通信・モバイル カテゴリの記事一覧

Xperia Z3 SO-01G / Z3 Compact SO-02Gにアップデート配信、内容は不具合修正
本日よりNTT docomoから販売されているXperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02Gに対してソフトウェアアップデートの配信が開始されました。アップデート内容は、VoLTE発信時の呼び出し音が稀に聞こえない不具合の修正のみ。アップデート後のビルド番号は23.0.B.1.38、予定所要時間は2分程度。実際拍子抜けするほど早く終わりました。端末単独でのアッ...

ソフトバンク、事務手数料を片っ端から値上げ。
ソフトバンクモバイルは、事務手数料の改定を発表しました。同社いわく「これまでお客さまへのサービスとして各種手数料の一部を弊社負担してまいりましたが、近年の事務対応の増加」が改定の背景にあるとのこと。なんとも恩着せがましい物言いです。それはさておき、改定対象となっているのは、機種変更手数料、MNP転出手数料、電話番号・メールアドレスお預かりサービス事務手数料、電話番号変更手数料、譲渡手数料、USIM...

ドコモ、また減益。原因はやっぱり新料金プラン
ロイターが報じたところによると、NTT docomoは2014年4月~12月期の連結決算を発表しました。それによると営業利益が前年比14.7%減少の5871億円となり、4期連続の減益とのこと。減益要因はこれまでと同じで、今まで音声通話に多額の通話料を支払っていたユーザーが、完全通話定額制の新料金プランに移行し、通話料を払わずに済むようになったことが挙げられます。こうした状況が長引いている、これが第...

「ドコモ光」とセット割「光パック」、はっきり言って高い。複雑。期待ハズレ。
NTT docomoは、NTT東西のサービス卸を利用した固定回線サービス「ドコモ光」を正式発表しました。2月16日より受付開始、3月1日よりサービス開始となります。これにあわせて光セット割「ドコモ光パック」も発表されました。本記事でまとめて、噛み砕いて解説します。「ドコモ光」「ドコモ光パック」と各種割引についてのまとめドコモ光光回線のプランは以下の通りとなっています。単独型は、ISP(フレッツ光対...

アップル、iOS 8.1.3をリリース。容量圧迫問題に対処
Appleは本日未明、モバイル向けOSの最新バージョンとなるiOS 8.1.3をリリースしました。アップデート内容は、主に不具合の修正となっています。特筆すべきは「ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減」の文言でしょうか。これまでにもiOSは、本体単独でのOTAアップデートに大きなストレージ容量を消費する点が問題として指摘されてきました。特に16GBモデルを選択するユーザーが...

グーグル、Android 4.3以下のセキュリティ問題に公式言及。自分でできる対策方法も
少し前に、「Android 4.3以下のセキュリティが切り捨てられる、9億台が脆弱性に晒される」と話題になったことがありました。これはセキュリティ研究者がAndroid 4.3以前のWebViewの脆弱性を報告したのに対し、Googleが対応しないと回答したことに端を発するもの。これについてGoogleのAdrian Ludwig氏がGoogle+上で公式に言及しました。それによれば、Androi...

中国、海外VPN業者の接続を遮断。
グローバルタイムズが伝えたところによると、中国当局が外国のVPN業者の接続を制限していることがわかりました。AstrillのVPNサービスを購入したユーザーらは、TwitterやFacebookにアクセスできないことに気づいたそうです。接続できなくなったのは金盾のアップグレード以後。L2TP, IPSec, PPTPなどiOSで利用できるVPNプロトコルが利用不能となっている模様。OS Xではまだ...

au、2015年春の「auの学割」を発表
auの新料金プラン「カケホとデジラ」に加入している場合は、学生は2年間、その家族は1年間、月額データ定額料から1,500円割引されます。MNPを含めた新規契約かつ、誰でも割・データ定額5/8/10/13に加入、その家族は家族割に加入することが条件となっています。LTEプラン(旧料金プラン)に加入している場合は学生は3年間、その家族は1年間、月額基本使用料の934円が36ヶ月間割引されます。MNPを...

[追記あり]ドコモにパケ死から救済してもらった話
先日、筆者のちょっとした勘違いで、パケット代が非常に高額となる「パケ死」を経験しました。と言っても、ドコモの救済措置のおかげで事なきを得たのですが、新料金プラン移行時の注意点として経緯を紹介しておきます。 事の発端は、先日の『おかげさまで6周年! ドコモオンラインショップ ご愛顧感謝キャンペーン』です。型落ちの機種が、機種変更一括3000円、5000円ほどの特価で買えてしまうバーゲンセールでした。...

ソニー、来月よりXperia ZシリーズにAndroid 5.0 Lollipopを順次配信
Sony Electronics USA社のCOOであるMichael Fasulo氏は、CES2015の壇上において、Xperia ZシリーズへのAndroid 5.0 Lollipopのアップデート配信を約束しました。これは以前のSony Mobile公式ブログで明かされた内容を改めて追認するもの。名称にZが入っているXperiaは(ZL2/Z2aを除き)全て名前が挙がっていました。Xper...

Twitterに障害発生中、タイムラインの閲覧などに不具合
Twitterのツイートが閲覧できない障害が発生しているようです。障害を確認したページはタイムライン、自身の最新投稿、ハッシュタグなど。SonyのCES2015の発表が流れてこないので気付きました。クライアントはWeb、Twitter公式、Twiccaで確認しました。閲覧できないツイートは記事執筆時点から直近30分以内に投稿されたもの。ちょうど10時前からソーシャル上でTwitterの障害を訴える...