すまほん!!の最新記事

ワイモバイル、悪名高い「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」の後釜「Pocket Wi-FiプランL」を発表。相変わらず3日1GB制限あり
SoftBankは、Y! mobileブランドのモバイルルーター305ZT用に、AXGP接続時は月額データ容量上限のない「Pocket Wi-FiプランL」を発表。7月15日~9月30日まで申し込みできます。月額は4380円。これに伴い、悪名高い「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」は7月14日をもって受付を終了します。このキャンペーンは「無制限」と偽って販売され、実際には3日1G...

全作チェックし「視聴を切る」スタイルのドラマ・アニメファン必見、SHARPのレコーダーは「ドラ丸」が便利。
「視聴を切る(視聴切り・1話切り)」とは、アニメファンの間でよく使われる言葉です。アニメファンは、新作アニメが始まるシーズンになると、一通りのアニメの初回を全て視聴した上で、面白そうなアニメとそうでないアニメを選別し、つまらないアニメの録画予約を打ち切るのです。この一連の取捨選択の作業を、冒頭の「視聴を切る」と表現することがあります。そんな使い方をしている人にぴったりなのが、SHARPのAQUOS...

【IT系女子高生】第二十七話
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【申し訳程度の宣伝】・krauzioの、ぼやいてるツイッター@eriashinagao・krauzioの、IT系女子高生...

携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も
SoftBankの画像圧縮を伝えた記事が発端となり、ソーシャルネットワーク上で大きな話題となっています。発端はソフトバンクソフトバンクが「通信の最適化」と称し、画像データを圧縮していることが判明。ゲームアプリのサムチェックに支障が生じたり、写真の劣化やExif情報の消失したりするなどの事象が報告されており、「最適化」の範疇を完全に逸脱しているように見えます。スマホゲームの不具合、原因はソフトバンク...

次期Snapdragon 820はSamsung製造?
mobile-dad.comは、現在Qualcommが開発中のSnapdragon 820について、製造委託を従来の台湾の半導体受託生産メーカーTSMCではなく、韓国Samsungが請け負うと伝えました。こうした情報は、著名な海外サイトRe/codeによる報告との一致を見せています。Snapdragon 810は、TSMCが持つ20nmプロセスの設備で製造されていました。これに対して、Snapdr...

明日発表の中国Meizu MX5がリークされる
中国メーカーMeizu(魅族科技)が開発中とウワサされてきた「Meizu MX5」の画像が、mobilepickerにより複数リークされました。いつものことながらデザインはややiPhone似。iPhone似ながらも、Android OSをベースとしたUI「Flyme OS」を搭載。ベースとなるバージョンはAndroid 5.0.1 Lollipopとのこと。性能もよく、ディスプレイは5.5 インチ...

「NHKが契約を申し込めば2週間で受信料契約が自動成立」というNHKニュースは正しいか?
NHKが、放送受信料の契約をしていない「未契約世帯」を簡易裁判所で訴え、勝訴し、NHKが契約を求めてから2週間経てば自動で契約が成立するとの判決が下ったと、NHKニュースが報じました。26日の判決で堺簡易裁判所は「受信契約に応じない場合でもNHKが契約締結を求めて2週間たてば契約が成立しているというべきだ」という判断を示しました。そのうえでテレビの設置が確認されたあとの平成17年6月からことし3月...

スマホ・タブレットを整理しておしゃれなインテリアに!収納力抜群のウォールポケットがおすすめ
スマートフォンが多すぎて、クローゼットに収納しているのですが、いざ使おうとなると取り出すのが面倒でした。そこで、汎用品のウォールポケットを壁掛することで、部屋の取り出しやすい位置に収納スペースを作ることにしました。抜群の収納力で、スマートフォンだけでなく、ファブレットやデジタルアンプ、モバイルバッテリーなども入れておくことができます。一番下の段で、8~10インチタブレットも。見栄えも悪く無いですし...

ドローン駆使して廃墟を映す「廃墟の休日」、テレ東で7月10日より放送
国内外の廃墟を観光するテレビ東京の新番組「廃墟の休日」が、地上波で放送されることがわかりました。撮影機材として、今話題のドローンや4Kカメラを駆使するそうです。出演者は俳優の安田顕さんや映画監督の野口照夫さん。廃墟を訪れる時に彼らが素顔を見せるドキュメンタリーとしての側面と、彼らが廃墟で演じる即興芝居としての側面、2つを兼ね備えた新しいジャンルのロードムービーになるとのこと。今から放送が楽しみな番...

もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字
官報によると、NOTTVを運営するNTTドコモグループの株式会社mmbiの第9期決算公告は、売上は156億円、当期純損失は502.78億円となりました。連続で赤字が続いており、一向に黒字化する気配は見えません。サービス開始前、損益分岐点は1000万で、5年後に対応機5000万台が普及すると説明していたのに対し、2015年3月時点で、NOTTVの契約者数はわずか175万件に留まっており、どう考えても...

またドコモが改悪、今度は半年以内の機種変更も月サポ適用不可に
新料金プランに変更しないと割引が付かない、端末購入サポート適用時は13ヶ月以上使用しないと高額の違約金が発生する、半年間はSIMロック解除を拒否するなど、いくつも改悪してきたNTT docomoが、今度は端末購入により得られる通信料からの割引「月々サポート」の適用条件を変更しました。※12015年7月1日(水曜)以降、2014年9月以降に発売された機種を過去6か月以内に「機種購入手続きがなされてい...