PC カテゴリの記事一覧

スマホチップで動く、噂の「ARM版Windows」が正式発表!Snapdragon 835搭載ノートPCが登場
ARM版Windowsが登場MicrosoftとQualcommは、ARM上で動作するWindowsを正式に発表しました。Snapdragonで動作ARM版Windowsは長らく様々な噂が流れ、Computex Taipei 2017で「Always-Connected PC構想」として触れられ、登場が期待されていたもの。それが今回、ついに正式発表されたというわけです。ARMプロセッサは、スマート...

USB-CしかないノートPCのお供に。AUKEYのUSB Cマルチハブをレビュー
AUKEYのUSBハブをレビューこの度、AUKEYさんよりUSB Type Cマルチハブを提供して頂いたのでご紹介させていただきます。しっかり充実したポートUSB-A端子を始めとして、有線LAN端子(RJ-45)でのイーサネット接続、SDカード/マイクロSDカードスロット、HDMI端子/アナログ出力など、いわゆる「ウルトラブック型」の薄型ノートPCに乏しいポートを、全て補完してくれる魅力的なマルチ...

Razer、モジュラー式マウス「Naga Trinity」と左手キーパッド「Tartarus V2」を発表。
Razerは、Naga TrinityとTartarus V2を発表しました。Razerの本業はPC周辺機器メーカーRazerは、初のスマートフォン「Razer Phone」を発表し、注目を集めました。そんな同社の本業はゲーミングPC関連の製品。ゲーム周辺機器の開発、製造、販売から、ゲーミングラップトップまで手がけます。特に周辺機器には世界中に多くの愛好者が居ます。そのRazerの本業である機器と...

AMDのGPU内蔵Intel Coreプロセッサが発表
IntelとAMDは、Intel製CPUとAMDチップを組み合わせた第8世代Coreプロセッサを発表しました。2018年第1四半期には搭載製品がリリースされる予定です。Intel Core Hと、第二世代高帯域幅メモリHBM2と、AMD RadeonベースのdGPUが統合パッケージ化されています。それぞれ別々に搭載すればスペース・発熱・電力消費が増えます。これが統合パッケージ化されたことで効率化・...

富士通PC、中国レノボ傘下に。正式発表
富士通のPC事業が、中国Lenovo(聯想)へと事実上の売却となりました。富士通のPC事業は「富士通クライアントコンピューティング(FCCL)」として分社化されており、これが事業売却への布石であることは明白でした。今回、これについて「戦略的提携」として、合意に至ったことが正式発表。FCCLをレノボと富士通の合弁会社とし、株式の51%をLenovoが握ることが正式発表されました。これによりFCCLの...

サムスン、Sペン対応「Galaxy Book」を日本市場投入へ
Samsungは、Galaxyブランドのパソコン「Galaxy Book 10.6」と「Galaxy Book 12.0」を日本市場に投入すると発表しました。S-Pen対応GalaxyパソコンGalaxy Bookは、Windows 10 Pro搭載の2in1 PC。第7世代Intel Coreプロセッサを搭載します。1回のフル充電で9時間以上の動画再生が可能。充電端子はUSB Type C。Ga...

GPD Pocketファーストインプレッション。
GearBestさんより7インチのWindows 10パソコン「GPD Pocket」を提供していただいたので、まずはファーストインプレッションから。化粧箱はマットな質感で、GPDのロゴは金色。この化粧箱の蓋、マグネット軽くひっついているので、空ける時の感触がいい感じに重たいので、高級感を醸し出すのに一役買っています。Huawei Mateシリーズも黒い化粧箱でしたが、中華圏のメーカーでも最近はか...

GalaxyでLinuxが動作。Samsung Dexで広がる可能性
Samsungは、Galaxy S8 / S8+以降のデバイスにおいて「Samsung Dex」を利用可能にしています。端末をドックに挿すと、デスクトップ風のUIをHDMI経由でモニターに出力。キーボードやマウスといった周辺機器はBluetooth接続できます。詳細:モニターにつなぐとパソコンに早変わりする「Samsung Dex」がコンティニュアムみたいでスゴイこれはあくまでAndroid OS...

GTX1050/1060搭載可!「Surface Book 2」発表
Microsoftは、ノートPC「Surface Book 2」を発表しました。サイズは13.5インチと15インチの2種類2015年に登場した初代「Surface Book」は、13.5インチでした。しかしおよそ2年ぶりに発表された「Surface Book 2」は、13.5インチモデルと、新たな15インチモデルの2種類となります。タブレットにもなるキーボードと画面は着脱式です。キーボードにはGP...

いよいよ12TB HDDが登場。
Seagateは、12TB(テラバイト)のハードディスクドライブを発表しました。ここ数日で、国内でも販売が開始され始めています。IronWolf / IronWolf Proはシステム信頼性を高めたNAS向け。BarraCuda Proは高速性重視の個人向けとなっています。いずれもHDDの回転は7200rpm、読み込み時間短縮のためのキャッシュは256MB。12TBという巨大な容量は現在入手できる...

レトロな魅力に最新スペック。ThinkPad 25周年記念モデルが登場
ビジネスノートと言えば、弊媒体の読者ならVAIOやレッツノートを支持する人も多そうですが、ThinkPadも忘れてはいけません。筆者も愛用のモバイルノートPCはThinkPad X1 Carbonシリーズです。初代ThinkPad 700Cから実に25年もの間、大和研究所は、かつてはIBM、現在はLenovoの下で、脈々とThinkPadを作り続けてきました。そして今回、新たにThinkPad誕生...