PC カテゴリの記事一覧

レノボ、スタイラス+有機EL搭載のThinkPad X1 Yoga、および正統進化X1 Carbon 2016を発表!
Lenovoは、ThinkPad X1 Carbonシリーズの4世代目にあたる、ThinkPad X1 Carbon 2016を正式発表しました。Intelの最新Skylakeプロセッサーを搭載。実行用16GBメモリと1TB NVMe ストレージを選択可能に。そして0.65インチスリム化。重量やバッテリーも強化され、価格は1299ドルから。また、LenovoのYogaシリーズの技術を取り入れたTh...

出し惜しみナシ!2015年買ってよかった最強ベストガジェット20選!
2015年に買ったガジェットの中から、個人的ベストを20個選出しました。まだレビュー記事書いていないものもあったので迷ったのですが、出し惜しみなく全部紹介します。Panasonic LUMIX DMC-LX100所詮家電メーカーじゃないかと馬鹿にされつつもミラーレス一眼の市場を切り拓いてきたPanasonic。本来であればCM1を買うつもりだったものの、それ以上の物欲がわいてしまったのがLX100...

東芝、レグザと個人向けPCで海外撤退。
東芝がPCとテレビの構造改革を発表しました。PC事業は法人向けを軸にして継続し、個人向けは海外から撤退して国内市場に絞ります。注力地域では保険・サービス・IoTを拡充して生き残りを図ります。会社としては、法人向けと個人向けの2事業部を一つに統合、海外拠点も13から4に減らして合理化。開発拠点の青梅事業所は売却。PC事業は分社化して、子会社の東芝情報機械に継承となります。分社化も検討していくそうです...

W-ZERO3発売から10年。
W-ZERO3発売から10年10年前の今月、W-ZERO3が発売しました。私が10年前から購読している伊藤浩一さんのブログより。Windows Phone応援レポート224・10年前の今日、2005年12月14日にW-ZERO3が発売。それはモバイルユーザーの夢の始まりでしたW-ZERO3は2005年12月に発売されたSHARP・WILLCOMの通信端末。OSにWindows Mobileを搭載し...

Gmailの未読を全て既読にする方法。
さて、今年も残すところ後3週間です。Gmailの未読件数が数百件になっていたので、何とかしたいなと思い、整理することにしました。とりあえず要らないメールマガジンやお知らせなどをサクッと解除。さて、問題の未読件数ですが、チマチマ既読にしていくのも手間なので、一括で全て既読にします。その方法は簡単です。WebからGmailにアクセスし、検索欄に「is:inbox label:unread」と打ち込みま...

VAIOなど国内3社の統合報道について、各社が反応
VAIO・富士通・東芝各社のPC事業が統合すると、日本経済新聞が報じたのは既報通り。この件について、富士通と東芝がプレスリリースを発表。どちらも「当社から発表したものではない」「公表できる段階になれば速やかに公表する」と共通してお決まりの内容となっています。本当に何らかの検討が水面下で行われている可能性こそ否定しないものの、まだ正式発表ではない、という場合の定型句です。本当に事実無根であれば、もっ...

Lenovo Premium Club、そういうのもあるのか
Lenovo Premium Clubのインビテーションがメールで来ていました。お得意様はLenovo製品を安く買えるというものです。インビテーションの条件はわかりませんが、私がこれまでにオンラインで買ったのは第3世代ThinkPad X1 Carbonだけです。仕様は、SSDが256GBであること以外は特盛りでした。メール内に書かれたURL / ID / Passwordを元に、Lenovo P...

NETGEARの無線LAN子機を導入。
自室のインターネット環境を無線で構築しています。デスクトップ用の無線LAN子機として、PLANEXの刀(KATANA)2.4を愛用していたのですが、Wi-Fi環境が相当汚染されてきたので、5GHz帯を活用すべく、NETGEAR製のA6210を購入しました。802.11ac対応。5GHz帯なら理論値867Mbpsで、接続はUSB 3.0。可動式のアンテナ、ビームフォーミング対応など、機能美を兼ね備え...

発表会に登場しなかったEl Capitan、ひっそりと10月1日登場。
9月9日のAppleの発表会では、AppleWatch、iPad、AppleTV、iPhoneの新機能、新製品が取り上げられた中、全く、Macに関する情報がありませんでした。Yosemiteに次ぐ、Mac OSX10.11もはや地名ではなく岸壁の名前になってしまったEl Capitanですが、発表会の後で更新されたAppleのWebサイトで10月1日の登場が発表されていました。 (すごく小さい。)...

VAIO、米国・ブラジル市場に進出
VAIO株式会社は、海外市場への進出を発表。まずは米国およびブラジル市場に展開します。米国は世界最大のクリエイター市場であり、米国で開催したAdobe Max 2014出展した試作機も好評であり、米国のクリエイター向けにVAIO Z Canvasを売り込んで足場を固め、それを足がかりに、PCビジネスの拡大を行うとのこと。つまり、うまくいけばVAIO Z / Fit / Pro系も今後は展開していく...

Microsoft、サービスポリシーに海賊版ゲームと周辺機器をブロック可能な規約が追加
初出時、タイトルにWindowsとありましたが、不正確のため削除いたしました。The Registerが報じたところによると、海賊党のJulia Reda氏は、Microsoftは多くの消費者を独自に囲い込み犠牲にしようとしていると述べました。同氏は、今月初めに追加されたMicrosoftのサービスポリシーに言及しています。そのポリシーは、Microsoftは自動的にソフトウェアのバージョンを確認...