ニュース カテゴリの記事一覧

SERIEの兄弟機!AQUOS Phone ZETA SH-09Dが発表!
シャープらしからぬ洗練されたデザイン!あのエコ技もシャープ製LTE対応新型AQUOS Phone、AQUOS Phone ZETA SH-09Dが発表されました。基本OSにはGoogle Android 4.0を採用し、最新のチップセットであるQualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHzを搭載しています。また、画面サイズが大きくなりながらも、狭縁設計により大きさを感じ...

国産ハイスペックやタブレットも登場したau2012年夏モデルまとめ
本日、au発表会2012 Summerが開催され、多数の新機種と新サービスが発表されました。今回発表された機種と主な仕様の一覧はこちら。SHARP AQUOS Phone SERIE ISW16SHシャープの新独自UIであるFeel UXやSnapdragon S4など最新のハイスペックを凝縮した国産の雄となる端末です。シャープ端末として初めてWiMAXに対応している他、NFCとFeliCaの同時...

KDDI、XPERIA acroHD、Galaxy S II WiMAXに新色を追加!
XPERIA acroHDにはブルー、Galaxy S II WiMAXにはシャイニーマゼンダを追加!KDDIが同社発売のスマートフォン、XPERIA acroHD IS12SとGalaxy S II WiMAX ISW11SCへの新色の投入を発表しました。今回用意されるのはそれぞれブルーとシャイニーマゼンダの2色。「ブルーがauで使いたい…」 「人とは変わった色の端末を持ちたい…」という方はこの...

URBANOブランド初のスマートフォン、「URBANO PROGRESSO」が発表!
URBANO初のスマートフォンとなるURBRANO PROGRESSOが発表されました!URBANO PROGRESSOは初のURBRANOブランドのスマートフォンとなり、DIGNOベースの端末となるようです。URBANO PROGRESSOの詳細なスペックは以下の通り。若干のスペックアップが図られているようです。 また、画面全体を振動させ音声を伝えるスマートソニックレシーバー機能が搭載されており...

NFCとFeliCaの両対応!au新機種「AQUOS Phone SERIE ISW16SH」が発表!
AQUOS Phone SERIEは世界初のNFCとFeliCaの同時対応となるスマートフォンで、Feel UXなどの直感的に使えるUIなど様々な便利機能を搭載しています。詳細なスペックは以下の通り。(順次追記中です)OSGoogle Android 4.0カラーホワイトサイズ/重量約66(W)x126(H)x11.2(D)mm 約136gディスプレイ約4.6インチ 透過型CGSilicon液晶チ...

AU iPhoneで”待ちうた”が設定できるようになったので「正解はひとつ!じゃない!!」を設定してみました
待ちうた | EZweb | au電話をかけてくれた相手への呼び出し音を設定できる待ちうたは、いわゆる着信音ではなく、着信時にこちらが電話をとるまでの間、電話を掛けてくれた相手が聞く「トゥルルルルルル」の音を好きな楽曲に変更できるサービスです。今日9日よりAUのiPhoneでもこちらのサービスが設定できるようになったので、なんとなく「正解はひとつ!じゃない!!」を設定してみました。「iPhone」...

au、5月15日に発表会を開催!WiMAX対応新機種が続々!?
KDDIも発表会を開催!auが5月15日に新機種発表会を行うようです。公式サイトにてアナウンスされています。KDDIの新機種としては初のWiMAX対応シャープ端末であるISW15SHや富士通東芝の新機種と思われるISW13Fが認証を通過しており、今回の発表会で発表されるものと思われます。夏モデルとしては既にHTC初の国内特化端末、HTC Jが発表されており、これの発売日も具体的に発表されるのではな...

NTT docomo、新商品発表会を5月16日に開催!
Galaxy S IIIやXPERIA GXも発表!?NTT docomoが5月16日に新機種・新サービス発表会を開催するようです。公式サイトにてアナウンスされています。docomo夏モデルとしては以前NEXTシリーズがリークされていましたが、以前としてWITHシリーズはリークされていません。また、Galaxy S IIIがNEXTシリーズに含まれていなかったのも気がかりですが、海外で正式発表され...

Galaxy S IIIの日本公式サイトがオープン!SC-06DはSnapdragonを採用か
日本での正式発表も近い!Samsung日本公式サイトにGalaxy S IIIのページが登場しています。同ページではGalaxy S IIIの具体的な機能が記述されており、顔写真を認識してユーザーのつながりを支援するSocial Tag機能や、SMS中に電話をしたくなったら耳に当てるだけで発信するDirect Call機能、ユーザーが見ていることを認識するSmart stay機能など様々な便利機能...

SC-06Dの名前がベンチマークに登場。docomo向けのGalaxy S3か?
NTTドコモ向けの未発表端末「SC-06D」が、中国のAnTuTuベンチマークに登場しました。型番から、サムスン製の端末であることがわかりますが、スマートフォンかタブレットかはまだ定かではありません。なお、ベンチマークの傾向から、SnapDragon S4を搭載していることが推測されるとのこと。また、SnapDragonS4が搭載されていることから、LTE対応のモデルであることも推測できます。Ga...

Samsung Galaxy S IIIのベンチマーク結果が公開!
サムスンの最新プロセッサExynos Quadの実力とは!?EngadgetにてGalaxy S IIIのベンチマーク結果が公開されています。記事ではこのベンチマークはGalaxy S IIIが発表されたロンドンの会場にて行われた結果であり、生産開始以前の物である、という事が付け加えられています。Exynos QuadはNVIDIAのTegra3などと比べより微細化された製造プロセスで製造されてお...