すまほん!!の最新記事

ケータイ各社新料金プランの障害者向け割引サービスを比較する
読者様から情報を頂きましたので、まとめました。ありがとうございます。今年4月にNTTドコモが発表した「カケホーダイ&パケあえる」を皮切りに、ソフトバンク、auからも通話定額の新料金プランが発表されました。各社細部は違えど、基本的な体系は似通った料金プランとなっています。すまほん!!では、以前に障碍者向けの料金プランを比較する記事を掲載しました。今回導入された新料金プランは各社とも根本的に料...

iOS 7.1.2登場、依然「脱獄」も
Appleは、モバイルOSの現行最新バージョンとなるiOS 7.1.2の配信を開始しました。iBeaconの接続安定性向上や、他社製アクセサリ使用時のデータ転送に関する問題の修正、メールの添付ファイルのデータ保護クラスに関する問題の修正など、細かな修正がメインとなっています。いつも通り、アップデートの方式はOTAとiTunes経由の2種類が選択可能。OTAの場合は設定→一般→ソフトウェアアップデー...

LG コンパクトモデル G2 mini を国内展開。ビッグローブが販売
LGエレクトロニクスは、同社フラッグシップモデル G シリーズ初のコンパクトモデル LG G2 mini の国内展開を発表しました。取り扱い事業者はMVNO事業者であるBIGLOBE(ビッグローブ)で、9月からの発売を予定しています。主な仕様は以下の通り。CPU Qualcomm Snapdragon S400 1.2GHz クアッドコアディスプレイ 4.7 インチ qHD IPS ネットワー...

Facebookは利用者の感情を意図的にコントロールする事ができる?
「感情は伝染する」と言われますが、これはネットの世界にも言えるようです。米国科学アカデミー発行の機関誌、PNASに掲載された論文によると、Facebookのニュースフィード(タイムラインのようなもの)から悲観的な投稿を間引いた場合(=前向きな投稿を目にする機会が増える)、そのユーザーの書き込みは前向きなものになる傾向があり、反対に前向きな投稿を間引いた場合(=悲観的な投稿を目にする機会が増える)、...

SONY ウォークマン NW-M505 開封の儀
SONYから発売された Walkman NW-M505 の開封の儀を執り行います。本製品はNW-E505 シリーズを彷彿とさせるデザインに高音質化・Bluetoothでスマホと連携・ノイズキャンセリングを搭載するなど、まさに縮みの思考の縮図と言えます。今回はソニーオンラインショップで購入しました。カラーはソニーウォークマンでおなじみのバイオレットを選択。併せて専用ケース CKS-NWM500 も購...

JR西日本、列車の運行情報をスマホにプッシュ通知するサービスを開始
JR西日本は、平成26年7月1日から列車の遅延などの運行情報をスマートフォンにプッシュ通知するサービスを開始することを発表しました。iOSおよびAndroid向けの専用アプリでの提供となります。利用料は無料です。JR西日本の路線で遅延などが発生すると、端末に情報がプッシュ通知されます。影響区間や原因、運転見合わせ時の再開見込み時間や振替輸送の実施なども通知され、また運行情報ページに直接アクセスして...

アイオーデータ製外付けHDDが特価、「3テラバイト」モデルも72%オフ
Amazonにて、外付けHDDが安くなっています。特に注目に値するのがI-O DATA製の外付けハードディスクです。3.0TB(テラバイト)の大容量モデル(HDE-U3.0J)が、72%オフの特価で購入できます。I-O DATA 外付ハードディスク 3.0TB HDE-U3.0J 上記は2011年のモデルで、72%オフで1万4980円の特価販売となります。ただしこちらはUSB3.0には非対応のため...

「Surface」が消え、「Lumia」になる?
海外の有名リーカーevleaksは、Microsoftがスマートフォン・タブレットのブランディングを再検討していることをリークしました。それによれば、電話機の販売を「Nokia by Microsoft」で行うとのこと。NokiaはMicrosoftに買収され、現在「Lumia」を所管する会社の正式名称は「Microsoft Mobile Oy」へと変更済み。「Microsoft Mobile」の...

1週間の注目記事まとめ
1週間の注目記事のまとめです。先週分はこちら。3社横並び、基本料金大幅値上げauの新料金プランが発表。ドコモのプランを高いと仄めかしていた田中社長ですが、蓋を開けたら大手3社のスマホの基本料金は一律2700円という、実につまらないオチが待っていました。KDDI、完全通話定額「カケホとデジラ」を発表。データ通信量はきめ細やかに (2014-06-25 19:14:25)しかもデータ定額を外せないとい...

ソニー、早くも海外版「XPERIA Z Ultra」「Z1」「Compact」に最新「Android 4.4.4」を提供
Sony Mobileは、グローバル版のXPERIA Z Ultra、Z1、Z1 Compact(=Z1 fの海外版)に対して、Android 4.4.4 KitKatのアップデートを開始しました。ファームウェアのバージョンは14.4.A.0.108となり、カメラの画質が向上するほか、バグ修正やセキュリティ向上も含まれています。Android 4.4.4は、Nexusシリーズに対して降ってきて間も...

「ネクサス終了」の噂、グーグルが否定。
海外テック系ニュースサイトReadWriteが報じたところによると、GoogleのDave Burke氏は、Nexusシリーズが終了するという噂について、全面的に否定しました。Dave Burke氏は、Androidのエンジニアリングディレクターであり、次期「Android L」の開発にも携わり、Google I/O 2014でも登壇している重要人物です。同氏はインタビューに対して「人々は『何か他...