すまほん!!の最新記事

スマホ有機ELで日の丸連合

2014/05/26 19:18すまほん編集部

4K4KテレビAMOLEDBRAVIAJDI

SONYとPanasonicは、ジャパンディスプレイと有機ELパネル事業で提携することがわかりました。SONYとPanasonicは、JDIに有機EL事業を売却し、新会社を設立。タブレット向けの中小型パネルを開発し、将来的にはスマートフォンやウェアラブル端末向けの有機ELパネルの生産も行う見通し。ジャパンディスプレイは官民ファンドである産業革新機構が出資しています。新会社への出資は、産業革新機構が...

1週間の注目記事まとめ

2014/05/26 07:36すまほん編集部

1週間の注目記事です。先週分はこちら。夏モデル総点検2014年夏モデルが出揃いました。機能的には一体どこが進化したのか?チェックしておきましょう。2013秋冬モデルとの違いは?各社夏モデルの進化点を改めてチェック!各社夏モデル進化点チェック:ドコモXPERIA編各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編各社夏モデル進化点チェック:ドコモアクオス編GALAXY S5国内版のGALAXY S5 SC...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアクオス編

2014/05/24 10:00すまほん編集部

AQUOSaquos phoneAQUOS ZETAEDGESTIGZO

パナソニックの後を継ぐ形で「狭額縁」を攻めるシャープ。以前の「AQUOS Phone」ブランドから「AQUOS」へとブランド名が変更されました。IGZOで省電力ながらもベゼルを最小限まで押さえ込んだEDGESTシリーズがdocomoにもやっと登場した形ですが、そんなAQUOSの進化点を見て行きましょう。AQUOS Phone ZETA → AQUOS ZETAARROWSと同様に名前の変化しないシ...

動画: タップで起動するXPERIA Z2

2014/05/23 22:16すまほん編集部

SonyXPERIA Z2スマートバックライトタップして起動ダブルタップ

 XPERIAシリーズはZ以降、アルミニウムの電源ボタンが右側に配置されています。右手の親指がちょうど当たる場所に配置されているので、結構押しやすいですよね。ただ、例えばiPhoneの場合、電源ボタンの他にも正面にあるホームボタンから画面を点灯し、操作を開始することができます。最近のAndroid端末はナビゲーションキーはソフトウェアキーとして仮想化されており、物理キーが正面にない機種も多いため、...

アクオスゼータとダブルエックスが本日発売

2014/05/23 21:51すまほん編集部

304SHAQUOSAQUOS XxAQUOS ZETANTT docomo

SHARPの夏モデルAQUOS(旧AQUOS PHONE)が本日発売となりました。いずれも既報通り、今回からブランドがTVブランドと同じ「AQUOS」に統一されています。NTT docomo向けはAQUOS ZETA(アクオスゼータ) SH-04Fです。NTT docomo向けとしては初めてとなる3辺狭額縁デザイン(EDGEST)を採用。同時期の兄弟機よりも大画面となる5.4インチIGZO液晶を搭...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編

2014/05/23 20:53すまほん編集部

2014年夏モデルarrowsARROWS NXF-01FF-05F

最近になり大幅に改善されてきたARROWS。未だに過去の不安定さから敬遠されがちですが、着実に進化しています。今回はそんなdocomoのARROWS NXの進化点をおさらいしてみましょう。ARROWS NX F-01F → ARROWS NX F-05FSHARPのAQUOS(以前はAQUOS Phone)にも言えることですが、国内メーカーの機種はペットネームが変化しない傾向があり、名前を聞いただ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモXPERIA編

2014/05/23 18:43すまほん編集部

優れたデザインからAndroidスマートフォンとして国内で人気のXPERIA。以前のフラグシップスマートフォンである「XPERIA Z1」、タブレットである「Xperia Z Tablet」と比較して、どのような点が進化したのでしょうか。XPERIA Z1 → XPERIA Z2Z1からZ2になって進化したポイントをおさらいしていきます。まずは本体の進化点から見ていきましょう。XPERIA Z1で...

2013秋冬モデルとの違いは?各社夏モデルの進化点を改めてチェック!

2014/05/23 18:43すまほん編集部

2014年夏モデルQualcommSnapdragonSnapdragon 800Snapdragon 801

各キャリアから今年夏モデルのAndroidスマートフォンが発表されました。しかしパッとスペックを見ただけではCPUの周波数は基本的に全て2.3GHz、チップセットの名称もSnapdragon 801と昨年秋冬モデルのSnapdragon 800の最後に「1」がついただけ。今までの新機種とくらべて、なかなか進化したポイントが掴みにくいのではないでしょうか。今回の記事ではSnapdragon 800→...

ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表

2014/05/22 23:15すまほん編集部

HTML5LEGOMESHMESH GUISony

Sony Mobileは、ブロックを組み合わせて「つながる生活」を実現するプラットフォームとして「MESH」を発表しました。 この「MESH」は、様々な機能を持つブロックを組み合わせることで、ユーザーが求める機能を実現できるとされています。同社はこの「MESH」の具体的な利用例として、ブログ上でこのような例を挙げています。「モーションセンサー」ブロックと「スピーカー」ブロックを組み合わせ、ぬいぐる...

アップル、iMessageの重大なバグの修正を約束

2014/05/22 22:38すまほん編集部

AppleiMessageSMSバグメッセージ

Appleは、iMessageのテキストメッセージが失われるバグについて、アップデートで修正することを約束しました。iMessageは携帯電話の番号を紐付けし、SMSを置き換えるため、iPhoneユーザーがAndroid端末など、iOS以外のスマートフォンに乗り換えた場合、SMSが届かなくなる事象が確認されています。この事象は、機種変更前に予めiPhone上の設定からiMessageをオフにしてお...

XPERIA Z2を保護する、おしゃれなケース「ウルトラフィット」レビュー

2014/05/22 21:54すまほん編集部

D6503SO-03FSPIGENULTRA FITXPERIA Z2

グローバルなアクセサリーメーカーSpigenより、XPERIA Z2用のカバー「ULTRA FIT」がリリースされています。お得な液晶保護シート入りシンプルな構成ながら、CRYSTALに相当すると思われる液晶保護シートが1枚付属しています。質実剛健質実剛健な作りのハードケース。耐久性の強いポリカーボネート素材なので、高級感あるXPERIA Z2を守るには頼もしい存在となりそうです。ガラスフィルム ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない