すまほん!!の最新記事

噂: HTC J OneやXPERIA Z1 SOL23等にはAndroid 4.4 KitKatが配信される模様
価格.comへの投稿によると、au Market内の「au Walletアプリ」の、動作確認端末のページに、Android 4.4 KitKatへのアップデートが発表されていない機種に、Android 4.4の記述があることが発見されました。冬モデルのSAMSUNG GALAXY Note 3 SCL22、LG isai LGL22、SONY XPERIA Z1 SOL23、SONY XPERIA...

ソニー、XPERIA Z, ZL, Tablet ZにAndroid 4.4 KitKatアップデートを配信開始
Sony Mobileは、XPERIAシリーズのいくつかにAndroid 4.4. KitKatへのソフトウェアアップデートの配信を開始しました。ただし恒例通り日本の移動体通信事業者には遅れて配信されることが予想されます。新しいファームウェアは10.5.A.0.230となり、Androidのバージョンは4.4.2に。クリエイティブエフェクトなどのカメラ機能強化のほか、カラフル絵文字やスクリーンショ...

LG G3、秘密の先行発表会がリーク——isai FLより高性能、XPERIA Z2とよく似た寸法だがより大画面高精細に
LGが関係者に向けて行った、G3の発表会の内容がリークされました。LGのフラッグシップモデルだけにスペックは非常に高いものとなっています。不明なのは重量とmicroSDスロットの有無ぐらいでしょうか。OSAndroid 4.4 KitKatCPU Qualcomm Snapdragon 801メモリ 3GBストレージ 32GB ディスプレイ5.5インチWQHD IPS液晶カメラ 1300万画素, ...

XPERIA Z1 SOL23とZ Ultra SOL24へのアップデートが再開
KDDIは、XPERIA Z1 SOL23およびXPERIA Z Ultra SOL24に対するソフトウェアアップデートの配信を再開しました。以前配信されていたKDDIのアップデートでは、フェイスアンロックが使えなくなるという不具合が発生しており、アップデート配信が中止されていました。今回再開されたアップデートではそうした事象への対策が施されています。なお、不具合のあった前回のアップデートを適用...

GALAXY S5 SCL23にCA / WiMAX 2+対応のアップデートが配信
KDDIは5月21日、同社が夏商戦向けモデルとして販売中のGALAXY S5 SCL23に、ソフトウェアアップデートの配信を開始しました。このアップデートにて、既報通りキャリアアグリゲーション(CA)とWiMAX 2+に対応することで、高速通信を利用することができます。また、KDDIの共有ホームアプリである「auベーシックホーム」が追加されるほか、卓上ホルダに装着時にアラームが終了しない不具合の解...

XPERIA Z2用フリップカバーを付けてみた
Amazonで安いカバーを見つけたので購入してみました。やたら安っぽい袋に入っていて、臭いもちょっとクセがクセがあったのですが、すぐに慣れました。カメラ部分はこんな感じ。開くとこんな感じ。ガラスフィルム(GLAS.tR)を貼ってるのであんまりフリップカバーである必要はありませんが……国際版なのでおサイフケータイはないのですが、ポイント目的で交通系ICカードを複数持っているので、これに挿すと使え...

XPERIA ZL2 SOL25の発売日が5月23日に決定
KDDIは、XPERIA ZL2 SOL25を5月23日に発売すると発表しました。SOL25は、auの2014年夏商戦向けモデルです。今後予定されているアップデートにて、キャリアアグリケーションとWiMAX2+に対応する見通し。SOL25の販売価格は7万9920円とアナウンスされています。なお、SONYがグローバル市場に展開しているフラッグシップモデルXPERIA Z2に準拠したモデルは、NTT ...

ここまで進化した高級ガラスフィルム「GLAS.tR ナノスリム」をXPERIA Z2に貼ってみた。
海外メーカー端末のアクセサリーをリリースしている、グローバル展開しているアクセサリーメーカーSPIGENが、XPERIA Z2対応のガラスフィルムGLAS.tR NANO SLIMをリリースしています。従来はGLAS.tは0.26mm、ラウンド加工のGLAS.tRは0.4mm程度の厚みのものが多かったのですが、ラウンド加工を維持しながら0.23mmという薄型化を果たしたのが本製品です。今回提供して...

XPERIAとGALAXYからキャリア製アプリを隔離して、メーカー標準のUIにする方法
GALAXY S5とXPERIA Z2がついに日本市場でも発売されました。(S5の発売日は5月15日、そしてZ2は本日21日)キャリアを通じてSONYのXPERIA、SAMSUNGのGALAXYを購入した場合、独特のホーム画面が目に障る人もいると思います。特にドコモ版はホーム画面を羊が歩いていて邪魔です。以前は、買ったらすぐにドコモと名の付くアプリを無効化すればよかったのですが、最近はドコモも無...

買ってよかった!国際版XPERIA Z2 D6503レビュー
XPERIA Z2 D6503を個人輸入しました。高級感溢れる筐体と紫色に大満足です。届いたのは台湾版。さすが技適を通ってるせいか、防水説明に謎の日本語が。初回起動時に日本語を選ぶとPoBOX Touchも使えてすぐに日本人も使えてしまうのはXperiaシリーズならでは。(他の端末も大体いけるけど、中華端末などはすんなりいかなかったりする)XPERIA Z1やXPERIA Z2 SO-03Fとの比...

マイクロソフト、薄く軽くなった Surface Pro3 を発表。画面サイズは12インチ
マイクロソフトは現地時間5月20日、Surface(サーフェス)の新モデルSurface Pro3を発表した。プロセッサの選択肢が広がるSurface2 では、プロセッサが Core i5(Core i5-4200U)しか選択できなかったが、本モデルより Core i3 Core i5 Core i7 の選択が可能となり、エントリー仕様からハイエンドな仕様まで、広くユーザのニーズをカバー。内蔵スト...