PC カテゴリの記事一覧

Windows 8.1ではマルチディスプレイが便利。
Windows 8では、マルチディスプレイへの対応を強化しつつ、新たにMetro UIと、Modern UIアプリケーションが登場していました。タブレット端末などのタッチ操作に適したOSに進化しました。しかしながらModern UIアプリの表示に不自由があるなど、片手落ちの部分もあったのは否めません。ところがWindows 8.1からは、Modern UIをセカンドディスプレイでも表示できるように...

VAIOオーナーメイドモデル、終了。
SONYの直販サイトにて、4月20日23時をもって「VAIOオーナーメイドモデル」が終了となりました。これはPCの色からCPU、ストレージ容量まで各種の性能を細かく指定できる、いわゆるCTO。価格を抑えた構成にすることも、とことん高性能にすることもでき、多くのユーザーから愛用されてきました。これに先立つ3月31日、VAIO法人向けカスタマイズモデルも終了。現在は個人・法人ともにカスタマイズの出来な...

あなたのMacBookAirを優しく包み込むインナーバッグ「LArobe MacBook Air 13 Black/Wasabi」レビュー
新年度を間近に控え、新しくパソコンを買われた方も多いのでは無いでしょうか。最近ではMacBookAirやUltrabookをはじめとした軽量なノートパソコンが市場に多く出回り、パソコンを持ち運ぶことの敷居がぐっと下がりました。一方でパソコンは衝撃に弱く、しっかりと対策をしていないと、画面が割れていたり、筐体がへこんでいたり……こういうことは防ぎたいですよね。というわけで、今回はMacBookAir...

北朝鮮の国連大使が「iPhoneユーザー」であることが判明
今月28日、スイスのジュネーブで開かれていた国連人権理事会は、日本とEUが提案した、拉致事件や人権侵害を非難する対北朝鮮決議を、賛成多数で採択しました。朝日新聞が報じたところによれば、北朝鮮の徐世平国連大使は、反対票を投じた国の代表への挨拶回りの際、おもむろにスマートフォンiPhoneを取り出し、操作する様子が周囲の各国代表の目を引いていたそうです。 (画像引用元:朝日新聞DIGITAL)言うまで...

Windows8×デジタイザースタイラスは「お絵描き」に耐えられるか… VAIO Duo 13を使って検証してみた
はじめまして、あさひなと申します。この度、すまほん!!のライターをさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします。近年、Windows 8を搭載したラップトップが多数登場しています。タッチ操作に対応しており、なかにはデジタイザースタイラスが付属しているものも多いです。要は画面に直接「触れる・描ける」ペンなんですが、それがどこまで使えるものなのか…VAIO Duo 13に付属するデジタイ...

1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(後編)
前回に引き続きラトックシステム株式会社より販売されている REX-WIFIUSB2 のレビューを行う。今回は本製品の目玉機能であるファイルサーバ機能を始め、多くの機能に触れていく。また、本製品を貸与して頂いたラトックシステム様には深くお礼申し上げたい。まずはREX-WIFIUSB2のWi-Fiに接続最初に、本製品が発信しているWi-Fiに接続しなければいけない。普段からスマートフォンを利用している...

さらばWi-Fiルーター!スマホの「Bluetoothテザリング」とは?その設定方法を解説。
スマートフォンの新常識? 「テザリング」をするなら、断然「Bluetoothテザリング」がおすすめです。その理由と、接続方法を解説します。(この記事は2017年5月23日に一部内容を加筆しました)概念説明テザリングとは以前は、ノートPCやタブレット端末を持ち歩くなら、インターネット接続のために「Wi-Fiルーター」を持ち歩いていた人も多かったのではないでしょうか。しかし最近ではスマートフォンの普及...

1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(前編)
ラトックシステム様より発売されている REX-WIFIUSB2 の評価用機材をお借りしたので、レビューをしていく。本製品は機能が多く、一度のレビューではその魅力を伝えきれないため、前編では製品の概要とデザインと簡単な機能。後編では一歩踏み込んだ機能について紹介をしていく。一台四役 + α を兼ねた筐体REX-WIFIUSB2 は、スマートフォンやタブレットに関わる機能をこれでもかと一台に盛り込んだ...

4Kモニタが遂に「8万円」今年春以降に発売 / PC向けのウェブサイトも「高DPI表示への最適化」が必須になります!
本項では4Kや高解像度ディスプレイがどういった使われ方をするか、などについても解説しています。「安すぎる4Kモニタ」が2社から発表 LenovoやASUSが28インチで3840x2160解像度の4Kモニタを、それぞれ日本円で約8万円で春以降に発売すると発表しています。これまでにも4KディスプレイはDellやSHARPなどより発表されていますが、僕の記憶にある中ではこれらが最安値です。おそらく今年一...

佐藤金属興業「デイリー まな板スタンド」レビュー 〜MacBookのスタンドとして〜
今回はおもむきを変えて、キッチン周りの製品をレビューしていきます……。お正月に入ってから調理をする機会が増えたため、まな板を一枚余分に買ったのですが……というのは冗談で、まな板スタンドをノートパソコンのスタンドとして利用するお話です。何を言っているか分からない方もいらっしゃると思うので、実際に使っている様子を写真で撮影しました。このスタンドは大小2つのまな板が立てかけられ、私が利用している Mac...

いろいろと考えました。MacBook Air 13インチモデルを購入
最近では Windows8.1 + Ultrabook が市場の主流となっていますが、このタイミングでMac Book Air(以下、MBAとします)の13インチモデルを購入しました。購入動機や感想などを軽く書いていきたいと思います。構成はこんな感じ CPUCore i5 RAM 8 GB SSD256 GB キーボードASCII配列 Mac はその特性上、ハードウェアの選択肢狭いので特筆して...