すまほん!!の最新記事

市販品が気に入らない?それなら自分でスマホをデコレーションだ!!(後編)

2013/02/26 13:31ぶるたす

すまほんケースコラムレビュー自作

前回の記事に引き続き、スマホのデコレーションをしていきます!前回は素材を印刷したところまででしたね。次は切り取り、貼り付けの作業に入ります。さあ切り取ろう!バッテリーカバー(裏蓋)と素材の位置合わせをして、ボールペンで切り取り線を描きます。バッテリーカバーを直接当てた状態で切り抜くとカッターナイフによってバッテリーカバーに思わぬ傷が入る可能性があるのでやめたほうがいいです。上手く線が描けたら、その...

「東進のスタンプ、いつダウンロードするの?今でしょ!」 話題の先生がLINEのスタンプに登場

2013/02/26 12:34すまほん編集部

LINEスタンプ東進

東進ハイスクールのTVコマーシャルの「いつやるの?今でしょ!」で一躍話題となった現代文の林修先生ですが、あの講師陣がついにスタンプになっちゃいましたよ。LINEを起動し、「その他」→「スタンプショップ」→「NEW」から追加しちゃいましょう。汎用性高いんだか低いんだか、使いどころがいまひとつよくわかりませんが、他の講師陣は「いいね!」「ファイト!」など使いやすいスタンプなので、とりあえず入れておくと...

XPERIA Tablet ZのWi-Fi版は4月発売 価格は約5万5千円か

2013/02/26 11:38すまほん編集部

docomoSonyXperiaXPERIA Tablet Zタブレット

やはり出ましたね。MWC2013で正式に発表されたWi-Fi版Xperia Tablet Z(Pollux)。国内においては、4月に追加販売され、価格は約5万5千円程度と日経BPnetが報じています。海外版は16GBモデルが499ドルなので、32GBモデルの国内価格でしょうか?OSAndroid 4.2 Jelly BeanCPU Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ806...

キングジム ポメラDM25を発表 折りたたみ式キーボードが復活

2013/02/26 11:26髙橋 望

DM25キングジムポメラ

時代に逆行する単機能ガジェットの新型です。キングジムは 2013年2月26日 Pomera(ポメラ)の新モデル DM25を発表しました。前モデルのDM100に搭載された、液晶のバックライト、Bluetooth の搭載は見送られたものの、従来のポメラシリーズに搭載されていた折りたたみ式キーボードのギミックが復活。ソフトウェアの面ではDM100で追加された縦書き機能を引き続き搭載し、一行の文字数や、行...

2014年、AndroidじゃないXPERIAが登場? SONY、「Firefox OS」採用端末投入を発表 

2013/02/26 10:22すまほん編集部

Firefoxfirefox OSMozillaSonyXperia

ソニーモバイルとスペインの大手通信キャリア「Telefonica」は、「Firefox OS」搭載端末の開発で提携することを発表しました。ソニーモバイルの取締役石田氏は「SONYのエンジニアは、大きな可能性を秘め急速な進化に進化する、Firefox OSとHTML5の開発を進行中だ。 加えて、我々は2014年に製品を市場にもたらすための野心的なプロジェクトに、テレフォニカを含む提携通信事業者との作...

ノキア Windows Phone の新顔 Lumia520とLumia720を発表 普及価格帯モデル

2013/02/25 18:18髙橋 望

LumiaLumia520Lumia720Nokia

 日本では発売の足音が全く聞こえてこないノキアがのLumia シリーズ新モデル Lumia 520 と Lumia 720 が発表されました。Lumia 720F値1.9のカールツァイスレイズとNFCを搭載した、ミドルレンジモデル~ローエンドモデル。LTEには対応しないものの 2000mAh の大容量バッテリーや広角フロントカメラもセールスポイントになっています。 CPUMSM 8227 1.0 ...

au版XPERIA Z SOL22が夏モデルに登場 Zをベースにスペックアップしたモデルか

2013/02/25 15:20すまほん編集部

auKDDISOL22SonyXperia

KDDI取締役執行役員専務の石川雄三氏が語ったところによると、KDDIは夏モデルにXPERIA Zをベースとした機種の投入を準備しているとのこと。ケータイWatchが報じています。XPERIA Zからのスペックアップを図ったものとなりそうです。忌々しいドコモロゴがない、何らかの事情でauしか選べない、これらを重要視する場合には、それなりには魅力的な選択肢になると考えられます。正直、夏にXPERIA...

サムスン、早ければ7月にも「Tizen スマートフォン」登場 ドコモも年内に販売か

2013/02/25 15:03すまほん編集部

aufirefox OSGalaxyKDDISamsung

CNETは、サムスンのHTML5ベースのモバイルOS「Tizen」搭載端末が、早ければ7月にも登場すると報じました。加えて、NTT docomoの幹部がCNETに語ったところでは、今年中に販売したい意向であるとのこと。日経の報道との一致を見せています。サムスンはGoogleとの関係は良好であるものの、Tizen OSを、GoogleのAndroidに依存しないカードとして握っておきたい意図がある模...

auからFirefoxスマートフォン モジラ、Firefox OSの世界展開発表にあたり、提携事業者にKDDI挙がる

2013/02/25 09:12すまほん編集部

Firefoxfirefox OSHTML5Mozillaスマートフォン

Mozillaは、Firefox OSのグローバル展開を正式に発表しました。田中社長は、多様な選択肢を顧客に提供すべく、1年から2年の間を目処に、搭載端末を販売するとしています。これでauから登場することは確定のようです。また、WirelessWireによれば、KDDIは特にユーザーの意図しないデータ通信の抑制や、ペアレンタルコントロールに関する技術をMozillaに提供し、OSの開発で協力してい...

米国防総省の「MIL規格」準拠 京セラ超タフネススマホ「Torque」が、海の向こうで陽の目を浴びる?

2013/02/25 08:12すまほん編集部

CASIOG'zOneMIL規格NECカシオTORQUE

米軍の調達する装備品に関する、米国防総省(ペンタゴン)の「MIL規格 810G」を満たした京セラ製スマートフォン「Torque」が、MWC2013で展示されています。防水・防塵・耐衝撃性はもちろん、海水や高温冷温にも耐える恐るべきタフネススマートフォンです。NECカシオのGzOneと余裕でタメを張れますね。さらに京セラならではの「スマートソニック・レシーバー(音と振動を画面から発して確実な通話品質...

Hewlett-Packard Androidを搭載したタブレット Slate 7を発表 169ドルより 4月から発売

2013/02/25 07:04髙橋 望

AndroidHPヒューレットパッカード低価格タブレット

ねんがんのアンドロイドタブレットを手に入れたぞ!噂されていたように、PCの世界シェア一位である Hewlett-Packard(以下、hp) が Android OS を採用したタブレットを発表しました。Android 4.1 を搭載し、デュアルコアの1.6GHz Cortex-A9プロセッサを搭載、メインメモリは1GB、内蔵フラッシュメモリは8GB(microSDで拡張可能)802.11 b/g...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

MIAD01の魅力、魔力、不可抗力

2024-05-12 08:20 別冊すまほん!!ノート

鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場した。そこには抗えない魅力がある。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない