通信・モバイル カテゴリの記事一覧

Galaxy Noteナシ。公式に認める
Samsungは、公式に「今年はNoteシリーズの発表はない」と公式ニュースルームに記載しました。8月11日に行われる新しいUnpackedイベントですが、このPR記事の中で、「今年は新しいGalaxy Noteを発表する代わりに、愛されているNoteシリーズの機能をさらに多くのGalaxyデバイスに展開します」と述べています。さらに、「Galaxy Zシリーズのデビューに参加し、フォルダブル専用...

半導体不足がiPhoneに影響
Appleは、半導体不足による供給制約が、iPhoneとiPadに影響を与える可能性が高いと明らかにしました。9to5Macが伝えています。これはAppleの決算発表でCEOのTim Cook氏とCFOのLuca Maestri氏が説明したもの。6月期よりも9月期の供給制約は大きくなるとのこと。9月には次期スマートフォン「iPhone 13」シリーズが発表される見通しです。決算発表にてAppleは...

スマホ決済が増加。QRコード決済はPayPay圧倒的
MMDLabo株式会社の運営するMMD研究所は、QRコード決済利用動向調査の結果を発表しました。調査対象は18歳~69歳の男女4万5000人。期間は2021年7月1日~7月5日。普段の支払い方法としては、「現金」が86.0%、「クレジットカード」が71.1%、「スマホ決済」が52.1%となっており、依然として多くのユーザーが現金を利用している様子が伺えます。ただしこれまでの調査推移を見ると、スマホ...

Y!mobile、データ容量の翌月繰越。さらにデータ増量「自動化」で強力な布陣に
SoftBankは、サブブランドのY!mobileの料金プラン「シンプルS」「シンプルM」「シンプルL」において、余ったデータ容量を翌月に繰り越せるよう、2021年8月から改定すると発表しました。翌月へくりこしできるデータ容量の上限は、翌月加入のプランのデータ容量(データ増量オプションによる追加分を含む)までとなります。8月18日以降に新規契約と同時に申し込んだ場合、8月利用分より余ったデータ容量...

スマホ撤退したLG、代わりにiPhone販売へ。韓国店舗で
LG電子が、韓国で展開する同社の直営ショップ「LG Best Shop」にて8月からiPhoneを販売すると、韓国の地元メディア「ヘラルド経済日報」が伝えました。LG直営店舗では、iPhoneのほかApple WatchやiPadが販売される予定とのこと。同紙によれば「LG電子がiPhoneを発売することの何が問題か。消費者には損害が全くない」「スマートフォン事業から撤退してすぐにiPhone販売...
シャオミ、スマホ出荷「世界2位」!アップルが3位転落へ
2021年第二四半期の世界スマートフォン出荷台数ランキングで、XiaomiがAppleを抜き世界第2位になったことが、市場調査企業Canalysの調査によってわかりました。Canalysが調査し、公開したスマートフォン出荷台数ランキングからは、2021年第二四半期の出荷台数1~5位までの企業がわかります。データによりますと、出荷台数第1位は、韓国のサムスン電子、第2位に中国のXiaomiがランクイ...

大手メインブランド初!「eSIM」をソフトバンクが提供開始、利用まで「最短1時間」に
待望のeSIM来た!ソフトバンクは、スマートフォン向けのeSIM(組み込み式SIM)の提供を、2021年7月14日から開始したと発表しました。従来の物理型SIMカードには、加入者識別情報が記録されていますが、これを遠隔で書き込めるようにしたのがeSIMです。申込みはeKYC(オンライン本人確認システム)を利用。物理SIMカードの発送も不要に。オンラインショップにてeSIMで新規契約を申し込むと、S...

業界最安値のnuroモバイル、勝算を語る。「LINEMO ミニプランとも戦える」
MVNOサービス「nuroモバイル」を展開するソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、新たに開始した料金プランと近況、今後の展望について説明しました。2021年4月に業界最安値の新プラン「バリュープラス」を提供開始。nuroモバイルの利用者は10GB以下の容量がほとんどであったことから3/5/8GBに焦点を当てた新プランでは、一人でも安価な料金、継続利用で通信容量獲得もできる「Gigaプ...

LINEMOに月3GB/990円の「ミニプラン」登場!
ソフトバンク株式会社は、オンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」の「ミニプラン」を2021年7月15日に開始すると発表しました。月間データ容量は3GBで月額900円。LINEがデータ消費のない「LINEギガフリー」もあり。5Gも利用可。月間データ容量超過時は最大300kbps。通話料は22円/30秒。なお、「10000円相当あげちゃうキャンペーン」や「LINEスタンプ プレミアム ポイン...

PayPay加盟店で「LINE Pay」利用可能に。8月17日以降
PayPay株式会社とLINE Pay株式会社は、対象のPayPay加盟店で「LINE Pay」支払いが2021年8月17日より可能になると告知しました。対象となるのは利用者がQRコードを読み取って金額を入力する「ユーザースキャン方式(MPM)」のPayPay加盟店。これによりLINE Payユーザーは利用可能店舗が大きく増加するほか、PayPay加盟店にとってもより多くの利用者が見込めることから...

donedone、「月額0円」エントリープラン新規受付を一時停止。
BIGLOBEモバイルのMVNO新ブランド「donedone」は、エントリープラン新規受付を一時停止すると告知しました。エントリープランのクーポンの提供も中止。一時停止の背景として、多くの顧客から想定を上回る申し込みがあったため、SIMカードの配送に時間を要しているといいます。「donedone」はau回線を用いたMVNOサービスで、月額利用料から50円を社会貢献に継続支援できる、Z世代を中心とし...