ニュース カテゴリの記事一覧

Softbank初のARROWSスマートフォン、ARROWS A 101Fを発表!
アアアッソフトバンクwwwSoftbank初のARROWS ブランドスマートフォン、ARROWS A(エース) 101Fが発表されました!ARROWS Aはソフトバンクが取得した900MHz帯域であるプラチナバンドに対応し、下り最大42MbpsのULTRA SPPEDにも対応したスマートフォンです。詳細スペック等はまだ不明ですが、ついにSoftbankからもARROWSスマートフォンが発売されるよ...

台湾AUO、HTCとSonyに6月より有機ELパネルの配給を開始か?
HTC One Sにも採用!液晶パネルやモバイルディスプレイで大きなシェアを持つ台湾AU OptronicsがHTCとSony向けに6月から有機ELパネルを配給するようです。DigiTimesが伝えています。同有機ELパネルは4.3インチ qHD解像度となる模様で、HTC製のスマートフォンであるOne Sに採用されると伝えられています。DesireHDの時のように複数の配給元のパネルが入り混じるこ...

Xperia PLAYのAndroid4.0アップデートはキャンセル!!
突然の死XPERIA PLAYのAndroid 4.0 IceCreamSandwitchアップデートは行われないことで最終決定したようです。公式ブログにて発表されています。Sony Mobile公式ブログに今後のICSアップデート予定についての記事が公開されており、その中でXperia PLAYはAndroid 4.0 IceCream Sandwitchアップデートが行われないことが正式に明言...

HTC EVO4G LTEの発売日が5/23日に延期!?
海外で5/18日に発売予定となっていた「EVO4GLTE」が悲しいことに5/23日に延期となってしまったようです。大手販売会社BestBuyはEVO4GLTEを予約をした人達に発売予定日改定のメールを送信したようです。理由として以下の事が考えられます。米税関、HTC一部製品の輸入を差し止め--ITCの排除命令を受けてhttp://japan.cnet.com/news/business/35017...

Softbank、5月29日に新製品発表会を開催!
Softbankも新製品発表会を開催!Softbankが5月29日に新製品発表会を開催する模様です。公式サイトで発表されています。Softbankから発表される機種について具体的なリークはありませんが、噂によればELUGA powerと京セラのPHS+3Gスマートフォンが発表されるという話もあります。情報が漏れていないだけに、発表が楽しみなところです。source : Softbank Mobil...

ある意味便利?新型ARROWS Z ISW13Fに搭載されたあの機能!
※一部認識不足により事実と異なる部分があったため記事修正 12:36これまでにも様々な指紋センサー付きのスマートフォンが発売されてきましたが今夏モデルのARROWS Z(ISW13F)には富士通ガラケー伝統のプライバシーモードがついに復活したそうです。で、何ができるのか…ですが、当たり前の指紋認証による画面ロックに加えて、「プライバシーモード」という、怪しげなファンクションがあります。結婚5年の夫...

Panasonic初の民生用Androidタブレット端末!ELUGA Live P-08Dが発表!
初の民生用タブレット端末!Panasonic初の民生用Androidタブレット、ELUGA Live P-08Dが発表されました。ELUGA Liveは防水・防塵機能やNOTTVにも対応しており、ステレオスピーカーやSRS TruMedia HDなど様々なメディア特価機能を搭載しています。詳細なスペックは以下の通り。OSGoogle Android 4.0カラーGold?サイズ/重量約181x26...

熱は大丈夫?Tegra3搭載ハイスペックスマホ、ARROWS X F-10Dが発表!
今度こそ爆熱熱暴走は避けていただきたいところ…富士通モバイルコミュニケーションズ製のLTE対応新型ARROWS、ARROWS X F-10Dが発表されました。F-10DはチップセットにNVIDIA製のクアッドコアプロセッサ、Tegra3を採用するウルトラハイスペックスマートフォンで、かつLTEにも対応しています。また、フィーチャーフォン時代に定評があったプライバシーモードを搭載するなど、一歩踏み込...

まだ出るの!?まさかのREGZA Phone T-02D発表!
T-01Dで終わりじゃなかった!?富士通モバイルコミュニケーションズ製の新型レグザフォン、REGZA Phone T-02Dが発表されました。T-02Dは初のXi対応REGZA Phoneとなっており、ディスプレイには有機ELを採用しています。が、その分解像度が落ちています。基本OSにはGoogle Android 4.0を採用し、Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1....

NOTTVにも対応のAQUOS Phone SV SH-10Dが発表!
IS03っぽい外観?シャープ製LTE対応新型AQUOS Phone、AQUOS Phone SV SH-10Dが発表されました。4.5インチとZETAと比較して若干画面サイズが抑えられていますが、解像度は全く変わらないHDとなっています。基本OSにはGoogle Android 4.0を採用し、最新のチップセットであるQualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHzを搭載...

これなんてray?XPERIA rayによく似たMEDIAS X N-07Dが発表!
見た目はどうみてもXPERIA ray、でも中身は凄いんです。NECカシオモバイルコミュニケーションズのLTE対応新MEDIAS、MEDIAS X LTE N-07Dが発表されました!N-07DはNTT docomoの高速通信サービスXiに対応しており、かつMEDIASの特徴と言っても良い薄さ7.8mmを実現しています。基本OSにはGoogle Android 4.0を採用し、最新のチップセットで...