携帯会社・料金プラン カテゴリの記事一覧

米中韓3カ国の5Gユーザー数、3億人を突破!

2021/03/16 12:01あやさん

5G中国米国韓国

昨2020年は「5G普及元年」と言われていましたが、実際のところどこまで普及したのでしょうか。研究機構 Digitimes Researchのデータによると、中国、韓国、米国の5Gユーザー数は、3億1500万人に達したと、中国「IT之家」が伝えました。この3カ国では政府の周波数帯配分、5G基地局の設置が順調であることと、5G端末のミドルレンジ、ローエンドモデルも十分な供給があることから、2021年...

郵便局に楽天モバイル!楽天と日本郵政、資本業務提携合意

2021/03/13 08:05會原

日本郵便日本郵政楽天モバイル郵便局

日本郵政株式会社、日本郵便株式会社と楽天株式会社は、物流、モバイル、DX(デジタル変革)など様々な領域での連携を強化するため、業務提携合意書を締結しました、日本郵政グループは全国を網羅する郵便局や物流のネットワークを持ち、楽天は1億人以上の会員を持ちます。両社の経営資源や強みを生かした相乗効果の最大化を図るとしています。共同配送/受取サービス構築や金融保険での協業などに加えて、モバイル分野としては...

povo、eSIMを3月23日から提供開始。ただしauから移行は「夏以降」

2021/03/13 07:01會原

auKDDIpovo

KDDIは、オンライン専用プラン「povo」について、新規/MNPユーザーを対象としてeSIMを提供開始すると発表しました。提供開始日は2021年3月23日。ただしauからの移行については夏以降とのこと。あくまでau以外のユーザーがpovoを選択する場合に、3月23日から選べるということに。eSIM動作確認端末としては、auで販売したiPhoneとAndroidの一部端末が挙げられています。iPh...

LINEMO、ソフトバンク端末でも「SIMロック解除が必須」であることが判明。

2021/03/12 23:08會原

LINEMOSIMロックSIMロック解除SoftBankY! mobile

SoftBankは、キャリア内ブランド「LINEMO」の動作確認機種を公表しました。LINEMOはサービス開始当初からeSIM提供を予告しています。iPhoneは12シリーズ、11シリーズ、SE(2020)、XSシリーズ、XRは物理SIM、eSIMともに動作確認ができたとのこと。このほかeSIM対応iPadも動作。また、SoftBankのarrows U、PixelシリーズやY!mobileのOP...

MVNOでLINEの年齢認証が使えるぞーッ!!IIJ、mineo、イオンモバイルが対応

2021/03/12 16:51會原

IIJIIJmiomineoイオンモバイル

一般社団法人テレコムサービス協会 MVNO委員会とそれに参加するイオンリテール、IIJ、オプテージは、LINEにて年齢確認に必要な年齢情報通知を開始すると発表しました。これまでMVNOではLINEの年齢確認ができず、LINE ID検索やオープンチャットを利用できませんでした。しかしイオンモバイル、IIJmio、mineoにてこれらが利用可能となります。(イオンモバイルでは3月下旬以降開始予定)LI...

新型iPadに期待。3月23日にauがタブレット向け新プラン開始

2021/03/12 16:27會原

AppleauiPadKDDI

KDDIは、auのタブレット向け新料金プラン「タブレットプランライト4G」「タブレットプランライト5G」を発表。3月23日から順次提供開始すると発表しました。1GB/月額1000円から利用できるシンプルなプランで、auスマートフォンとのデータ共有が可能。Appleは3月23日に新製品発表会を開催すると複数の海外リーカーが伝えており、新型iPadの登場が噂されています。このタイミングに合わせて取扱事...

OCNモバイルONE、新料金発表を延期。政治動向影響か

2021/03/10 21:25會原

ahamo(アハモ)NTTNTT docomoNTTコミュニケーションズNTTレゾナント

NTTコミュニケーションズのMVNOサービス「OCNモバイルONE」は、2021年3月12日に開催を予定していた新料金プラン発表会の延期を告知しました。延期後の具体的な開催日時は不明で、現時点では「3月下旬」とのみ明かしています。詳細な日時は決まり次第案内するとのこと。延期理由は明かされていません。現在、NTTグループは総務省役人や歴代総務大臣への不正接待が発覚、NTT持株の澤田純社長の国会招致も...

楽天モバイル、「Rakuten Link」不具合で総務省から行政指導。

2021/03/10 18:02會原

楽天モバイル総務省

総務省は2021年3月10日、楽天モバイル株式会社に対する個人情報および通信の秘密の保護の徹底に係る措置として、行政指導を発表しました。事案は2つ。楽天モバイルによると、「Rakuten Link」利用時に、以前同じ電話番号で契約して既に解約した別の顧客の情報(登録名、プロフィール画像と連絡先情報)が閲覧可能となっていたとのこと。漏洩が確認された顧客数は1名、楽天モバイルが確知した日は2020年1...

楽天モバイル、300万回線突破!「1年無料キャンペーン」まもなく終了へ

2021/03/09 22:53會原

楽天楽天モバイル

楽天モバイルは、2020年4月8日から提供を開始した料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の累計契約申込数が2021年3月9日に300万回線を突破したと発表しました。2020年年6月30日に100万回線、2020年12月30日には200万回線を突破。その後発表した段階制プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」にて加入ペースが増加。ここにきて300万を突破したことになります。プラン料...

アハモ/LINEMOに変えると「キャリア決済『強制解約』」。povoは問題なし、月額課金サービス提供者告知

2021/03/06 00:45會原

ahamo(アハモ)LINEMOpovoキャリア決済

3キャリアの新料金プランに変更する顧客に対して、月額課金を行う各種サービスや情報サービス、主に有料会員制ファンクラブなどから続々と注意喚起が出ています。携帯各社は、コンテンツ課金登録の決済を携帯料金とまとめて支払えるキャリア決済を提供しています。このうち、NTTドコモから「アハモ(ahamo)」に変更もしくはSoftBankから「LINEMO(ラインモ)」に変更する場合、登録コンテンツを自動的に退...

イオンモバイル「さいてきプラン」発表。10GBまでの容量を1GB単位で選択可、MNP転出手数料も廃止

2021/03/05 13:05會原

AEONMNPさいてきプランイオンモバイル

イオンリテール株式会社のMVNO「イオンモバイル」は、料金プラン刷新を発表。4月1日から提供開始します。総務省公表資料「データ量利用分布」によると、大手携帯会社4社のうち、約8割のデータ利用料が10GB以下であるといいます。これを受けて10GBまでの容量を1GB単位で選択できる料金プラン「さいてきプラン(0.5GB~10GB)」を新設。また、既存プラン「新名称:さいてきプランMORIMORI(12...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない