ニュース カテゴリの記事一覧

アップル、日本におけるSIMフリー版 iPhone 6 / 6 Plusを販売停止
国内ブログ「気になる、記になる…」によると、Appleは、オンラインストア上からiPhone 6 / 6 Plusの販売を中止しました。「現在ご利用いただけません」と表示されており、予約も購入もできない状態となっています。さらにApple Retail Storeの注釈にも「SIMフリーのiPhone 6とiPhone 6 Plusは、現在取り扱っていません。」と表記されています。この不可解な表記...

au向けFirefox OS搭載機「LGL25」の端末外観とスクリーンショットが流出
HTC関連の内部情報に精通したUpleaks氏が、今度はKDDI向けのFirefox OSスマートフォンLGL25の端末外観とスクリーンショットをリークしました。LG L25 Firefox Phone for KDDI JP. pic.twitter.com/otHiwbJCJu— @upleaks (@upleaks) 2014, 12月 7 KDDIの田中孝司社長は、クリスマス商戦に投入する...

ドコモ、コミックマーケット87は艦これとコラボ。dアニメストアで初出展
もはやコミケの風物詩となった「痛移動基地局」ですが、来る C87 においてドコモは艦隊これくしょんとコラボレーションした痛移動基地局を展開するとともに、自社アニメ配信サービスの「dアニメストア」を企業ブースに出展。dアニメストア会員限定のクリアファイルを頒布することがわかりました。ドコモがコミケで出展を行うのはこれが初めてとなります。 展示予定の痛移動基地局dアニメストアはラインナップの豊富さや...

Nexus 6は、本当はLG製のはずだった?
Motorolaが製造を担当する、Googleのリファレンススマートフォン「Nexus 6」が、実はLG製となるはずだったそうです。これはevleaksの「中の人」で知られる有名リーカーEvan Blass氏が語ったところによるもの。Nexus 5の製造メーカーであるLG電子は、Nexus 6も引き続き製造していましたが、そのモデルは今年初め、「Android Silver」プログラムに転用された...

腕をスマホ化するスマートバンド?
まるで腕がスマートフォンになったかのようなスマートバンド「Cicret」が開発中だそうです。これまでスマートウォッチというのは、スマートフォンの情報の一部を小さなディスプレイに表示するものが大半でしたが、「Cicret」は小型プロジェクターを内蔵することで、腕にスマートフォンのディスプレイを投影するとのこと。ディスプレイに投影するのみならず、タップ操作をセンサーで検知して実際に操作も可能になるのだ...

ファーウェイ、Windows Phone撤退か
中国メーカーHuawei(華為技術)の幹部 Joe Kelly氏が、The Seattle Times紙に同社の直面する諸問題について語りました。その中で同氏は、Windows Phoneについて語っています。「Windows Phoneでは我々は利益をあげられなかった。誰もWindows Phoneで利益をあげられない」と述べており、メーカーの利益率の低さが伺えます。 (Windows Phon...

ワイモバイル、Nexus 6を12月11日に発売。色によって発売日が異なる模様
Y!mobileは、Nexus 6を12月11日より発売すると発表しました。予約開始日は12月4日。Nexus 6はMotorola製のAndroid 5.0 Lolipop搭載端末。Snapdragon 805、WQHD、防滴などハイスペックな仕様も魅力となっています。詳しいスペックと比較はこちら。Nexus 6の色展開はダークブルーとクラウドホワイトの2色。ダークブルーは12月11日発売ですが...

「iPhone 6は模倣」 中国メーカー、アップルの特許侵害主張
中国メーカーDigioneは、AppleのiPhone 6が模倣であると主張しました。主張によれば、模倣されたのはDigioneのスマートフォン「100+ V6」。薄型、長方形のデバイスといった意匠を特許申請済みであり、Appleは特許侵害にあたるとのこと。ホームボタンがないなどの違いも多くありますが、確かに側面やラウンドした形状など、よく似た点はいくつかあります。Digioneは特許侵害に関して...

背面電子ペーパー搭載「YotaPhone 2」正式発表。
ロシアのYota社は、Androidスマートフォン「YotaPhone 2」を正式に発表しました。 本機の特徴は、背面に電子ペーパー(E-Ink)の4.7インチ(qHD)ディスプレイを搭載している点です。紙に近い視認性の良さ、消費電力の低さから、テキストの閲覧はもちろん、短い通知や時刻の確認、そして長時間の読書にも耐えることができます。 性能としては5インチFHD有機ELディスプレイ、Snapd...

最もバッテリー使用効率がいいスマホはXperia Z3 Compact、悪いのはiPhone 6 Plus、G3
最近の主要なスマートフォン11機種における、連続使用時のバッテリー持続時間の計測テストの結果をPhoneArenaが発表しました。それによると、バッテリーが最も持続する機種としては、第1位はMotorola Droid Turbo、第2位はSony Xperia Z3 Compact、第3位はZ3という結果になりました。11機種中、最下位はApple iPhone 6となりました。確かにXperi...

第三の自作スマホ 「PuzzlePhone」が産声
Project Ara、Vsennに続く、第3のモジュールフォン構想「PuzzlePhone」が登場します。これはスペインの技術者Alejandro Santacreuが設立した、フィンランドのスタートアップ「Circular Devices」によって開発されます。PuzzlePhoneは、3つの部品で構成されています。CPU・実行用メモリといったメインの電子部品を持つ「The Brain」、ディ...