通信・モバイル カテゴリの記事一覧

au、4年縛り終了
「アップグレードプログラムEX」等を、KDDIが終了することを明らかにしました。端末購入時に48回ローンを組ませ、残り24回の残債を免除する代わりに、端末は回収され次もauで機種変更させるという拘束性の強い内容で、悪名高い「4年縛り」の別名で知られています。しかもサービス開始当初は次回機種変更時にもプログラム再加入を強いる悪質なものでした。改正電気通信事業法が今秋施行されることから、提供ができない...

任天堂とテンセントが提携、スイッチ中国進出へ
中国上海で開催の「ChinaJoy」基調講演にて、任天堂とTencent(騰訊)が、ゲーム機「Nintendo Switch」の中国進出に関する戦略を発表しました。Nintendo Switchの翻訳や中国におけるオンラインクラウドサービスのサーバーなどローカライズをTencentが担当するとのこと。また、ユーザーがTencentのWeChatPayを利用できるよう、Nintendo Switch...

要注意!無制限※プラン「auデータMAXプラン」を実際に契約、私はココで躓いた
メイン回線でauを使い続けているので、この機会に7月26日に提供開始された「データ容量に上限のない※」ことを謳う「auデータMAXプラン」に変えることにしました。(auデータMAXプランの提供が7月末から開始)このプランは「無制限」を謳いながらも、注釈だらけ、消費者を欺く表記もあることで話題となっています。なんだか面白そうです。というわけで実際に契約してみることに。Index1 auデータMAXプ...

Y!mobileのメリット・デメリットを解説!
最近話題の「格安SIM」。しかし数がありすぎて選べない、速度の出ない業者もある……という現実もあります。そこでオススメのひとつがY!mobile(ワイモバイル)です。最近よくCM・プロモーションをやってるので、気になっている方も多いのでは?今回は、Y!mobileのメリット・デメリットを解説します。Index1 Y!mobileのメリット1.1 料金が安い1.2 でも品質は大手並1.3 ショップ多...

噂:Galaxy Note10+が楽天モバイルから?
匿名の情報源から弊媒体に寄せられた情報によると、Samsungの次期ファブレット「Galaxy Note10シリーズ」は、日本国内においては実行12GBメモリで256GBストレージの「Galaxy Note10+」が投入、取扱いキャリアはドコモ・au・楽天モバイルの3社になるとのこと。同情報源はリーク実績がなく、信憑性は全く不明で、あくまで噂の域を出ません。(Galaxy Note10+として噂さ...

元Nokiaのエンジニアが語る「Windows Phoneはなぜ失敗した?」
米MicrosoftといえばIT業界の巨人です。PC向けのOSで大きなシェアを誇ります。一方で、モバイルOSについては20年間ほぼ失敗し続けてきたと評されます。起死回生で投入された「Windows Phone(Windows 10 Mobile)」も状況を打開することは出来ませんでした。Windows Phone採用メーカーの中で最も印象深かったのがNokia(ノキア)。Lumiaシリーズの高いデ...

ファーウェイ、極秘裏に北朝鮮の無線ネットワークを構築。証拠文書暴露
米紙The Washington Postは、Huaweiが北朝鮮の無線ネットワーク構築に携わったと報じました。それによるとHuaweiは、中国国営企業Panda International Information Technology(熊猫国际信息技术有限公司)を通じて、北朝鮮の携帯キャリアKoryolink(高麗リンク)に基地局・アンテナ・その他機器、ソフトウェアやネットワーク保証サービスも提...

無制限※プラン「auデータMAXプラン」、7月26日提供開始。
KDDIは、「データ容量に上限のない」ことを謳う「auデータMAXプラン」の提供開始日を2019年7月26日とアナウンスしました。「auデータMAXプラン」は月額8980円(記事中全て消費税別)のプラン。データ通信料、音声通話基本料、ISP費が含まれます。月間データ通信量は上限なしを謳います。auオンラインショップスマホで予約、自宅に届く。au公式オンラインショップ(解説) (adsbygoog...

ミニマリスト必見。著名デザイナーが手がけたSIMフリーガラケー「Punkt. MP02」
SIMフリーガラケー「Punkt.(プンクト) MP02」が発表されました。ロンドン出身の著名なプロダクトデザイナーJasper Morrisonがデザイン。片手で使いやすく、本体素材はグラスファイバー。ディスプレイは2.0インチLCD。白と黒を基本とし、赤も用いたモノクロトーン。全ての操作がほんの数クリックで行えるとします。机上に置いて少しこちら側を向くような独特の角度を持つ背面を持っています。...

超党派で新法提出。ファーウェイへの制裁、緩和には「米議会の承認」必須に?
米トランプ大統領は、安全保障上問題がないと見做された製品についてはHuaweiに売ってもいいと、制裁緩和を示唆しましたが、これについて政治的反発が起きています。The Vergeによれば、米国の議員はHuawei社への輸出規制変更に議会の承認を必要とする法案を提出しました。提出したのは民主党と共和党の上院議員による超党派グループ。長きに渡り、HuaweiやZTEを米国市場からブロックしようとしてき...

「Amazonで売ってる正体不明の怪しいSIMカード」を設定した。
「Amazonで売ってる怪しいSIMカードを設定した」という怪しいタイトル通りの、ただの報告です。とある青年実業家から「スマートフォンの契約で困っている」との相談を受けました。実際に秋葉原の喫茶店で話を伺ったところ、既に端末と回線はお持ちのようでした。ただし組み合わせは「どこのキャリアかもわからないiPhone」「なんだかよくわからないSIM」「SIMフリー Wi-Fiルーター」です。とりあえず、...