PC カテゴリの記事一覧

もはや恐れることはない9つのポート Anker USB 3.0 ハブをレビュー
最近流行のウルトラブック、それからMac Book Air はコンパクトで持ち運びしやすいのは良いですが、基本的にUSBポートが2つしかありません。外出先では良いかもしれませんが、汎用的に使うUSBなだけに、自宅での作業では少し心許ないのも本音です。今回 Anker POWER USER PROGRAM にて、評価機材を頂戴したので、レビューを掲載していきます。その数なんと9ポート驚くことなかれ「...

これがグローバルスタンダード――ノキアの看板機種「Lumia 920」レビュー
世界の携帯電話の巨人・フィンランドのNokiaが販売する、世界的なベストセラー端末がLumia 920です。OSにはWindows Phone 8。デザインはLumiaシリーズを基本的に踏襲するものです。今さらレビューするのもなあと思ったのですが、Lumia 925をレビューするにあたって必要だと考えたため、ざっくりと。5バンド以上のLTEに対応し、世界中で利用しやすい点が特徴。LTE有効化は、電...

これが次世代ノートPCのスタンダード――SONY「VAIO Duo 13」レビュー
本日発売したSONYのフラッグシップモデル「VAIO Duo 13」を購入しました。OSにWindows 8を採用し、ワンアクションでタブレットにもノートPCにも変形できる「サーフスライダーデザイン」なる一風変わったギミックを持つ、コンパーチブルなUltrabookです。スタイラスと、ACアダプターが付属します。これまで使っていたVAIO S13Pと比較すると非常に小さく軽いACアダプターです。A...

PC用のプロセッサー「Haswell」搭載・「VAIO Duo風」高精細変態タブレット「ATIV Q」でAndroidを動かすと?
Android OSとWindows 8がデュアルブートで動く、コンバーチブル端末「ATIV Q」がサムスンより正式発表されました。Windowsとモバイル用OSのデュアルブートといえば、6年前に「HTC Shift」なんてUMPCがありましたね。(Image source:Phone Arena)タブレットにもなるスライダーPCという、一見SONYの「VAIO Duo 11/ 13」風の機体です...

これが「OS X Mavericks」のすべてだ!発表された機能詳細レビュー&まとめ!
見慣れたもの、めあたらしいものから、通好みな変更まで。リリースが楽しみです!新OSXについて、それとちょっと発表されたiWorkについて、ちょっと詳しく考察して情報をまとめてみました。新しい名前は「Mavericks」「OSX Sea Lion。みたいな名前も考えたんだけどね。もうネコ科の動物が無いんだよね」なんて冗談交じりの説明があって、発表された名前は「OS X Mavericks」マーベリッ...

ソニー、Z後継・11インチで軽量870gの「VAIO Pro」そして「VAIO Duo 13」を正式発表!
前日より台北で展示され、写真が多数アップロードされていましたが、SONYは6月5日、Windows 8 Proを搭載する、タッチパネル対応のVAIO夏モデル「VAIO Pro 11/ 13」および「VAIO Duo 13」を正式発表。これにより正式なスペックや重量などが明らかとなりつつあります。VAIO Pro 11/ 13SONYの「VAIO Z」シリーズを継承するモデルでありながら、今期のIn...

軽い、安い、デキる!三拍子揃ったWP8端末「Nokia Lumia 520」レビュー
スマートフォンは、どんどんファブレット(大型)化、そしてとりわけ国内市場においてはリッチ化の傾向にある昨今。今回お借りしたのは「世界最安」を謳って登場したNokiaのスマートフォン「Lumia 520」です。しかも軽くて、重量は124g。持った感じはかなりしっくりきますね。Lumia 800、820、720などと同じマット素材の背面カバーです。iPhone5、520、800を並べたようす。不思議と...

「ギャラクシー」じゃないよ「アティーブ」だよ。サムスン渾身の「Windows Phone 8」端末「ATIV S」レビュー
「GALAXY S4」が出る直前の今、「GALAXY S3」世代のSAMSUNGの端末について、おさらいしておきましょう。SAMSUNGといえば「GALAXY」ブランドのイメージが世界で定着していますが、これはあくまでAndroid OS搭載機に限ったブランディングです。実はSAMSUNGは、Microsoft製のOSに関しては、「ATIV」ブランドを用いた製品展開を行っています。Windows ...

RTだってできる子なんです! ASUS VivoTab RT TF600T ソフトウェアレビュー
前回はハードウェアの魅力を紹介した ASUS VivoTab TF600T だが、その特徴はWindows RTを搭載した数少ないタブレットであることを忘れてはいけない。Windows RT って何?Windows RT とは Microsoft がWindows 8 と同時期にリリースしたARMアーキテクチャで動作するWindowsである。Windows 8と共通した、ModernUI+デスクト...

物理的にもドッキング!ASUS VivoTab RT TF600T レビュー(ハードウェア編)
日本市場でも Surface RT が投入され、Windows RT に注目が集まっているが同OSを搭載する端末は Surface に限らない。今回は ASUS が投入する Vivo RT TF600T をお借りする機会があったため、レビューをしていきたい。持ちやすさを考慮し、落ち着きのあるデザインASUS の製品は ZENBOOK の影響あってか、背面には同心円状のヘアライン加工が施されているイ...

IS12T Windows Phone 7.8のアップデートで不具合が発生。配布を一時停止
日本で発売された唯一の Windows Phone 端末である IS12T の OS アップデートに不具合が見つかり、提供が一時中止されています。〈不具合内容 (改善される事象)〉一部のアプリケーションのライブタイルが正常に表示されない事象。ストリーミング・サービスのクライアントアプリでWMAタイプのストリーミング形式で配信されているコンテンツが再生されない事象。引用元:Windows (R) P...