームストリーミングサービス。クラウド上で家庭用ゲーム機のゲームタイトルを実行し、各種デバイス上で表示、操作...

MacBook Pro 15インチ(2018)にRadeon Pro Vegaが選択可能に。同時に新しいeGPUもリリース。
発表会では一切触れられることのなかったMacBook Proですが、Appleホームページでは新たにAMD Radeon Pro Vegaグラフィックスが11月下旬から選択可能になるようです。MacBook Pro 15インチRadeon Pro VegaグラフィックスはiMac Proに搭載されているシリーズで、このモバイル向けのシリーズがMacBook Proでも選択できます。今年夏に発売され...
ノッチなし、USB-C搭載、最大1TBストレージの新型iPad Pro発表。Apple Pencilはくっついて充電の神仕様に
新型iPad Proが登場しました。そして新型のApple Pencilも同時に登場しました。以前のモデルと比較していきたいと思います。新型iPad Pro進化したポイントディスプレイは角丸でベゼルがより狭くなりました。iPhone XSのようになりました。そしてディスプレイはLiquid Retinaディスプレイになったことで色がより正確に表現できるように。Liquid RetinaはXRで初搭...
Retina、Touch ID、3色ボディで大きくリニューアル!新型MacBook Airが発表。
本日のApple Special EventにてMacBook Airの新型モデルが発表されました。廃止される噂がちらほらありましたが、まさかのRetina Display搭載で大規模リニューアルで返ってきました。進化したポイントディスプレイがRetinaディスプレイに進化しました。ベゼルが本体のシルバー色からブラックになりました。写真や動画がより鮮明に見やすくなります。ディスプレイサイズは13...
プロ想定、新しいMac mini
CGが「黒いMac mini」だとわかると、観客からの歓声。スペースグレイ仕上げ。プロ向け。最大 6コア。5倍のパフォーマンス。最大実行64GBメモリー。4倍高速なSSD、最大2TB,Apple T2セキュリティーチップ搭載。HEVCエンコード最大30倍高速。高い接続性、インターフェイスも充実。ビデオエンコーディング、作曲などクリエイティブな人、プロ向けを想定したMac miniとなっています。デ...

6コア12スレッド、メモリ32GBの最強スペック!MacBook Pro 15インチ 2018 レビュー。
今年7月に急遽発売された新MacBook Proシリーズ。外観はほぼ変わらず、内部的変更で終わりました。そんなMacBook Proの15インチ 2018モデルを購入したのでレビューします。MacBook Pro 15 (2018)を選ぶまでトラブルに悩まされてきた筆者はMacBook Pro with Retinadisplay Mid2012、あのRetinaディスプレイを初めて搭載したMac...