すまほん!!の最新記事

1週間の注目記事まとめ
1週間の注目記事です。先週分はこちら。各社の夏モデル、出揃う国内版のXPERIA Z2やGALAXY S5が正式発表されました。国内携帯各社の2014年夏モデルまとめApple製品の噂 iPhone 6はNFCのモバイル決済対応かiOS 8では、マルチウィンドウが可能?GALAXY S5 Primeの詳細な実機画像が初リーク噂ばかりが先行していたようなS5 Primeですが、いよいよ実機画像が出て...

国内携帯各社の2014年夏モデルまとめ
2014年夏モデルが一通り出揃ったのでまとめておきます。なお、SoftBankは夏モデルの発表会を行っておらず、AQUOS Xx 304SHの1機種のみとなっています。SONY国際版XPERIA Z2 (D6503)の日本版としてXPERIA Z2 SO-03Fが登場。スペックダウンしたXPERIA ZL2 SOL25もau向けに投入されます。 ソニーの旗艦モデル「XPERIA Z2 SO-03F...

SPIGEN保護フィルムの比較
ガラスフィルムで定番のSPIGEN製品ですが、通常の保護フィルムもリリースしています。しかし実はこの保護フィルム、複数の製品が存在します。製品名と特色をここにまとめてみたいと思います。今回SPIGENさんにいただいたのはXPERIA Z2対応版です。SPIGEN 保護フィルム CRYSTALULTRA CRYSTALULTRA OLEOPHOBICCULTRA OPTICS透過率◯◎◎◯反射防止△...

「iPhoneを探す」のAndroid版? Android デバイスマネージャーを設定して紛失・盗難に備えよう!
最近、人混みの多い場所に行く機会が多いので貴重品の紛失・盗難の被害に合わないかビクビクしています。特に自分自身や他人の個人情報の多く詰まったスマートフォンは死守したいところです。iPhoneには「iPhoneを探す」というサービスが提供されていますが、Androidスマートフォンの場合は「Android デバイス マネージャー」という機能が搭載されています。これを利用することで、端末の場所の特定で...

VoLTE通話可能な233gの小型軽量タブレット「SHARP AQUOS PAD SH-06F」
NTT docomoの夏モデルとして発表されたSHARPのタブレット端末「AQUOS PAD SH-06F」がとてもよくできています。Nexus 7やiPad miniと同じく、7インチのサイズですが、ベゼルレス仕様EDGEST(エッジスト)により同クラスのタブレットよりも小型です。 さらに233gの軽量なので、持ち運びもしやすいです。LTE対応のNexus 7は299g、iPad mini R...

ついに「防水スマホ」になったGALAXY S5、やはり卓上ホルダは便利
GALAXY S5は、GALAXYシリーズ念願の防水対応を果たしています。帰り道、電車を降りて、急に雨がぽつぽつ降ってきたとき、いつものGALAXY S4ならとっさに鞄に機体をしまうところですが、GALAXY S5なら、そういう心配も無用なんですよね。通知や着信があったら、雨に構わず電話機を操作することができます。感慨深いものがありました。さらに防水スマホらしく、卓上ホルダに対応。microUSB...

自宅のスマホ充電を効率化 Anker USB急速充電器
スマートフォン・タブレットの充電には、40W出力が可能なAnkerの5ポート急速充電器が便利です。通常は、スマートフォン・タブレットの台数分の充電器・ケーブルが必要になり、それだけたくさんのコンセントを占有することになります。しかしAnkerの5ポート充電器なら、コンセントの穴はひとつでOK。あとはUSBケーブルだけあれば十分です。PowerIQ技術により、ケーブルごとにどんな端末が繋がれているか...

中国Xiaomi、世界初のTegra K1搭載タブレット「Mi Pad」を発表 驚きの低価格
中国Xiaomiは世界初のTegra K1プロセッサ搭載タブレット 「Xiaomi Mi Pad」を発表しました。プロセッサにはNVIDIA製の「Tegra K1」(32bit Cotex-A15)を搭載さらにiPad mini Retinaと同じ7.9インチの2048 x 1536高解像度液晶パネルを搭載。本体デザインはiPhone 5cっぽさを感じさせます。気になる価格はなんと16GB版149...

ケイ・オプティコム、auのMVNOによるモバイルサービス「mineo」を発表、月980円から
関西で戸建て向けの光ファイバーサービス「eo光(イオひかり)」を提供するケイ・オプティコムは、新たにモバイル音声通話・データ通信サービス「mineo(マイネオ)」を発表しました。既報の通り、auの4G LTE回線を借用したMVNOとしての参入になります。月額基本料金を980円とし、090音声通話オプションが610円/月(MNPによる番号引き継ぎが可能)、端末購入費用が2000円/月というシンプルな...

GALAXY S5のツールボックスが便利
GALAXY S5の便利な機能として、新たに搭載された「ツールボックス」というものがあります。これはどんな画面でもお気に入りアプリへのショートカットを表示するというもの。通知トグルから表示をオン/オフ切り替えできます。このように丸いフローティングアイコンが登場。どのような操作をしていても、必ずこのアイコンをタップすれば、アプリケーションへのショートカットが表示されるので便利です。邪魔だと思ったら、...

本日発売! docomo版GALAXY S5 SC-04Fを早速お借りしました
Samsung製Androidスマートフォン、GALAXY S5が日本国内でも本日より発売開始となりました。取り扱いキャリアは以前よりGALAXYシリーズを取り扱っているdocomoとauの二社。みなさんは購入されますか?日本にはGALAXYを専門的に取り扱う「GALAXY SHOP」が11店舗存在します。ここでは最新のGALAXYを試すことができたり、GALAXYを使いこなすテクニックを学ぶこと...